Japanese only.

2003 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2004年 3月号触媒微粒子の直径制御
-多層CNT-
富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2003年12月5日PP.1)
MWNT
10nm以下の触媒微粒子を10%標準偏差
レーザアブレーションとDMAの組合せ
幾何平均径5.0nm
160
2004年 3月号高速応答TFT液晶パネル三菱電機日経産業新聞
(2003年12月8日PP.7)
OCB技術による液晶配列
応答時間4ms
1フレームに1回黒画像を挿入
250
2004年 3月号線幅45nm対応の絶縁膜
-次々世代半導体向け-
NEDO
富士通
東芝など24社
電波新聞
(2003年12月8日PP.1)
日経産業新聞
(2003年12月8日PP.9)
半導体MIRAIプロジェクト
多孔質無機Low-kの改良
弾性率8GPa
プラズマ共重合
TMCTSガス処理
160
220
2004年 3月号HDD携帯型の規格統一
-デジタル家電向け-
日立など31社日本経済新聞
(2003年12月8日PP.1)
高品位映像8時間以上
iVDR
FD大
10mm厚
530
660
230
2004年 3月号ダブルゲートMOSFET
-4端子駆動を実現-
産総研日刊工業新聞
(2003年12月10日PP.25)
2つのゲートを分離独立
結晶面異方性ウエットエッチング
微細CMP技術
220
2004年 3月号極低損傷プラズマエッチング技術
-次世代CCD量産に道-
東北大
三洋電機
日刊工業新聞
(2003年12月10日PP.1)
暗電流を劇的に低減
マイクロレンズ
パルス変調プラズマエッチング
CF4(下付)
210
260
2004年 3月号Si層0.7nmトランジスタの動作確認東芝日刊工業新聞
(2003年12月12日PP.1)
5原子層
NEDO
Si単結晶薄膜厚さ0.7nm
SOI
試作素子のゲート長は2〜3μm
実現可能なゲート長は1.5〜3nmと予想
160
220
2004年 3月号アンクールドDFBレーザ
-10Gbps直接変調-
三菱電機電波新聞
(2003年12月16日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年12月17日PP.13)
120℃以上の高温動作
AlGaInAs活性層
240
2004年 3月号歪みSiで微細トランジスタ高速化東芝日経産業新聞
(2003年12月16日PP.9)
ゲート電極に歪みSi
加工寸法45nmトランジスタ
11%高速化
160
220
2004年 3月号Si燃料電池で発電東工大日経産業新聞
(2003年12月17日PP.7)
厚さ0.25mm
5mm角
直接メタノール型燃料電池
H2とO2で1.5mW/cm2
メタノールで50μW/cm2

160
250
2004年 3月号行政手続を地上デジタルテレビで実現総務省日刊工業新聞
(2003年12月18日PP.1)
住基カード活用
個人認証
440
540
620
2004年 3月号第2東京タワー 構想
-地上デジタル放送向け600m級-
NHK
民放5社
日経産業新聞
(2003年12月18日PP.3)
日本経済新聞
(2003年12月18日PP.11)
2008年頃建設440
640
2004年 3月号時速300km速球を当てるバッティングロボ東大日経産業新聞
(2003年12月18日PP.9)
カメラ2台で1/1000秒毎にボール位置認識
ビジョンチップ
320
210
2004年 3月号伝送速度100倍以上の光ファイバ
-空洞を設け波長拡大-
NTT日経産業新聞
(2003年12月18日PP.9)
日刊工業新聞
(2003年12月18日PP.29)
フォトニック結晶型ホーリーファイバ
1ペタbps
円形や6角形状の穴
光波長0.7〜1.7μm
1kmあたり損失0.28dB
240
2004年 3月号DVDとHDDVD両方で記録再生するピックアップNEC日本経済新聞
(2003年12月19日PP.11)
赤色レーザ
青色レーザ
波長の違いを内部調整しレンズを共通化
230
330
2004年 3月号35nmCMOS接合技術Selete日刊工業新聞
(2003年12月19日PP.27)
SPE
FLA
p型MOS駆動電流2倍
300mmウェハ上に101段のリング発信器回路
160
220
2004年 3月号10Gbpsの無線通信
-DVD1枚分を3.9秒で配信-
NTT日本経済新聞
(2003年12月22日)
120GHz帯
短距離2〜3m用と長距離100m〜1km用
440
2004年 3月号透明電極の長寿命タッチパネル富士通
富士通コンポーネント
日経産業新聞
(2003年12月22日PP.8)
導電性有機高分子を直線状に整列
抵抗膜方式
60万回以上の耐久性
210
620
2004年 3月号有機材料の発光効率を50%高める新技術パイオニア
ローム
京大
日経産業新聞
(2003年12月25日PP.9)
ITOフォトニック結晶
300nm間隔で深さ60nmの穴
160
250
150
2004年 3月号精度高い指紋認識センサNTT日経産業新聞
(2003年12月26日PP.8)
表面に50μm角のポリミド材料の突起が57334個
縦1.6cm×横1.3cm
触れると突起部下の空洞部が変化し静電容量変化
静電容量型
210
260
620
2004年 3月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 2月号フィルムに印刷する薄膜トランジスタ凸版印刷日本経済新聞
(2003年11月1日PP.1)
液晶ディスプレイ用TFT
厚さ50μm
折り曲げ可能
印刷手法のみで形成
220
260
250
2004年 2月号長距離光通信の新技術
-補正装置不要に-
東北大
富士通研
日本経済新聞
(2003年11月3日PP.15)
光を構成する色信号の成分比を利用
200kmで10Gbps通信
440
520
2004年 2月号テレビ放送からホームページを自動作成京都大日経産業新聞
(2003年11月4日PP.10)
XML
クロスメディアコンテンツ技術
440
620
2004年 2月号無線電波切り替え自在の車載用ルータKDDI
KDDI研
日経産業新聞
(2003年11月4日PP.7)
第三世代携帯電話と無線LANを自在に切替え
CDMA 1X EV-DO
IEEE802.11a
440
520
2004年 2月号超微細化工ハンダ電極
-配線間隔半分に-
カシオマイクロニクス日本経済新聞
(2003年11月5日PP.15)
60μm間隔の配線
半球状電極
120
2004年 2月号高温超電導薄膜作製技術
-無線通信電波振り分け-
NTT物性科学基礎研日経産業新聞
(2003年11月5日PP.10)
薄膜材料の組成を厳密に制御
Nd
Ba
Cuの酸化物
-178℃超電導フィルタ
160
220
2004年 2月号65nmLSI向け絶縁膜
-量産技術確立-
Selete
東京エレクトロン
日経産業新聞
(2003年11月6日PP.1)
高誘電率絶縁膜
ハイK
テルフォーミュラ
熱処理計2時間
160
2004年 2月号携帯で110番
位置を特定するシステム
警察庁
総務省
朝日新聞
(2003年11月6日PP.1)
かけた携帯電話の位置を特定
GPSを利用
440
540
2004年 2月号1Tb級光伝送方式東芝日経産業新聞
(2003年11月11日PP.9)
WDM
Cバンド
各波長に40Gbpsのデータで100種類の波長を束ねる
540
440
2004年 2月号強誘電体の分極を磁場制御東大
ロスアラモス研
筑波大
日刊工業新聞
(2003年11月12日PP.29)
巨大電機磁気効果(巨大ME効果)
MRAM
MnOTb単結晶
30K
120
2004年 2月号世界最高輝度の電子放出材
-CNTにRuO2(下付)を結合-
化研
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
日刊工業新聞
(2003年11月13日PP.1)
電子放出電界強度2V/μm以下
4V/μmでの電流密度100mA/cm2(上付)以上
FED電極
120
150
160
2004年 2月号ガラス管を並べた大画面プラズマテレビ富士通研日経産業新聞
(2003年11月13日PP.8)
日刊工業新聞
(2003年11月13日PP.11)
直径1mm・長さ1mのガラス管を128本並べて1m×12.8pの表示装置を試作250
2004年 2月号X線撮像器
-X線乱反射でIC実装を検査-
アイビット日経産業新聞
(2003年11月14日PP.1)
Al配線材に対応
解像度50μm
後方散乱線も利用
360
660
2004年 2月号量子ドットレーザ光通信用波長で発振通信総研日経産業新聞
