Japanese only.

2006 年 10 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2007年 1月号画素ピッチ0.3mmの超高精細PDPNHK
パイオニア
ノリタケカンパニーリミテッド
NBC
日経産業新聞
(2006年10月3日PP.11)
電波新聞
(2006年10月3日PP.2)
発光効率の低下を防止して1ルーメン/W
6.5インチ
270×480画素
スーパーハイビジョン
プラズマディスプレイ
注入するガス圧力の最適化
250
260
2007年 1月号不要発光量を94%抑制したレーザ発振源京大
JST
日刊工業新聞
(2006年10月13日PP.28)
GaAsの2次元フォトニック結晶
結晶中の発光中心に100〜200の量子ドットを導入
250
260
2007年 1月号世界最短の光学現象測定理研
東大
日刊工業新聞
(2006年10月18日PP.29)
極端紫外線レーザ光
2光子クーロン爆発
320アト秒幅のパルス光が1000兆分の1.33秒毎に連なった構成を確認
非線形光学現象
規則正しい波の構造
250
660
2007年 1月号LED向けGaN結晶を横向きに成長させる技術ローム日経産業新聞
(2006年10月18日PP.9)
緑色レーザ
六角柱の結晶構造
トリメチルガリウム
アンモニア
2mW出力
波長500nmの光を出すことに成功
160
250
2007年 1月号動画解像度の測定方式次世代PDP開発センター電波新聞
(2006年10月19日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年10月23日PP.6)
電子ディスプレイ
APDC方式
動画再生時に発生する乱れを定量的に測定
4本の線で作られた9種類の楔形を縦に配置
250
660
2007年 1月号現像液4割減の液晶パネル工場用システム三菱化学エンジニアリング日経産業新聞
(2006年10月19日PP.1)
不純物の炭酸塩の濃度を常時測定し一定に保つように現像液を入れ替え160
250
2007年 1月号HDD磁気ヘッド用積層型光素子富士通研日刊工業新聞
(2006年10月19日PP.25)
熱アシスト磁気記録方式
波長の15%に相当する88nm×60nmの光ビーム径
Si材料を用いて光の透過層を積層
波長400nmの光で17%の光利用効率
120
230
2007年 1月号有機薄膜太陽電池の光電変換効率を向上東大日経産業新聞
(2006年10月25日PP.9)
電極に直径約30nmの無数の突起
1.25cm×2.5cmの試作電池で効率2.7%
ポリチオフェン
フラーレンを含む有機高分子
120
250
2007年 1月号高速高画質で電子割符作成
-2枚の画像から秘密画像-
KDDI研日刊工業新聞
(2006年10月27日PP.8)
秘密分散方式
白と黒の細かい濃淡を再計算して配置
自然画像使用可能
520
620
2007年 1月号デジカメのフラッシュ写真を利用して手軽に距離測定中央大日経産業新聞
(2006年10月2日PP.12)
フラッシュありなしの光の差から距離測定
10mまでの対象物を約10pの精度で測定
660
2007年 1月号世界最薄の0.99mm携帯用TFT液晶ディスプレイ東芝松下ディスプレイテクノロジー電波新聞
(2006年10月5日PP.2)
低温ポリ技術を発展させ300cd/m2の輝度
画素数240×320のQVGA精細度を確保
250
2007年 1月号専用ソフトなしで地図の拡大縮小表示が可能なGISテプコシステムズ日経産業新聞
(2006年10月13日PP.1)
インターネットの閲覧ソフトのみで表示が可能
地理上方システム
Ajax
VML
620
440
2007年 1月号複数波受信可能な第4世代携帯向けアンテナ東芝日本経済新聞
(2006年10月13日PP.15)
電圧を加えると隙間が縮まりアンテナの受信周波数を決める電気容量が変化
コンデンサの電気容量が変化する
MEMS
340
2007年 1月号効率100倍の波長変換技術
-光ルータの基幹技術-
富士通日経産業新聞
(2006年10月20日PP.11)
波長変換技術により光信号の強度が落ちないように工夫
インジウム・ランタン・ヒ素・リン層をインジウム・リンで挟み込んだ三層構造の光増幅器
240
2007年 1月号光通信14Tbpsで160kmの伝送に成功NTT日刊工業新聞
