Japanese only.

2005 年 2 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2005年 5月号電子放出2倍のナノチューブ筑波大
東京学芸大
日経産業新聞
(2005年2月1日PP.9)
表面にケイ素化合物
電圧140Vで蛍光体発光に充分な電子放出
120
2005年 5月号微細孔1平方インチに400Gb群馬大
太陽誘電
日本ビクター
日刊工業新聞
(2005年2月2日PP.1)
超高密度ディスク用
外径20nm
電子描画技術
230
160
2005年 5月号スピンホール効果観測日立ケンブリッジ研日刊工業新聞
(2005年2月2日PP.29)
特殊なLED
スピンの向きを円偏光の形で検出
ホール電圧効果
120
2005年 5月号CNTを電子線で容易に切断NTT日経産業新聞
(2005年2月3日PP.10)
約100Vの電圧で発生させた電子線で切断
照射後空気と反応
160
120
2005年 5月号2層CNT
-高純度生成とナノペーパ調製-
信州大日刊工業新聞
(2005年2月3日PP.23)
単層CNTと多層CNTlの良さを併せ持つ
気相成長法に新製法
DWNT
120
160
2005年 5月号a-SiTFT製造技術北陸先端大日経産業新聞
(2005年2月8日PP.9)
動作電圧変動1/6
有機EL用
触媒CVD
タングステン触媒
シランガス・水素ガス
160
220
250
2005年 5月号消費電力40mWのASIC用AD変換器
-回路融合で実現-

14と一つに
富士通研日刊工業新聞
(2005年2月8日PP.33)
パイプライン型ADC
分解能10bit
サンプリングレート125MHz
サンプル保持回路とMDAC回路を融合
0.18μmCMOSプロセス
電源電圧1.8V
220
2005年 5月号薄くて曲がるフィルム状MPUセイコーエプソン日本経済新聞
(2005年2月9日PP.1)
日経産業新聞
(2005年2月10日PP.7)
8ビットMPU
厚さ0.2mm
低温Poly-SiTFT
ガラス基盤上に作ってからフィルムに転写
160
220
2005年 5月号2.0μm角画素サイズのMOSイメージセンサ


13とあわせて一件に
松下電器電波新聞
(2005年2月9日PP.1)
0.15μmルール微細配線
4画素で1個検出アンプ回路
パルス電源方式
フォトダイオード面積比率30%
消費電力20mW
3400電子/lx・秒
1/4型200万画素
160
210
2005年 5月号32nm世代の壁を越えた超微細化SRAM技術NEC日刊工業新聞
(2005年2月9日PP.1)
読出しループを切ってデータを反転させない役割の素子
CMOSロジックとともに微細化・低電圧化に対応
面積9%増
160
230
2005年 5月号次世代MPU「セル」の技術概要をISSCCで発表ソニー
東芝
米IBM
日経産業新聞
(2005年2月9日PP.2)
日本経済新聞
(2005年2月9日PP.11)
マルチコア構造
処理能力10倍
9個のマルチコア
220
260
2005年 5月号RF-IDタグ
-2次電池搭載可能に-
東芝日刊工業新聞
(2005年2月10日PP.1)
高感度整流器
10m離れた微弱電波で1.5V2次電池へ充電
440
220
250
2005年 5月号画素密度2倍のCCD開発

9とあわせて一件に
三洋電機日本経済新聞
(2005年2月10日PP.13)
画素の1辺の長さ1.56μm
コンパクトディジタルカメラで1/4.5インチ310万画素
210
160
2005年 5月号低消費電力化ADC
-地上デジタル放送
携帯で長時間視聴-

7と一つに
富士通日本経済新聞
(2005年2月10日PP.7)
消費電力従来の1/3〜1/6320
2005年 5月号半導体二重ナノリング物材機構日経産業新聞
(2005年2月15日PP.8)
GaAs製
内側リング直径40〜50nm
外側リング直径100nm
高さ4〜5nm
分子線エピタキシ
2ビット/リングの記録素子
120
160
230
2005年 5月号電子線描画装置にダイヤ住友電工日刊工業新聞
(2005年2月16日PP.1)
EB装置
ダイヤ電子源
10倍大きい照射電流
360
120
2005年 5月号交流駆動LEDナイトライドセミコンダクター
徳島大
日経産業新聞
(2005年2月16日PP.1)
二つの回路を逆向きの電流で作動
試作品は1mm角
20個の素子の回路を二つ組合わせる
切り替え不要
250
260
2005年 5月号世界初のSiレーザ米インテル電波新聞
(2005年2月18日PP.1)
連続波
ラマン効果
波長1.68μm
効率5%
出力約8mW
電圧5Vまたは25V駆動
160
250
2005年 5月号希土類元素をナノクラスタにした次世代白色LED材料KRI日刊工業新聞
(2005年2月21日PP.1)
希土類元素の周囲にAlなどの金属を配した1〜2nmサイズのクラスタ
有機溶媒にEu(赤)Tb(緑)Ce(青)を添加したクラスタに紫外線を照射
250
2005年 5月号人体表面を伝送路に
-触るだけで情報獲得-


http://www.redtacton.com
NTT日刊工業新聞
(2005年2月21日PP.19)
ヒューマンエリアネットワーク
レッドタクトン
フォトニック電界センサ
体の任意の間で最大10Mbps高速双方向通信
140
440
620
540
2005年 5月号LEDで立体映像金沢工大日経産業新聞
(2005年2月22日PP.1)
LED装着筒状装置を回転
装置の直径40cm
高さ22cm
32枚の金属板
LED960個
最大8色
水平1500画素
垂直60画素
奥行き8画素
250
450
540
2005年 5月号極端な明暗差を忠実再現する撮像素子静大日刊工業新聞
(2005年2月22日PP.29)
ダイナミックレンジ117dB
CMOSイメージセンサ
四つのアナログ信号を12bitのディジタル信号にするA/D変換器
1000階調以上
210
2005年 5月号溶けやすいTFT有機材料
-製造コスト1/20に-
旭化成日経産業新聞
(2005年2月24日PP.1)
ペンタセンが溶ける
低分子有機材料
160
220
250
2005年 5月号運転手の疲労を瞬時に判定電子航法研
鉄道総合技術研
東北大
東京学芸大
日経産業新聞
(2005年2月25日PP.6)
声をカオス理論で分析
分析時間4〜5秒
520
660
ITE homepage is here.