Japanese only.
掲載 予定 | 題 目 | 発表社 | 情報源 | キーポイント | 分類 番号 |
2004年10月号 | 印刷画像に隠れデータ | 富士通研 | 日本経済新聞 (2004年7月1日PP.11) | 電子あぶり出し技術 バーコード 12桁の数字 1㎝四方の画像 | 520 620 |
2004年10月号 | デジカメ画像暗号化 -撮影情報漏えい防止- | リコー | 日刊工業新聞 (2004年7月2日PP.14) | 公開カギ 秘密カギ RSA暗号技術 USB 無線LANやPHSカードを搭載可能 業務用 キャプリオProG3 | 620 520 |
2004年10月号 | XPRESコンパイラ -MPEG-4エンコーダなど- | 米テンシリカ | 電波新聞 (2004年7月6日PP.2) | C/C++ コンフィギュラブルプロセッサ RTLハードウェア記述と対応するソフトウェアツールチェーン自動生成 SoC設計 | 520 620 |
2004年10月号 | MPEG-2データ圧縮エンジン -国内初の開発- | インターコム | 電波新聞 (2004年7月6日PP.2) | MPEG-2トランスコーディングエンジン ダイナミック指数演算方式 8倍の高速圧縮 | 520 620 |
2004年10月号 | 有機ELディスプレイ用新駆動回路 -有機材料使用のスイッチング素子- | 富士電機アドバンストテクノロジー | 日刊工業新聞 (2004年7月8日PP.1) | ビスキノメタン系有機材料 双安定性 オンからオフへの切替え電圧20V 有機材料膜を金属電極ではさむ単純構造 非晶質 | 220 250 |
2004年10月号 | 光送受信装置 -1波長で640㎞伝送- | 沖電気 | 日刊工業新聞 (2004年7月12日PP.9) | 160Gbps情報 4多重の搬送波抑圧信号の生成 | 340 440 |
2004年10月号 | 携帯・パソコン用光配線 | オムロン | 日経産業新聞 (2004年7月12日PP.1) | 銅線の100倍超速度 Gbpsレベルの伝送速度 光導波路 幅1~2mm 厚さ200μm 長さ数cm アクリル系樹脂 | 240 |
2004年10月号 | 電気変換しない光スイッチ | 産総研 大日精化 | 日経産業新聞 (2004年7月13日PP.10) | 縦12cm横8cm厚さ2.7cm 660nmの光照射で制御 切替え速度0.5ms | 240 |
2004年10月号 | 両面受光で高発電効率 -CIGS太陽電池- | 青山学院大 | 日経産業新聞 (2004年7月16日PP.8) | Mo電極の代わりに透明導電膜 Gaと導電膜中O2との反応抑える 発電効率18% | 250 |
2004年10月号 | 量子ドットで単一光子 -光通信波長帯- | 東大(NCRC) 富士通研 | 日刊工業新聞 (2004年7月16日PP.24) 電波新聞 (2004年7月16日PP.2) 日本経済新聞 (2004年7月16日) 日経産業新聞 (2004年7月16日PP.8) | 転送速度100kbps InAs/InPによるQD 伝送距離200km以上 波長1.3~1.55μmで発生 レーザ光源の約400倍の通信速度 | 240 250 340 140 |
2004年10月号 | プラズマパネル -放電・発光現象を解析- | NHK | 日経産業新聞 (2004年7月22日PP.7) | 画素内部のガスや電子の状態 紫外線の発生具合 計算手法 PCで立体的に再現 | 250 620 660 |
2004年10月号 | 高精細画像の無線伝送装置 | 東研 | 日経産業新聞 (2004年7月27日PP.1) | 1.5Gbps 周波数60GHz帯 | 440 540 |
2004年10月号 | 携帯電話のズーム機構体積半減 | イーメックス | 日経産業新聞 (2004年7月28日PP.7) | イオン伝導アクチュエータ 電圧印加で屈曲するプラスチック 10mm角 厚み11mm レンズズーム機構 | 310 260 |
2004年10月号 | アイソレーション型高速伝送装置 -壁に遮られない伝送網- | 日放電子 | 日経産業新聞 (2004年7月28日PP.1) | 部分的に電波を使う 100Mbps 2.4GHz帯の電波に変換 最大20cm幅の障害物 | 340 440 |
2004年10月号 | CNT2芯構造を合成 -4年ぶり新タイプ- | 信州大 | 日経産業新聞 (2004年7月29日PP.8) | nmレベルの電気制御 2本のCNTを2 | 100℃に加熱し 外層だけをつなぎ合わせ Bi-cable 120 160 |
2004年10月号 | 可変分散補償モジュール -Cバンド35nm幅をカバー- | フェムト秒テクノロジー研究機構 | 日刊工業新聞 (2004年7月12日PP.19) | 1/20に小型化 光時時分割多重(OTDM) パルス幅8.5psを1.8psに短縮 | 240 340 |
2004年10月号 | ブロードバンド実証実験 -1万人に同時放送- | 総務省 | 日刊工業新聞 (2004年7月20日PP.1) | 2005年9月開始 配信センタ 中継処理 エッジのルータの3層構成 | 540 640 |
2004年10月号 | 単層CNT同じ向きに並べる | 東大 | 日刊工業新聞 (2004年7月29日PP.33) | ゼラチンで薄膜化 コイルを巻き付けた円柱状のワイヤバー | 120 |