(2006年10月2日PP.30)
波長多重
符号化技術
100Gbps級の信号を多重
チャネル数140
光増幅中継器
帯域1.75倍
440
340
2007年 1月号画素ピッチ0.3mmの超高精細PDPNHK
パイオニア
ノリタケカンパニーリミテッド
NBC
日経産業新聞
(2006年10月3日PP.11)
電波新聞
(2006年10月3日PP.2)
発光効率の低下を防止して1ルーメン/W
6.5インチ
270×480画素
スーパーハイビジョン
プラズマディスプレイ
注入するガス圧力の最適化
250
260
2007年 1月号不要発光量を94%抑制したレーザ発振源京大
JST
日刊工業新聞
(2006年10月13日PP.28)
GaAsの2次元フォトニック結晶
結晶中の発光中心に100〜200の量子ドットを導入
250
260
2007年 1月号世界最短の光学現象測定理研
東大
日刊工業新聞
(2006年10月18日PP.29)
極端紫外線レーザ光
2光子クーロン爆発
320アト秒幅のパルス光が1000兆分の1.33秒毎に連なった構成を確認
非線形光学現象
規則正しい波の構造
250
660
2007年 1月号LED向けGaN結晶を横向きに成長させる技術ローム日経産業新聞
(2006年10月18日PP.9)
緑色レーザ
六角柱の結晶構造
トリメチルガリウム
アンモニア
2mW出力
波長500nmの光を出すことに成功
160
250
2007年 1月号動画解像度の測定方式次世代PDP開発センター電波新聞
(2006年10月19日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年10月23日PP.6)
電子ディスプレイ
APDC方式
動画再生時に発生する乱れを定量的に測定
4本の線で作られた9種類の楔形を縦に配置
250
660
2007年 1月号現像液4割減の液晶パネル工場用システム三菱化学エンジニアリング日経産業新聞
(2006年10月19日PP.1)
不純物の炭酸塩の濃度を常時測定し一定に保つように現像液を入れ替え160
250
2007年 1月号HDD磁気ヘッド用積層型光素子富士通研日刊工業新聞
(2006年10月19日PP.25)
熱アシスト磁気記録方式
波長の15%に相当する88nm×60nmの光ビーム径
Si材料を用いて光の透過層を積層
波長400nmの光で17%の光利用効率
120
230
2007年 1月号有機薄膜太陽電池の光電変換効率を向上東大日経産業新聞
(2006年10月25日PP.9)
電極に直径約30nmの無数の突起
1.25cm×2.5cmの試作電池で効率2.7%
ポリチオフェン
フラーレンを含む有機高分子
120
250
2007年 1月号高速高画質で電子割符作成
-2枚の画像から秘密画像-
KDDI研日刊工業新聞
(2006年10月27日PP.8)
秘密分散方式
白と黒の細かい濃淡を再計算して配置
自然画像使用可能
520
620
2007年 1月号デジカメのフラッシュ写真を利用して手軽に距離測定中央大日経産業新聞
(2006年10月2日PP.12)
フラッシュありなしの光の差から距離測定
10mまでの対象物を約10pの精度で測定
660
2007年 1月号世界最薄の0.99mm携帯用TFT液晶ディスプレイ東芝松下ディスプレイテクノロジー電波新聞
(2006年10月5日PP.2)
低温ポリ技術を発展させ300cd/m2の輝度
画素数240×320のQVGA精細度を確保
250
2007年 1月号専用ソフトなしで地図の拡大縮小表示が可能なGISテプコシステムズ日経産業新聞
(2006年10月13日PP.1)
インターネットの閲覧ソフトのみで表示が可能
地理上方システム
Ajax
VML
620
440
2007年 1月号複数波受信可能な第4世代携帯向けアンテナ東芝日本経済新聞
(2006年10月13日PP.15)
電圧を加えると隙間が縮まりアンテナの受信周波数を決める電気容量が変化
コンデンサの電気容量が変化する
MEMS
340
2007年 1月号効率100倍の波長変換技術
-光ルータの基幹技術-
富士通日経産業新聞
(2006年10月20日PP.11)
波長変換技術により光信号の強度が落ちないように工夫
インジウム・ランタン・ヒ素・リン層をインジウム・リンで挟み込んだ三層構造の光増幅器
240
ITE homepage is here.