(2003年11月14日PP.6)
1.3μm波長
量子ドットをGa・As・Sbで覆う
250
2004年 2月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 2月号45nmの回路線幅形成
-フッ素レーザで形成-
Selete日経産業新聞
(2003年11月21日PP.7)
内蔵レンズ開口率0.9
CaFレンズ
160
260
2004年 2月号SiやGeの量子ドット新製法
-基板上に高密度で形成-
米オークリッジ国立研日刊工業新聞
(2003年11月24日PP.13)
BLaC法
Geの量子ドットサイズ3nm径
高さ0.6nm
密度約3〜7×1012(上付)
160
2004年 2月号手触りを感知するロボット用人工皮膚東大日本経済新聞
(2003年11月24日PP.17)
プラスチック製フィルム内側に圧力感知用トランジスタ実装
10p角中に1000個
210
620
2004年 2月号a-Siで有機EL基板量産技術
-基板価格3割安く-
カシオ計算機日経産業新聞
(2003年11月26日PP.1)
1画素当たり3つのトランジスタ
高分子材料の蛍光材料
2.1インチ
160x128ドット
26万色
厚み1.2mm
250
2004年 2月号65nmプロセスSRAM米インテル日本経済新聞
(2003年11月26日PP.3)
ゆがみSi技術
高速インタコネクト
低誘電率絶縁材料
0.57μm2(上付)に4MB
160
230
2004年 2月号新蓄電素子
-瞬時に高出力-
旭化成エレクトロニクス
KRI
日経産業新聞
(2003年11月27日PP.1)
エネルギー容量はキャパシタの3倍220
2004年 2月号ナノレベルの顕微鏡
-DNAを動画撮影-
金沢大日本経済新聞
(2003年11月28日PP.17)
高速原子間力顕微鏡(AFM)
探針の振動周波数600kHz
360
660
2004年 2月号せりふそのままでBGMを消去する装置フジテレビ日本経済新聞
(2003年11月28日PP.3)
電波新聞
(2003年11月13日PP.3)
音楽消しゴム
番組2次利用
ミュージックイレーサー
520
620
2004年 1月号超高速SAN実験成功
-記憶装置間で長距離通信-
日本テレコム
日本IBM
日経産業新聞
(2003年10月6日PP.5)
ストレージ・エリア・ネットワーク
270km離れた記憶装置間で光通信
光クロスコネクト
GMPLS
440
2004年 1月号顔画像から性別
年代
人種を自動推定
オムロン日刊工業新聞
(2003年10月9日PP.1)
顔属性推定技術
推定精度90%
処理時間0.3秒台
ガボールウェーブレット
ルティーナサンプリング
620
520
2004年 1月号FED用CNT電極
-30V以下で電子放出-
日立造船日刊工業新聞
(2003年10月9日PP.10)
カソード電極250
160
2004年 1月号幅8nmの微細配線用レジストNEC
トクヤマ
日経産業新聞
(2003年10月13日PP.5)
低分子材料
電子ビーム加工用
160
2004年 1月号無線LANの高速ハンドオーバ技術
-時速330km走行で成功-
NEC日経産業新聞
(2003年10月17日PP.5)
無線LAN基地局間ハンドオーバ
5Gbps
440
2004年 1月号書き換え回数が無制限の不揮発SRAM富士通研
富士通
日刊工業新聞
(2003年10月17日PP.30)
6T4C型
FRAM利用
電源オン・オフ時のみ不揮発性蓄積
230
2004年 1月号UWBによる超高速通信に成功太陽誘電
米エクストリームスペクトラム社
日本経済新聞
(2003年10月17日PP.17)
3〜10GHz帯
5G帯を避けて混信回避
100Mbpsの通信速度
光ファイバ並み
440
2004年 1月号直径0.46nmの走査顕微鏡向け電極慶応大日刊工業新聞
(2003年10月20日PP.1)
光ファイバを加工し先端を電極化
フッ酸のエッチング溶液
アクリル系ポリマー溶液
直径1.1〜980nm程度に制御可能
160
360
2004年 1月号業界初の地上ディジタルテレビ波監視装置NHK
富士通
電波新聞
(2003年10月21日PP.2)
復調信号の常時監視
誤り率劣化状況
C/N
コンスタレーション出力
340
2004年 1月号光フーリエ変換で波形歪み一括除去
-低コスト超高速光通信網可能に-
東北大
富士通研
日刊工業新聞
(2003年10月22日PP.29)
光フーリエ伝送方式
無歪み光ファイバ伝送
200kmで2.5psパルス伝送に成功
440
520
540
2004年 1月号ブラシ状CNT
-長さと太さを制御-
日立造船
大阪府立大
日刊工業新聞
(2003年10月24日PP.1)
CVD工程
710℃で長さ50μml・直径15nmφ
740℃で長さ30μml・直径20nmφ
160
2004年 1月号有機ELパネルの薄膜封止技術
-超薄型化に道-
トッキ日本経済新聞
(2003年10月28日PP.14)
保護膜厚3μm
従来の1/300
G200ガーディアンシステム
20p角のELパネル製造用
250
160
2004年 1月号点欠陥式の光共振器
-フォトニック結晶で光閉じこめ-
京大
住友電工
日刊工業新聞
(2003年10月30日PP.29)
光閉じ込め効果100倍(従来比)
Q値4500ポイント
160
240
2004年 1月号量子演算回路の原型完成
-基本素子を2個結合-
NEC
理化学研
電波新聞
(2003年10月30日PP.3)
日刊工業新聞
(2003年10月30日PP.29)
日経産業新聞
(2003年10月30日PP.8)
CNOT回路(制御付き否定回路)を動作結合時間200ps(0.02K)120
220
2004年 1月号350GB容量の光ディスク日立日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
日本経済新聞
(2003年10月31日PP.17)
映画140時間分を1枚に
レーザ光により結晶構造を変化させてアルカリ溶液によるエッチング
記録点40nm
読出し専用ディスク
160
230
2004年 1月号新構造光通信用変調器NTTフォトニクス研日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
基幹光通信用素子
光導波路で光と電気信号を合流させて光変調
40Gbpsの動作を確認
240
2004年 1月号暗号カギの盗難防止
-電波の揺らぎを活用-
ATR
同志社大
日刊工業新聞
(2003年10月31日PP.33)
日経産業新聞
(2003年10月31日PP.9)
親機アンテナが電波方向を高速変更
電波の揺らぎのパターンで秘密カギを生成し共有
440
2003年12月号ナノチューブで超電導現象確認
-量子計算機開発に道-
青山学院大
NTT研
科学技術振興事業団
日経産業新聞
(2003年9月5日PP.7)
Alの上に微細な穴のアルミナの穴の中に0.8μmのCNT
NbとAlの電極間にCNT
-272.4℃で超電導
120
160
2003年12月号光電子IC
-超高速光信号を処理-
NTT日経産業新聞
(2003年9月8日PP.9)
電子回路と光回路を一体化
時分割多重方式の通信網
220
240
2003年12月号ナノチューブで半導体
-トランジスタ実現へ-
東北大
ソニー
都立大
科学技術振興事業団
高輝度光化学研究センター
日本経済新聞
(2003年9月8日PP.21)
日本工業新聞
(2003年9月9日PP.2)
CNT内部に有機分子
導電性の制御に成功
Spring-8
120
160
2003年12月号独ベルリン・地上波テレビを完全ディジタル化
-全アナログ波停止-
独ベルリン映像新聞
(2003年9月8日PP.2)
わずか7ヶ月間で移行
全土でアナログ放送終了は2010年
640
2003年12月号1T型メモリー用強誘電体材料産総研日刊工業新聞
(2003年9月9日PP.1)
Trの上に強誘電体を一体化
(Y
Yb)MnO3(下付)薄膜
漏れ電流密度10-8(上付)/cm2(上付)以下
分極保持特性105(上付)/s以上
テーラードリキッド法
120
2003年12月号非接触ICカード表示窓用超薄型液晶パネル富士通フロンテック
富士通研
富士通
日経産業新聞
(2003年9月9日PP.9)
コレステリック液晶
5mmx10mm
厚さ0.25mm
0.2秒程度で書込
250
2003年12月号パイライト薄膜生成
-太陽電池の効率10倍に-
静岡大
スズキ
日経産業新聞
(2003年9月10日PP.7)
塩化鉄とチオアセトアミド
大気圧ハライドCVD
波長1.2μm周辺の光を吸収可能
250
2003年12月号有機トランジスタ新製法
-自己組織化を利用-
日立
産総研
光技術振興協会
日刊工業新聞
(2003年9月11日PP.5)
ナノ材料の自己組織化
位置合わせ不要
電極間隔3μm
