Japanese only.

2007 年 10 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2008年 1月号映像から人間検出中部大日刊工業新聞
(2007年10月1日PP.1)
HOG方式
PSA方式
形状とともに人間の動きの情報を加えて確実に検出
620
2008年 1月号線幅100nm以下の超電導回路物材機構日経産業新聞
(2007年10月2日PP.1)
光相変化材料Y123
Y
Ba
Cu
O
近接場光
先端50nm径の光ファイバ
30nm径の超電導体ドットを50nm間隔で作成
10K以下で超電導状態
ジョセフソン接合
120
160
220
2008年 1月号GaAs光源利用の半導体ジャイロローム
ATR波動工学研
日本航空電子工業
古河電工
電波新聞
(2007年10月4日PP.1)
リングレーザジャイロ
S-FOG
半導体光増幅器から赤外光を光ファイバで時計回りと反時計回りに発光させ光分岐カプラー合成しPDで受光
サニャック効果
210
320
2008年 1月号表面電極の幅1/4の太陽電池鷹羽産業日経産業新聞
(2007年10月10日PP.1)
受光部分面積6%増加
発電効率1%超増加
オフセット法
電極幅25μm
電極厚さ30〜50μm
電極形成装置
160
250
2008年 1月号不正ワンセグを見抜くことができる電子署名技術KDDI研日経産業新聞
(2007年10月11日PP.1)
複数のパケットをまとめて一つの電子署名を付ける
処理負荷は送信機側で1/9000
受信機側では1/167
440
520
2008年 1月号光伝播の3D動画像の記録・再生技術京都工繊大
JST
日経産業新聞
(2007年10月17日PP.10)
日刊工業新聞
(2007年10月17日PP.26)
フェムト秒パルスレーザ
ホログラム
直方体形状の拡散体
236psの現象を記録
660
2008年 1月号容量2倍を実現するHDD高密度化技術昭和電工日経産業新聞
(2007年10月19日PP.1)
ディスクリートトラック
非磁性材料でトラックを挟む
記録密度3倍
記録トラックの横幅65nm
ナノインプリントでトラックを成型
230
160
2008年 1月号光配線LSIチップ
-線幅22nmに道-
Selete日経産業新聞
(2007年10月23日PP.1)
表面プラズモン
SiとSi化合物を重ねた構造の表面にくし形の電極を並べた光電気変換器
縦10μm
横2μm
クロック信号部分を光配線に置き換え
160
240
2008年 1月号非極性面採用青色半導体レーザ
-室温連続発振に成功-
ローム電波新聞
(2007年10月25日PP.1)
非極性面(m面)GaN
波長463nm
共振器長400μm
ストライプ幅2.5μm
しきい値電流69mA
しきい値電圧6.2V
出力2mW以上
120
250
2008年 1月号ZnO-TFT電子ペーパ表示技術高知工科大
コニカミノルタテクノロジーセンター
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
酸化亜鉛薄膜トランジスタ駆動
プロセス温度250℃
64画素コレステリック液晶電子ペーパ表示
250
2008年 1月号厚さ2mmの電子ペーパ物材機構日経産業新聞
(2007年10月26日PP.8)
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
ゲル状電解質
固体での駆動に成功
有機・金属ハイブリットポリマー
エレクトロクロミック材料を活用
デバイス部は0.5mm
120
250
2008年 1月号MRAM電流制御技術高エネ機構
東大
日刊工業新聞
(2007年10月29日PP.21)
SrTiO3基板にμm寸法の(La
Sr)MnO3の薄膜をパターン加工
Spring-8
ステップ方向に磁場をかけると単磁区構造になる
120
160
230
2008年 1月号圧縮率従来比1/5の動画像符号化技術米アトム日経産業新聞
(2007年10月30日PP.1)
コマどうしの類似部分を簡略化
業界標準方式で圧縮する際の前処理として利用
動画の伝送速度が10〜50%向上
HVTVを2Mbpsに圧縮
520
2008年 1月号緊急地震速報サービススタート放送事業者電波新聞
(2007年10月1日PP.1)
大きな揺れが到達する前に一般家庭に告知
世界初
640
2008年 1月号人体通信の技術を搭載した携帯電話NTTドコモ日本経済新聞
(2007年10月2日PP.13)
通信速度40kbps
ドア施錠
開錠
ID認証
440
ITE homepage is here.