シートディスプレイ用
120
160
220
2003年12月号電子書籍普及へ団体設立松下
東芝
イーブックイニシアティブジャパン
勁草書房など19社
日経産業新聞
(2003年9月11日PP.3)
コンテンツ拡充
著作権保護技術
流通経路の確立
eブック
660
2003年12月号カーボンナノチューブの発光を電気制御米IBM日経産業新聞
(2003年9月15日PP.5)
CNTを半導体素材に応用
1.5μmの波長で発光
120
160
2003年12月号専用周波数を情報家電に総務省朝日新聞
(2003年9月17日PP.11)
情報家電専用の無線周波数帯を設定
5GHz帯を検討
540
2003年12月号光通信網の接続形態(トポロジー)を柔軟に変更NTT日経産業新聞
(2003年9月18日PP.7)
日刊工業新聞
(2003年9月22日PP.5)
光信号の波長を変えるAWGと光波長多重(WDM)を組み合わせる
網目状の通信網を環状に
440
2003年12月号容量30倍の磁気テープ日立マクセル日経産業新聞
(2003年9月18日PP.1)
記憶容量最大で10TB
球状磁性体
直径20nm
ナノキャップ
130
2003年12月号ディジタル署名の解読防止で新技術日立日本経済新聞
(2003年9月19日PP.17)
鍵の安全性向上
0
1の信号に-1を追加した三進法
携帯機器にも利用可能
520
620
2003年12月号超高速トランジスタ
-カーボンナノチューブ活用-
NEC日本経済新聞
(2003年9月19日PP.11)
Siの10倍以上高速に動作
CNTの半導体の性質を利用
220
120
2003年12月号液晶式の電子ペーパ富士ゼロックス日刊工業新聞
(2003年9月22日PP.7)
コレステリック液晶
光書込み型
250
350
2003年12月号高速物体をカメラで自動追跡東芝日経産業新聞
(2003年9月24日PP.9)
毎秒1000枚(1000fps)
動体自動検出ソフト搭載
310
620
2003年12月号世界最小の光信号受信機
-パソコン光配線に道-
NEC日経産業新聞
(2003年9月24日PP.1)
現在の4倍の40Gbpsを0/E変換
大きさ1/10で0.3cm3(上付)
光1Wを0.7Aの電流に変換
光1Wあたり88Vの電圧に変換
220
240
2003年12月号高速認識カメラ
-産業ロボットの目-
浜松ホトニクス日経産業新聞
(2003年9月26日PP.1)
毎秒1000枚(1000fps)
インテリジェントビジョンシステム(IVS)
各画素ごとに処理回路
約16000個の光半導体
チップサイズ8mm×11mm
310
210
2003年12月号MPEG画像を圧縮したまま編集KDDI日経産業新聞
(2003年9月26日PP.5)
MPEG-2
MPEG-4
著作権保持者のロゴ挿入
画像の切り取りや2つの映像をつなぐことが可能
MPファクトリー
520
620
2003年12月号40Gbps光送信機
-小型で0.7V駆動-
日立日刊工業新聞
(2003年9月29日PP.1)
チップサイズ2.4mmx1.9mm
エミッターフォロア型の低インピーダンス駆動方式
消費電力0.8Wで従来の1/3
240
2003年12月号磁気記録用5nm径の白金鉄粉同和鉱業
東北大
日経産業新聞
(2003年9月29日PP.7)
高分子のアルコール中で化学反応
加熱工程不要
PtFe
130
120
2003年11月号LSI配線用カーボンナノチューブ
-触媒微粒子で直径制御-
富士通日経産業新聞
(2003年8月7日PP.5)
直径4nmのFe
Pt触媒を使用
直径3〜10nmのCNTが林立
作成時基板温度600℃以下
120
160
2003年11月号強誘電体ナノチューブサムコ研
英ケンブリッジ大
日刊工業新聞
(2003年8月20日PP.8)
直径800nm
厚さ100nm
長さ80μm
ミストデポジション法(CVD)
Sr
Bi
Ta2O5
160
120
2003年11月号カーボンナノチューブを長く高密度に生成阪大
高知工科大
日経産業新聞
(2003年8月21日PP.1)
熱CVDとプラズマCVDを組合せる
10億本/cm2で長さ50〜100μm
160
120
2003年11月号光ファイバ先端にカーボンナノチューブを合成
-超高速通信に道-
東大日経産業新聞
(2003年8月28日PP.9)
アルコール原料の単層カーボンナノチューブ
650℃で合成
厚み約100nm
光通信の異常信号除去フィルタ
140
160
240
2003年11月号3次元ナノ配線姫路工大
NEC
日刊工業新聞
(2003年8月29日PP.1)
集束イオンビーム(FIB)
70〜100nmの配線
160
2003年11月号量子コンピュータ用基本素子
-半導体微細加工技術を使用-
NTT
科学技術事業団
日経産業新聞
(2003年8月12日PP.5)
半導体の表面に3本の長い電極とその間に短い電極を並列に置いた160
220
2003年11月号次世代半導体用絶縁膜
-溶液中で作製-
理化学研日経産業新聞
(2003年8月21日PP.7)
Hfを含む溶液
400℃加熱
絶縁膜10〜15nm
160
2003年11月号ダイヤモンドを使ったトランジスタ
-世界最高の周波数特性-
NTT
独ウルム大
日刊工業新聞
(2003年8月21日PP.5)
日経産業新聞
(2003年8月21日PP.7)
電波タイムズ
(2003年8月25日PP.1)
最高動作周波数81GHz
高純度低欠陥結晶
出力0.3W
ミリ波増幅
120
160
220
2003年11月号地上デジタル放送
-関東
近畿で試験電波-
NHK
民放各社
電波新聞
(2003年8月7日PP.1)
電波新聞
(2003年8月7日PP.13)
フル出力で送信試験540
2003年11月号無線LAN用暗号化装置
-ビル間通信を可能に-
東洋通信機日経産業新聞
(2003年8月19日PP.1)
無線LAN
暗号
AES
暗号鍵256b
340
440
520
2003年11月号高温超電導現象のしくみを発見
-電子の量子的な「ゆらぎ」で発生-
電力中研
米ロスアラモス国立研究所
日刊工業新聞
(2003年8月21日PP.5)
単層Bi系銅酸化物(-138℃)で発見660
2003年11月号印象深い場面だけ再生できる撮影システム東大日本経済新聞
(2003年8月22日PP.17)
脳波計
アルファ波を検出
310
330
2003年11月号極端紫外線対応ブランクスとマスク試作HOYA日刊工業新聞
(2003年8月22日PP.1)
EUV
TaBNアモルファス材料のマスク吸収体
反射率65%
160
2003年11月号光導波路型波長フィルタ
-波長可変幅10倍に-
横浜国大日刊工業新聞
(2003年8月27日PP.5)
波長可変幅約10nm
熱光学(TO)効果のポリイミド製の積層微小リング共振器
アド・ドロップフィルタ
マイクロヒータで温度可変
240
2003年11月号最小・最薄のメガピクセルCCDカメラモジュールシャープ電波新聞
(2003年8月27日PP.6)
容積1.44cm3
高さ9.7mm
1/4インチ型
出力画素数1144×880
210
260
2003年11月号携帯電話用カメラ
-ピント調整が出荷時不要に
コスト3割削減-
三菱電機日経産業新聞
(2003年8月27日PP.9)
センサに直接プラスチック材料取付け
接着剤を横から塗布
260
2003年11月号200GB級光ディスク
-記憶容量10倍に-
産総研
サムスン電子
日経産業新聞
(2003年8月29日PP.9)
日刊工業新聞
(2003年8月29日PP.5)
日本経済新聞
(2003年8月29日PP.17)
青色DVDの10倍
Tb
Fe
Co
SiO2
ZnS
熱で薄膜が山形に盛り上がり記録
50nmの山が100nmの間隔
熱体積変化膜
記録技術のみ開発
160
230
2003年10月号家庭用高画質ビデオカメラ
-「HDV」で規格統一-
ソニー
日本ビクター
シャープ
キヤノン
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.11)
電波新聞
(2003年7月5日PP.1)
ディジタルビデオカメラ
ハイビジョン映像
ミニDVテープ
規格統一
家庭用のディジタルハイビジョン
1080i/720p
310
330
530
2003年10月号量子暗号通信システム
-量子暗号を長距離伝送-
NEC
科学技術振興事業団
TAO
東芝欧州研究所
日本経済新聞
(2003年7月4日PP.17)
量子暗号通信
100q超伝送
波長1.5μm
440
2003年10月号無線LAN用に帯域拡大に合意ITU日本経済新聞
(2003年7月5日PP.1)
日本工業新聞
(2003年7月7日PP.7)
ITU
無線電気通信会議で無線LAN用に帯域拡大に合意
5GHz帯の355MHz分を新たに開放
660
2003年10月号画像に電子透かしでURLを埋込む技術NTT日本経済新聞
(2003年7月8日PP.13)
画像を撮影してURLを取得
カメラ付携帯電話で自動接続
印刷媒体でも有効
520
630
2003年10月号3次元「ナノ鋳型」新製法
-DVD容量が数十倍-
東京理科大日刊工業新聞
(2003年7月8日PP.1)
Si基板に水ガラスを均一に塗布して焼き
水ガラスを固体化
パターンの幅は125nm
160
2003年10月号1チップLEDでマルチカラー発光
-パルス電流制御で実現-
弘前大
筑波大
日刊工業新聞
(2003年7月9日PP.5)
NGaIn-LED
2波長の発光
SQW
ブルーシフト
120
250
2003年10月号半導体スピンメモリー
-電界アシストで書込み-
東北大日刊工業新聞
(2003年7月11日PP.5)
日経産業新聞
(2003年7月11日PP.7)
MIS型FET
Mn添加のInAs
書込み磁力を大幅低減
230
2003年10月号テレビ受信機能付携帯電話の試作機
―地上波デジタル放送対応―
NEC日本経済新聞
(2003年7月11日PP.13)
地上デジタル放送
W-CDMA機に内蔵
540
350
2003年10月号画素数3倍の液晶携帯端末
-ハイビジョン表示-
富士通日本経済新聞
(2003年7月14日PP.1)
4インチでSVGA解像度
モノクロ液晶のバックライトを3色切替
明るさ6
7割向上
FS方式
250
2003年10月号腕の振りで家電品のスイッチ制御産総研日経産業新聞
(2003年7月17日PP.6)
複数カメラ情報
分析,送信
3次元映像
ステレオカメラ
420
620
2003年10月号複数のDSP高効率稼動技術三菱電機日刊工業新聞
(2003年7月17日PP.9)
ソフトウェア無線
グロスバースイッチ
DSP
2400MIPS
420
440
2003年10月号4色フィルタの新型CCDカメラモジュールソニー日経産業新聞
(2003年7月17日PP.5)
赤緑青エメラルドのカラーフィルタ
ディジタルカメラ向け
エメラルド色を追加

演算で3色に変換
210
310
2003年10月号新型ホログラム
-縦横両方向で変化-
大日本印刷日経産業新聞
(2003年7月17日PP.1)
ホログラム
立体画像
偽造を難しく
縦横両方向で変化
250
450
2003年10月号立体動画像システム
-眼鏡不要
立体動画を大勢で-
農工大日経産業新聞
(2003年7月18日PP.9)
64枚のLCD
64台のPCを一体化
450
540
2003年10月号球形微粒子を並べた透明膜
-赤と青を発色-
東工大日刊工業新聞
(2003年7月21日PP.1)
光の回折現象を利用
内核と外殻の二重構造をもつ微粒子
250
2003年10月号静止画から動画を自動作成モノリス日経産業新聞
(2003年7月22日PP.1)
フレームフリー
ピクセルの動きを検出し中間画像を作成
520
620
2003年10月号電力変換素子
-発熱1/10
効率3%高く-
日立日経産業新聞
(2003年7月22日PP.8)
電力変換素子
シリコンカーバイド製
変換率93%に向上
220
2003年10月号CNTを低温合成技術
-FEDを安価に-
三菱電機
大阪府立大
日経産業新聞
(2003年7月22日PP.8)
500℃で合成
ガラス基板使用可
直径数十nmの微粒子状鉄合金
120
160
2003年10月号次々世代半導体の回路原板
-窒素化合物で精密描画-
HOYA日経産業新聞
(2003年7月23日PP.9)
反射型マスク
極端紫外線
吸収層にTaとBと窒素化合物
10nm紫外線より短い紫外線
EUVの散乱防ぐ
反射層にM/Siを積み重ね
120
160
2003年10月号液晶より低消費電力なプラズマディスプレイパイオニア日本工業新聞
(2003年7月24日PP.3)
消費電力3割削減250
2003年10月号容量10倍の小型蓄電器イーメックス日経産業新聞
(2003年7月24日PP.6)
フッ素系高分子を金属メッキ
1cmφ・厚さ0.2mm
120
2003年10月号国産次世代ルータ経済産業省日刊工業新聞
(2003年7月25日PP.1)
現在の4倍速
40Gb
340
2003年10月号高速電力線搬送通信総務省日刊工業新聞
(2003年7月25日PP.7)
2〜30MHz
混信の可能性が低い実験に限る
440
540
2003年10月号カメラ2台で多視点映像を作成慶応大日経産業新聞
(2003年7月28日PP.11)
中間位置の視点映像を合成520
620
2003年10月号MgB2超電導体
-27.5Kの高温で磁場1テスラ-
芝浦工大
ソウル大
日刊工業新聞
(2003年7月28日PP.1)
SPS法でMgB2を生成
30mmφ・高さ6mm
スパークプラズマ焼結法
高温超伝導
220
2003年10月号次世代のディジタル署名
-暗号技術の実装方式-
NTT
日立
三菱電機
日本経済新聞
(2003年7月28日PP.9)
電波新聞
(2003年7月29日PP.1)
電子暗号技術実装
技術だ円曲線暗号
CRESERC
520
2003年10月号見える位置限定の立体画像ディスプレイ東大日経産業新聞
(2003年7月30日PP.9)
光軸をずらせた1200個の直径6oの凸レンズ
3.5〜5.8mで立体画像
450
540
250
2003年10月号無線LAN盗聴に罰則
-総務省
法案提出へ-
総務省朝日新聞
(2003年7月30日PP.1)
電波法を改訂
暗号化無線LAN通信の傍受と解読を禁止
660
2003年10月号Si基板を微細加工する新技術
-光スイッチ量産に道-
NTT物性科学基礎研究所日経産業新聞
(2003年7月30日PP.9)
ナノレベルの微細な穴
200nm角で深さ100〜150nmの無数の穴
160
2003年10月号家庭用高画質映像配信規格を統一NTT
他22社
日本経済新聞
(2003年7月30日)
高画質映像
家庭で送受信
規格統一
530
540
660
2003年 9月号高画質動画の広域同時配信技術NTT
TAO
日経産業新聞
(2003年6月2日PP.3)
光ファイバ回線
広域同時配信
中継ノードがコピーして配信
340
440
2003年 9月号専用マイク不要技術
-聞きたい音だけ認識-
NTT日経産業新聞
(2003年6月3日PP.8)
音声認識
音声分離
認識率80%
620
520
2003年 9月号解像度0.1oの磁場顕微鏡
-LSIの欠陥識別用-
物質・材料研究機構日経産業新聞
(2003年6月4日PP.7)
超電導量子干渉素子
SQUID
Ni合金製の探針
120
660
2003年 9月号基幹系光通信機器の中核部品のコスト半減超先端電子技術開発機構日経産業新聞
(2003年6月6日PP.6)
マイクロレンズ不要
複合部品内にL字型の導波路
3p角×高さ3o
240
260
2003年 9月号65nm幅LSI用新技術
-ウエハ研磨工程を改善-
Selete日経産業新聞
(2003年6月10日PP.1)
多孔絶縁膜
CMPに耐える強度の膜弾性率12GPa
比誘電率2.3

160
2003年 9月号テレビ放送波利用
-GPSの位置精度向上-
三菱
テレビ朝日
防衛大
日本経済新聞
(2003年6月11日PP.12)
テレビ゙放送波利用を利用して補正データを送信
位置精度数cm
440
660
2003年 9月号現露光機で45nm幅LSI大日本印刷
米インテル
日刊工業新聞
(2003年6月11日PP.1)
最先端位相シフトマスク
CPL
一枚のマスクで3度露光
160
2003年 9月号リーク電流1/1000のトランジスタ東芝日経産業新聞
(2003年6月11日)
線幅65nm
窒化ハフニウムシリケート
220
2003年 9月号動摩擦ゼロの分子ベアリング福岡教育大
成蹊大
日刊工業新聞
(2003年6月11日PP.4)
グラファイト
単層のC60
MEMS
摺動機構
260
2003年 9月号進化ソフトクロックをGAで最適調整
-LSI消費電力を半減-
産総研日刊工業新聞
(2003年6月12日PP.5)
日本工業新聞
(2003年6月12日PP.2)
日経産業新聞
(2003年6月13日PP.9)
クロック周波数を25%向上
プログラマブル遅延素子
チップ毎に微調整
遺伝的アルゴリズム
タイミング調整約1秒
220
620
520
2003年 9月号超電導物質のメモリー素子横国大
名大
超伝導工学研
通信総研
日経産業新聞
(2003年6月12日PP.7)
半導体素子の10倍の速度
応答時間2〜3ps
単一磁束量子回路
220
230
2003年 9月号サブ100nm世代トランジスタ
-高速で漏れ電流2ケタ減-
NEC日刊工業新聞
(2003年6月12日PP.5)
サブ1nm世代トランジスタ
モバイル機器向けSOC
ハフニウムシリケート
220
2003年 9月号線幅90nmのフラッシュメモリー回路東芝
米サンディスク
日経産業新聞
(2003年6月12日)
線幅90nm
2GbのNANDフラッシュメモリー用回路
230
2003年 9月号擬似触覚のある表示画面ソニー日経産業新聞
(2003年6月13日PP.1)
「タッチエンジン」
ピエゾ効果で振動
異なる周波数の組合せとリズムでさまざまな触覚
低電圧10V駆動
250
310
620
2003年 9月号新トライゲートトランジスタ
-チャンネル部を立体化-
米インテル日経産業新聞
(2003年6月13日PP.9)
ゲート長が30nm
20GHz級のMPUに適用
160
220
2003年 9月号SOI基板にDRAM混載東芝日経産業新聞
(2003年6月16日)
96kbDRAM
SOIにはキャパシタ不要な記憶回路
230
160
2003年 9月号絶縁体にナノ量子細線
-導電性付与に成功-
科学技術振興財団日刊工業新聞
(2003年6月16日PP.5)
超高温透明セラミックス
転位構造配列制御
サファイア結晶内に5nmの金属細線
120
160
2003年 9月号新概念のメモリーセル日立日刊工業新聞
(2003年6月17日PP.1)
MIM
2素子型メモリーセル
低電圧動作
230
160
340
2003年 9月号電子荷札規格統一
-ICタグ180社参加-
ユビキタスIDセンター日本経済新聞
(2003年6月18日PP.1)
朝日新聞
(2003年6月24日PP.1)
極小のICチップ
128ビット
530
660
2003年 9月号「筆跡・筆圧」で本人認証
-マス目に図形を書く手法-
東大
日本学術振興会
日本工業新聞
(2003年6月18日PP.2)
バイオメトリクス
カギ隔離型暗号
手書き図形で160ビットのカギ情報を入力
一定間隔でカギを自動変更
440
520
620
2003年 9月号ピン使い触覚型表示装置東北大
科学技術振興事業団
日経産業新聞
(2003年6月23日PP.9)
形状記憶合金
表示速度0.15〜0.3秒
250
620
2003年 9月号液晶応答速度10倍の液晶材料山口東京理科大日経産業新聞
(2003年6月25日)
周波数制御で白黒切替
応答時間2.6秒
Pd微粒子とビフェニル系材料
250
2003年 9月号ディジタル家電接続
17社共通化を目指す
DHWG朝日新聞
(2003年6月25日PP.1)
ディジタル家電
無線LANなどで通信規格統一を目指す
540
660
2003年 9月号透明な太陽電池
-紫外線で発電-
産総研日本工業新聞
(2003年6月26日PP.1)
日本工業新聞
(2003年6月26日PP.27)
可視光・赤外光・紫外光を組合わせて利用
2003年 9月号映像解像度を2倍にするICを開発新潟精密
筑波大
豊田自動織機
日経産業新聞
(2003年6月26日)
周波数特性6MHzから13.5MHz程度まで改善
フルーエンシ理論
脳神経のインパルス応答をまねた関数
水平解像度
520
220
2003年 9月号1.8インチ超小型HDD米シーゲイト日刊工業新聞
(2003年6月26日PP.1)
1.8インチや1インチの超小型HDD330
2003年 9月号電力線通信に混信防ぐ新技術慶大
東洋通信機
日本経済新聞
(2003年6月27日PP.17)
200Mbps
通信帯域を細分化して混信を軽減
実証実験指針制定へ
440
540
2003年 9月号大画面用有機EL富士電機日刊工業新聞
(2003年6月30日PP.1)
アクティブ駆動方式
色変換方式
発光層と色変換層を別生産で張り合わせ
250
2003年 8月号電子荷札規格統一
-ICタグ180社参加-
ユビキタスIDセンタ日本経済新聞
(2003年5月18日PP.1)
朝日新聞
(2003年5月24日PP.1)
極小のICチップ
2の128乗けた
530
660
2003年 8月号2バンド超電導機構解明
-新物質探索の指針に-
東工大日刊工業新聞
(2003年5月1日PP.5)
MgB2
角度分解光電子分光ARPES
Mgを中心にBが6角形の2次元面を持つ結晶
120
2003年 8月号次世代ネット接続ソフト
-日米で開発-
日立
米シスコシステムズ
NEC
富士通
米ジュニパー・ネットワークス
日本経済新聞
(2003年5月2日PP.1)
ルータ
接続ソフト共同開発
事実上の世界標準
IPv6
ネット家電
540
620
440
2003年 8月号小型で安価な光スイッチ
―1:128分岐が可能―
NTTフォトニスク研日経産業新聞
(2003年5月2日PP.5)
光ルータ用
Si基板上にガラス製の導波路を形成
大きさ従来比1/4
240
340
2003年 8月号高感度・超高速3板式カラーカメラNHK
近畿大
島津製作所
日立国際電気
電波新聞
(2003年5月3日PP.3)
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
8万画素CCD
各画素に映像記録メモリーが直結
ISO2000相当の感度
1MFPSまで可
210
310
2003年 8月号CNTを用いた固体発光素子米IBM日刊工業新聞
(2003年5月5日PP.4)
3端子素子
1.5μm帯の赤外線
ノンドープ単層CNT
FET型
220
250
120
2003年 8月号電気通すDNA富士ゼロックス日本経済新聞
(2003年5月5日PP.15)
バイオセンサ感度アップ
空気中で半年以上性能維持
抗ガン剤・色素添加DNA
110
2003年 8月号面発光型半導体レーザ
-素子1個で20種の波長-
東工大日経産業新聞
(2003年5月7日PP.10)
約1mm角のチップ
950nm〜1500nm
半導体幅で
240
250
2003年 8月号狙ったところにカーボンナノチューブを合成する手法早大日経産業新聞
(2003年5月8日PP.9)
シングルイオン注入
Ni触媒
CNT
160
120
2003年 8月号盗聴不能認証システム
-ワンタイムID認証方式-
ACS
九大
日経産業新聞
(2003年5月8日PP.1)
日本工業新聞
(2003年5月15日PP.21)
Qシグナル方式
SKIP-Q
使い捨てID・パスワード
440
520
540
620
2003年 8月号光通信用一時記憶装置NTT先端研日経産業新聞
(2003年5月9日PP.10)
光電気信号変換
大容量光通信
電気信号記憶40Gbps
340
2003年 8月号次世代光ディスク
-現行設備で製造-
東芝日本経済新聞
(2003年5月9日PP.17)
AOD
片面二層
36GB
230
2003年 8月号高効率単結晶太陽電池
-変換効率20%超に-
シャープ日本経済新聞
(2003年5月11日PP.7)
単結晶太陽電池
変換効率20.5%
接合面リーク低減
電極間隔縮小
3kWシステムを16.4m2
250
2003年 8月号半導体レーザ量産技術
-安価な製造法開発-
東大
富士通
日経産業新聞
(2003年5月14日PP.9)
量子ドットレーザ
光通信
MOCVD
発光波長1.8μm
240
160
250
2003年 8月号DVD多層記録技術
-映画200本分を1枚に-

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/030516a.html
日立
日立マクセル
日本経済新聞
(2003年5月16日PP.15)
透明導電性高分子薄膜を積層
電圧印加で青く発色
発色層で記録再生
記録層2層の基礎実験
200層で60μm厚
230
2003年 8月号有機EL表示装置
-発光時間制御で画質向上-
日立日刊工業新聞
(2003年5月20日PP.4)
日経産業新聞
(2003年5月20日PP.7)
4T/画素の回路で発光時間を制御
3.5インチ型
厚み1.8mm
23万画素
250
2003年 8月号光の波長を変換
-導波路で自在に-
東工大日経産業新聞
(2003年5月20日PP.9)
光通信
導波路を変形
WDM用
波長変化幅3〜4nm
長さ2mm
太さ27μm
240
440
2003年 8月号JPEG2000用ハイビジョンエンコード基板NHK電波新聞
(2003年5月20日PP.1)
リアルタイム圧縮・伸長
PCI64
320
520
2003年 8月号画像中の目につくところを抽出するシステム富士通研日経産業新聞
(2003年5月20日PP.9)
視覚特性
主成分分析
620
540
2003年 8月号方式の異なる通信回線相互接続を実現NTT
NEC
富士通研
古河電工
三菱電機
日刊工業新聞
(2003年5月21日PP.5)
日経産業新聞
(2003年5月21日PP.10)
GMPLS440
540
2003年 8月号著作権データ体系を共通化総務省日本経済新聞
(2003年5月21日PP.5)
放送コンテンツのネットワーク流通に向けた権利クリアランスに関する研究会
メタデータ体系
世界標準化を視野
530
540
2003年 8月号フィルム状燃料電池東レ日経産業新聞
(2003年5月22日PP.1)
メタノール
厚さ3mm
電解質膜
電極複合体
150
250
2003年 8月号透明トランジスタ科学技術振興事業団
東工大
毎日新聞
(2003年5月23日PP.28)
日経産業新聞
(2003年5月23日PP.8)
MOS
液晶ディスプレイ用
ZrO基板単結晶薄膜
HfOの絶縁体
電流100倍
窓ガラスに映像
150
250
2003年 8月号解像度高める有機EL新製法大日本印刷日経産業新聞
(2003年5月23日PP.6)
日刊工業新聞
(2003年5月23日PP.13)
電波新聞
(2003年5月23日PP.2)
フォトリソ法
フルカラー用
160
250
2003年 8月号太陽系外とも光通信可能
-量子技術で室内実験-
通信総研日本経済新聞
(2003年5月26日PP.19)
情報を光の振動方向と経路で表す
2倍以上の情報量
440
660
2003年 8月号フラーレン分離・精製法
-時間1/10に-
フロンティアカーボン
京大
日経産業新聞
(2003年5月28日PP.1)
フラーレン(C60/C70)120
160
2003年 8月号人に近い触覚センサシーエムシー技術開発日経産業新聞
(2003年5月28日PP.15)
痛みやくすぐったさ
らせん状カーボンマイクロコイル
電気信号の変化
らせん径5〜10μmφ
直径1μm
0.5μm変位検出
160
210
2003年 8月号生体認証の規格統一政府
日立など民間企業20社
日本経済新聞
(2003年5月28日PP.1)
バイオメトリクス・セキュリティコンソーシアム
共通規格
性能評価法
プライバシー保護策強化
520
530
2003年 8月号明暗差10万倍の高感度カメラ
-薄明かりの逆光でもはっきり-
オムロン日本経済新聞
(2003年5月29日PP.13)
光センサ感度差
10万倍
210
2003年 8月号無線LAN開発着手
-通信速度光回線の5倍-
通信総研日本経済新聞
(2003年5月30日PP.17)
UWB
400Mbps
範囲10m
440
540
2003年 8月号電気二重層キャパシタ用新電極材フロンティアカーボン
関西熱化学
日本経済新聞
(2003年5月30日PP.1)
フラーレン混合電極材料
大電流での充放電可
電池の長寿命化
携帯型電子機器用
250
2003年 8月号液晶新技術
-動画像滑らか・忠実に色再現-
三菱電機
ルネサス
日経産業新聞
(2003年5月30日PP.1)
オーバドライビング技術
色を39成分に分類
メモリ数を1個に
250
2003年 7月号ユビキタス・ビジネス・フォーラムを結成情報通信ネットワーク産業協会電波新聞
(2003年4月1日PP.1)
ユビキタス
情報通信ネットワーク産業協会
440
540
340
2003年 7月号有機EL使った電光変換部品クラスターテクノロジー
阪大
日経産業新聞
(2003年4月2日PP.19)
超微量・精密配置塗布技術
光コネクタと光ケーブルを一体化
240
2003年 7月号不揮発メモリー
-絶縁膜にアルミナ採用-
富士通研日本工業新聞
(2003年4月3日PP.2)
ミラーフラッシュ
2b/セル記録
230
2003年 7月号光通信に新素子フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(2003年4月4日PP.9)
フォトニック結晶
光通信
光信号分岐・結合
240
2003年 7月号バーチャルキーボード
-投影キーボードで入力-
ピンチェンジ日経産業新聞
(2003年4月4日PP.1)
バーチャルキーボード
赤外線で仮想キーのタッチを検出
310
620
2003年 7月号寿命長く品質10万倍の青色発光素子阪大日本経済新聞
(2003年4月4日PP.17)
GaN
液体原料
160
250
2003年 7月号ナノサイズ発光アレイ物質・材料研究機構
太陽誘電
日刊工業新聞
(2003年4月8日PP.4)
日経産業新聞
(2003年4月8日PP.10)
酸化亜鉛を格子状に配列
結晶異方性エッチング
機械化学研磨技術
2500万ドット/cm2
Si(100)
160
250
2003年 7月号自動車間コミュニケーションシステム
-日欧米自動車大手7社
米で実用化研究-
GM
トヨタ
日経産業新聞
(2003年4月8日PP.1)
ビークル・セーフティ・コミュニケーション
短距離専用通信(DSRC)
440
2003年 7月号量子コンピュータ向け新素子
-電気的雑音に強い-
NEC
デルフト工科大
日経産業新聞
(2003年4月11日PP.10)
電磁石の電流の向きで情報を記録
情報の二重記録と電磁波により比率の制御
120
220
230
2003年 7月号次世代トランジスタ
-IC消費電力1/10
漏電抑える-
Selete
早大
物材機構
日経産業新聞
(2003年4月11日PP.1)
MOSFETの絶縁膜改良
HfOを使う技術
次世代トランジスタ
消費電力1/10
160
220
2003年 7月号明暗差大きい撮影に対応する画像センサシャープ日経産業新聞
(2003年4月15日PP.8)
日刊工業新聞
(2003年4月15日PP.9)
対数変換型CMOSイメージセンサ
0.01〜100klx
210
2003年 7月号巨大磁気光学効果
-磁界で偏光の向き20度回転-
科学技術振興事業団
産総研
日経産業新聞
(2003年4月15日PP.10)
3種類の金属酸化物
偏光回転角±20°
120
130
2003年 7月号無線LAN 免許制撤廃総務省日本経済新聞
(2003年4月16日PP.1)
登録制に
来年通常国会に改正案
電波有効利用政策研究会
640
2003年 7月号HDTV伝送瞬時に暗号処理通信総研電波新聞
(2003年4月16日PP.2)
日本経済新聞
(2003年4月17日PP.11)
カオス理論
半導体チップ
伝送速度14.85Gbps
ハイビジョン
リアルタイム暗号化
220
520
540
440
2003年 7月号800万画素動画ライブ伝送実験
-HDTVの4倍の解像度-
通信総研電波新聞
(2003年4月17日PP.4)
CMOS動画像カメラ
研究用ギガビットネットワークを用いてATM600Mbps
同期バッファ並列伝送方式
540
440
2003年 7月号折り曲げ自在のフルカラーELディスプレイパイオニア日本経済新聞
(2003年4月18日PP.17)
有機EL
4.7cm×6.2cm
厚さ0.2mm
重さ3g
120v×160H画素
250
2003年 7月号細胞を生きたまま観察オリンパス光学
東工大
日本経済新聞
(2003年4月18日PP.17)
可視光顕微鏡
波長500nmで175nmの物質を観測
360
2003年 7月号地上波デジタル放送用対応テレビ東芝日本経済新聞
(2003年4月22日PP.13)
6月
放送規格確定後対応ソフトを配布
350
540
2003年 7月号光通信用の波長可変レーザ
-32個分の素子を1個で-
NTT日経産業新聞
(2003年4月23日PP.12)
分布反射型レーザ
WDMシステム
波長シフト1nmを1nsで変化
240
2003年 7月号キーワード使い記録映像を検索松下電器日経産業新聞
(2003年4月23日PP.1)
音声認識
映像編集装置
620
2003年 7月号ナノシリコンで赤緑青色安定発光東海大
電通大
日刊工業新聞
(2003年4月23日PP.5)
スパッタ形式
石英ガラスとシリコンのターゲット
寿命赤3年・青10日
動作電圧10V以下
量子サイズ効果による発光を確認
150
250
2003年 7月号眼鏡なし立体映像ディスプレイネプラス日経産業新聞
(2003年4月24日PP.1)
色分解フィルタ
8枚の画像
フォーディービジョン社
43と50インチプラズマパネル
450
2003年 7月号GPS
-時速100kmで誤差2cm-
三菱電機日本経済新聞
(2003年4月25日PP.17)
5〜4ヶ所の基準点を同時に使い補正620
660
2003年 7月号有機電荷移動錯体の相転移の観察に成功KAST
日刊工業新聞
(2003年4月25日PP.5)
光ドミノ現象
常誘電体→強誘電体
TTF-CA(テトラチアフルバレン-P-クロラニル)
130
140
2003年 7月号緑色レーザダイオード開発へ電力中研日経産業新聞
(2003年4月28日PP.6)
LEDに比べ明るさが100倍
素子の構造をナノレベルで制御
研究開始
160
250
2003年 7月号ネット無料交換ソフトは合法中央カリフォルニア地区米連邦地裁日本経済新聞
(2003年4月28日PP.3)
合法使用法ありビデオ録画機やコピー機と同様
Morpheus・Groksterなど
RIAAとMPAAが控訴
620
630
660
2003年 7月号学会の映像をネット配信日本データベース学会日本経済新聞
(2003年4月28日PP.21)
映像とスライドなどの資料を一括配信530
620
2003年 7月号紫外線LED日本EMC日本経済新聞
(2003年4月29日PP.12)
量子ドット
発光波長360nm
GaN
250
2003年 7月号白金触媒利用率通常の倍に
-固体高分子型燃料電池-
都立大日刊工業新聞
(2003年4月30日PP.3)
電極-膜接合体(MEA)
イオン交換樹脂ナフィオン
500mA/cm2
150
250
2003年 7月号音楽ネット配信米アップルコンピュータ日本経済新聞
(2003年4月30日PP.9)
20万曲以上
99セント/曲
個人利用目的ならコピー自由
5大レコード会社が協力
クレジット請求書送付先が米国のユーザのみ対象
660
440
2003年 7月号光触媒で防食新技術宇都宮大
日本プレテック
日本工業新聞
(2003年4月30日PP.2)
酸化チタン皮膜
紫外線
250
650
2003年 6月号低視力でも映像鮮明三洋電機日本経済新聞
(2003年3月3日PP.21)
装着型ディスプレイ
重さ約200g
水晶体の中央に投影し
網膜に結像
350
2003年 6月号曲げに強い光ファイバ日立電線日経産業新聞
(2003年3月3日PP.8)
コア周囲に空気の穴
穴はnm単位制御
ホーリーファイバ
直径1cmに曲げた光の損失が数%
240
2003年 6月号低電圧駆動可能な青色LED用材料細野透明電子活性プロジェクト(東工大)日刊工業新聞
(2003年3月3日PP.5)
オキシカルコゲナイド結晶
P型透明材料
窒素ガリウムより2桁低抵抗
250
150
2003年 6月号グリッドコンピューティングに国際規格グローバル・グリッド・フォーラム(GGF)日本経済新聞
(2003年3月4日PP.4)
共通プロトコル「オープン・グリッド・サービス・アーキテクチャ(OGSA)620
520
420
2003年 6月号強誘電体メモリー
-BLTで1Gb級に道-
東工大
新機能素子研究開発協会
日刊工業新聞
(2003年3月4日PP.4)
ビスマス・ランタン・チタン酸化物(BLT)を低温焼成
残留分極値27μC/cm2
130
230
2003年 6月号ノートパソコン用燃料電池東芝日刊工業新聞
(2003年3月6日PP.4)
高濃度メタノール希釈循環
DFMC
50ccで5時間駆動
250
2003年 6月号地上波デジタル放送で電子自治体の実証実験総務省日刊工業新聞
(2003年3月7日PP.1)
セットトップボックス(STB)配布
データ放送
インタネット
540
440
2003年 6月号低消費電力メモリー
-情報読出し正確に-
NEC日本経済新聞
(2003年3月7日PP.17)
MRAM
記録速度20-100Mbps
記憶容量512kb
230
2003年 6月号ICタグ
-標準化団体「ユビキタスIDセンター」設立-
ユビキタスIDセンター日本経済新聞
(2003年3月8日PP.11)
ユビキタスIDセンター
規格名「ユビキタスID」
ICタグ
230
530
340
2003年 6月号多層CNT
-単層の2倍の電子放出を確認-
NKK日刊工業新聞
(2003年3月11日PP.16)
ほぼ100%の純度で合成
テープ状の多層CNT
150
160
2003年 6月号ネット専用線振り分け新ルータ
-異種つなぐ-
KDDI
KDDI研
日経産業新聞
(2003年3月12日PP.9)
ルータ
インタネット
専用線
GMPLS
440
340
2003年 6月号ルーチング光システム
-波長変換と光スイッチを同時に実現-
豊田工大日刊工業新聞
(2003年3月12日PP.5)
光トランジスタ2個
33倍に増幅
波長変換
光スイッチ
HIRO
AWG
切替え約10ns
240
340
2003年 6月号ミリ波で車-車間通信
-初の実証実験-
YRP研究推進協日刊工業新聞
(2003年3月13日PP.9)
ミリ波帯
車-車間通信
ITS
440
2003年 6月号人工知能LSI大阪府立大日刊工業新聞
(2003年3月14日PP.4)
アリの行動様式に着目520
220
2003年 6月号面状光スイッチ用いて超高速光通信のジッタスキューを低減通信総研
FESTA
電波新聞
(2003年3月15日PP.2)
有機色素薄膜
面状光スイッチ
ジッタスキュー空間パターンとして一括検出
240
2003年 6月号トロン
リナックスと融合
モタビスタ・ソフトウェア・ジャパン
T-エンジンフォーラム
日経産業新聞
(2003年3月18日PP.1)
情報家電の新OS530
2003年 6月号光通信用発光レーザ
-10Gbpsコスト半分以下-
古河電工日経産業新聞
(2003年3月19日PP.1)
光通信
面発光レーザ
1300nm帯
240
250
2003年 6月号200Gb/in2 記録材料富士電機日刊工業新聞
(2003年3月20日PP.12)
垂直磁気記録方式
HDD用
CoとPtとの合金にSiを混入
150Gb/in2確認済
130
2003年 6月号高密度多層プリント配線基板
-厚さ1/5-
大日本印刷日経産業新聞
(2003年3月20日PP.1)
銅基盤に配線層を積層した後に銅基盤を取り除く方式
配線二層0.09mm
三層0.15mm
ビルドアップ基板
網の目上素材
260
2003年 6月号高速光通信用全波長帯域受光素子
-動画伝送容易に-
横河電機日刊工業新聞
(2003年3月25日PP.1)
全波長帯域(1.565〜1.625μm)
L&Uバンド
フォトダイオード
210
240
2003年 6月号世界で最も明るい平面発光素子長岡技科大日本工業新聞
(2003年3月26日PP.2)
大気開放型のCVD法
赤色光で輝度が1400cd/m2
単結晶ウィスカー先端から電子放出
FEDに利用可能
150
2003年 6月号半導体レーザ
-青紫色の出力2倍に-
三洋電機日本経済新聞
(2003年3月27日PP.13)
出力100mW
2層ディスク書込み可能
250
2003年 6月号ネットTV規格統一松下電器
ソニー
東芝
日立
シャープ゚
日本経済新聞
(2003年3月27日PP.13)
Linux
標準化団体を結成
540
620
2003年 6月号光通信向け誤り訂正技術三菱電機日刊工業新聞
(2003年3月28日PP.9)
ターボ符号
軟判定回路
業界標準の140倍を訂正
訂正可能ビット率最大2%
520
2003年 5月号音声認識技術
-自然な会話的確に認識-
NTT日経産業新聞
(2003年2月3日PP.1)
音声認識
自然な会話
コールセンタ
520
620
2003年 5月号ICタグ(荷札)を規格統一経済産業省日本経済新聞
(2003年2月3日PP.1)
日本経済新聞
(2003年2月6日PP.3)
研究会設置
128ビット
数ミリのICチップ
530
2003年 5月号半導体EB露光装置
-つなぎ精度実用化レベル-
ニコン
Selete
日経産業新聞
(2003年2月6日PP.1)
回路半導体EB露光装置
つなぎ精度23nm
65nmプロセス用
2005年の製品化
260
330
2003年 5月号地上波デジタル放送混信対策作業スタート総務省朝日新聞
(2003年2月10日PP.1)
アナアナ変換
426万世帯
1800億円
640
660
2003年 5月号低電力インタフェースIPコアNEC日刊工業新聞
(2003年2月12日PP.3)
タイミング雑音特性10倍
10Tbps転送可能
入力信号のエッジを検出してタイミングを計る
1000個のIPコア
340
620
2003年 5月号LSI微細化に伴う低消費電力化技術日立日刊工業新聞
(2003年2月12日PP.3)
2電源方式回路技術と低消費電力回路技術
ウェル共有型素子
動作条件を最適化して低消費電力化
220
320
2003年 5月号CMOSイメージセンサ
-画像ごとに信号増幅-
ソニー
静岡大
日経産業新聞
(2003年2月13日PP.7)
CMOSイメージセンサ
ノイズを半減
210
2003年 5月号2GHz帯1チップ受信IC東芝日刊工業新聞
(2003年2月13日PP.4)
DCオフセット変動60mV以下
SiGeBiCMOS技術
第3世代携帯に対応
220
240
2003年 5月号トリシラアレン安定化合物合成
-電子機能材料開発に光-
東北大日本工業新聞
(2003年2月13日PP.2)
シリレン
くの字形
120
160
2003年 5月号タイル型LEDオムロン日本経済新聞
(2003年2月14日PP.17)
3cm角
厚さ6mm
LED
フルカラー光源の可能性
250
2003年 5月号赤色有機EL発光素子
-高純度素子開発-
タイホー工業日本経済新聞
(2003年2月18日PP.15)
発光波長655nm
耐久時間2万時間
輝度1500cd以上
歩留まり6〜7割
250
2003年 5月号超高速光通信用歪み補正装置三菱電機
通信総研
日経産業新聞
(2003年2月19日PP.9)
400km先まで信号伝送
160Gbps通信向け
光ファイバの屈折率を部分的に調整
240
340
2003年 5月号プロジェクタ用液晶デバイスソニー日刊工業新聞
(2003年2月20日PP.10)
SXRD
反射型液晶表示デバイス
9μmピッチの画素
画素間スペース0.35μm
アルミニウムミラー
コントラスト3000:1
5msの高速応答
HDTV解像度の画素配列
250
2003年 5月号量子コンピュータ
-基礎回路を開発-
理化学研
NEC
日刊工業新聞
(2003年2月20日PP.4)
日本経済新聞
(2003年2月20日PP.1)
日本経済新聞
(2003年2月20日PP.13)
固体2量子ビット
Alを幅1μm程に加工した素子を2つ並べた
4種類のデータが同時に記録
半導体技術
120
210
220
2003年 5月号バッテリーレスの無線送受信装置
-0.5Vで動くLSI-
-微小エネで無線送受信-
NEDO日刊工業新聞
(2003年2月21日PP.5)
日経産業新聞
(2003年2月25日PP.12)
0.5-1Vで動作
体温差・照明光を利用
FD-SOI
送信側1mW
受信表示全体40mW
440
220
2003年 5月号快・不快の感情を認識する技術青山学院大日刊工業新聞
(2003年2月21日PP.5)
鼻の周辺温度を観測
赤外線センサ
ニューラルネットワーク
620
660
2003年 5月号フラーレンから単層CNT生成
-極小の集積回路実現に道-
東大日刊工業新聞
(2003年2月24日PP.1)
C60
触媒CVD法
触媒にFe・Co合金
160
2003年 5月号人間に新しい錯視現象NTT日本経済新聞
(2003年2月24日PP.25)
錯視現象
固視微動
ジター錯視
620
2003年 5月号1000倍感度のX線撮像技術東大
日立
筑波大
高エネルギー加速器研究機構
日刊工業新聞
(2003年2月25日PP.5)
X線位相CT
位相型X線イメージング
位相コントラスト
360
660
2003年 5月号有機EL使用の面発光素材製造技術トッキ
山形大
松下電工
日本経済新聞
(2003年2月25日PP.16)
低コスト製造技術
蒸着炉の内壁を300℃に加熱
材料の70〜80%を有効利
160
660
2003年 5月号アナアナ変換に混信問題総務省日刊工業新聞
(2003年2月26日PP.7)
地上波デジタル
アナアナ変換
540
2003年 5月号高感度センサ
-人間の触覚
センサで再現-
ニッタ
東大
日本経済新聞
(2003年2月28日PP.17)
透明なシリコンゴム中に2層の格子点
変形をCCDカメラでとらえ分析
格子点間隔は2nm
210
410
2003年 5月号並列計算機
-処理速度10倍以上に向上-
日本情報処理開発協会(JIPDEC)日刊工業新聞
(2003年2月28日PP.5)
並列コンパイラ
並列性自動抽出技術
自動的に並列化
420
620
2003年 5月号強度高い燃料電池膜宇部興産
東亞合成
日本経済新聞
(2003年2月28日PP.17)
強薬品性樹脂フィルムに多数の微細な穴
メタノールから水素を取出す高分子材料
250
2003年 5月号窓ガラスに立体映像映す技術イメージ情報科学研究所
大阪ガス
大阪市立大
日経産業新聞
(2003年2月28日PP.17)
ホログラムフィルム
プロジェクタ
左右30°の範囲
専用眼鏡が不要
450
2003年 4月号光波長多重技術
-光ファイバで放送・通信同時配信サービス-
NTT日本経済新聞
(2003年1月1日PP.1)
光ファイバ
ブロードバンド
500番組
WBN
440
2003年 4月号量子リソグラフィー技術の原理を実証阪大日本経済新聞
(2003年1月6日PP.23)
ペア光子
波長860nmで波長430nm相当の干渉縞を確認
160
2003年 4月号超電導材料中の「磁束量子」新制御法理化学研日本経済新聞
(2003年1月6日PP.23)
磁力線制御
高感度磁気センサ
超高速素子
理論考案
110
120
210
2003年 4月号速度100倍の新型メモリーシャープ日経産業新聞
(2003年1月15日PP.3)
不揮発性メモリー
モバイル機器向け
電気抵抗の変化が10〜1000倍
電気抵抗値メモリー材料
130
230
2003年 4月号映像シーンに書込める掲示板システムNTT日経産業新聞
(2003年1月15日PP.10)
インタネット
掲示板システム
シーン単位でコメント書込み
440
620
2003年 4月号
著作権法最長95年に合憲判定
米連邦最高裁日本経済新聞
(2003年1月16日PP.1)
著作権20年延長法
合憲判決
660
2003年 4月号ナノスペース技術
-単一分子基板上に規則的配置-
産総研日刊工業新聞
(2003年1月17日PP.5)
デンドロン構造を利用
リポ酸間距離は6-7nm
160
2003年 4月号液状セラミックを塗布した新型放熱器
-放熱効率20倍に-
沖電気
セラミション
日経産業新聞
(2003年1月20日PP.1)
ヒートシンク
液状セラミック
放熱効率
熱を遠赤外線に変換
260
2003年 4月号製造費1/5の太陽電池第一工業製薬
三井物産
東北大
日本経済新聞
(2003年1月20日PP.3)
有機色素を酸化チタンにコート
理論上33%の変換効率
250
2003年 4月号GaN系高周波トランジスタ松下電器電波新聞
(2003年1月20日PP.1)
受信用低雑音アンプ向け
サージ保護回路不要
HFET
雑音指数0.5db
220
2003年 4月号視線をとらえて位置検出する装置奈良先端大日経産業新聞
(2003年1月21日PP.10)
アイトラッカ620
2003年 4月号トランジスタ製造技術
-線幅65nm技術確立-
半導体先端テクノロジーズ日経産業新聞
(2003年1月21日PP.8)
高誘電率絶縁膜
ハイK
25%のHfO2含有ON2O3
120
220
2003年 4月号超小型の高周波部品
-消費電力1/1000-
オムロン日経産業新聞
(2003年1月23日PP.1)
超小型高周波リレー
MEMS技術
5GHz/10GHz対応品
消費電力はそれぞれ0.1mW・0.05mW
制御電圧24V
240
260
2003年 4月号ドーム型画面に瞬時に立体表示するシステム産総研日経産業新聞
(2003年1月23日PP.9)
4台のカメラ映像を処理
ギガビットネットワーク
4台のカメラ映像から立体表示用映像を合成
250
420
450
2003年 4月号量子連結相関を復元総研大
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2003年1月23日PP.4)
量子計算
量子暗号
120
2003年 4月号家庭用ディジタルビデオカメラ
-ハイビジョン撮影可能に-
日本ビクター日本経済新聞
(2003年1月23日PP.13)
ミニディジタルビデオテープ
MPEG2
118万画素CCD
310
330
520
2003年 4月号NHKアーカイブスがオープンNHK電波新聞
(2003年1月23日PP.3)
映像ビデオ59万本
オンデマンド視聴
660
2003年 4月号原子1層の半導体膜FEC日刊工業新聞
(2003年1月24日PP.1)
次世代半導体製造用化学ガスを高速切替え
ALD
160
2003年 4月号超音波利用の非接触マニピュレータ産総研日刊工業新聞
(2003年1月24日PP.5)
定在波音場
微小物体を自在に3次元移動
1.75MHz音源で実験
260
360
2003年 4月号音楽ネット配信に新規格
-大手4社統一規格-
ソニー
パイオニア
シャープ
ケンウッド
日本経済新聞
(2003年1月24日PP.9)
エコーミュージック企画
インタネット配信
著作権管理技術「OpenMG X」
530
540
2003年 4月号細胞レベルの観察可能なCT国立がんセンター
東芝
日本経済新聞
(2003年1月24日PP.15)
CT
分解能8μm
採取した組織の細胞壁を観測
360
2003年 4月号DVDオーディオ規格7時間で策定へ東芝
松下電器
他200社
日本経済新聞
(2003年1月25日PP.9)
7時間に設定
DVDオーディオ
4.7GB
530
2003年 4月号フォトニック結晶の光コントロール手法KAST
東大
日刊工業新聞
(2003年1月27日PP.5)
シリカ
逆オパール構造
光反応性アゾ化合物と液晶を封入
150
250
2003年 4月号光子から電子への変換素子
-量子暗号通信へ前進-
NEC
総研大
科学技術振興事業団
日本経済新聞
(2003年1月27日PP.17)
単一光子と単一電子スピンの間の情報伝達
中継用新素子
2個の光子対「ベルペア」
量子暗号通信
140
240


2003年 3月号2003年12月地上波デジタル放送開始
-3大都市圏17事業者 総務省に免許申請-
NHK
民放16社
総務省
日本工業新聞
(2002年12月19日PP.5)
電波新聞
(2002年12月19日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年1月6日PP.6)
地上波デジタル放送
東名阪で開始
540
640
ITE homepage is here.