Japanese only.

2009 年 7 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2009年10月号青・緑と同材料の赤色LED阪大日経産業新聞
(2009年7月1日PP.11)
日刊工業新聞
(2009年7月1日PP.23)
窒化ガリウム
ユーロピウム
出力数μW
LEDディスプレイ
250
2009年10月号筋肉の信号で二足歩行ロボットを操作バイオシグナル日経産業新聞
(2009年7月2日PP.1)
筋電
両腕に特殊な電極をつけて信号を受信
握り拳の向きや力のいれ具合を変えて操作
620
2009年10月号高性能な音声解析技術
-音声データを音色・高さとリズム・抑揚に分解する技術-
NTT日経産業新聞
(2009年7月2日PP.12)
音声データの中にどんな周波数がどれだけ含まれているかを分析
元データを再現できる音の部品と設計図を推定
高度な数値解析により分析
高精度な音楽検索への応用
520
620
2009年10月号量子情報の保存を最長にする暗号通信向け技術情報学研日刊工業新聞
(2009年7月3日PP.22)
半導体量子メモリー
7μ秒のコヒーレンス時間で量子情報転写
光パルススピンエコー
コヒーレンス時間従来比7000倍
120
230
2009年10月号中継局通さず国際電話割安通話NECネッツ日経産業新聞
(2009年7月6日PP.9)
セッションボーダコントローラ
各電話事業者のIP網を流れる音声データの形式を吸収
340
2009年10月号絶縁膜の欠陥1/10のトランジスタ東工大日経産業新聞
(2009年7月7日PP.11)
酸化ランタンに複数のセリウム酸化物を積層
過剰な酸素を制御
二酸化セリウム
三酸化二セリウム
230
260
2009年10月号触覚を携帯電話で通信する技術東大
KDDI
日経産業新聞
(2009年7月8日PP.11)
リモコン程度の大きさの触覚提示装置
32個の点状の突起が振動
340
620
2009年10月号SRAMの駆動電圧均一化東大日経産業新聞
(2009年7月13日PP.10)
回路線幅65nm以降のメモリー
製造後のSRAMにいったん大きな電圧をかけ素子の性能を修復
230
2009年10月号ReRAM内の「電子の通る道」を確認東大日刊工業新聞
(2009年7月13日PP.24)
CuO
白金電極膜
Cu2O
X線を照射し光電子を検出して画像化
120
230
2009年10月号5万回/s噴射のインクジェットヘッド米フジフイルムマティックス日経産業新聞
(2009年7月15日PP.1)
シリコン製ノズル
ノズルの加工を精密化
バーサドロップ
230
330
2009年10月号赤外線でUSB接続不要KDDI研日経産業新聞
(2009年7月15日PP.3)
10cm前後の距離で通信
100Mbps以上
440
2009年10月号表面部に光を蓄積する3次元フォトニック結晶京大日経産業新聞
(2009年7月16日PP.14)
ガリウムヒ素の格子を8層積層
光の蓄積時間10ps
120
2009年10月号純緑色半導体レーザ住友電工日本経済新聞
(2009年7月16日PP.11)
窒化ガリウムの結晶の切り出し方を工夫
室温で波長が531nmのレーザ光
薄型テレビ
プロジェクタ
250
2009年10月号消費電力1/10のFPGA東北大
日立
日経産業新聞
(2009年7月17日PP.11)
微細な磁石で情報を記憶
待機電力不要
回路面積従来の半分
ルックアップテーブルに磁気素子Mn・Coを使用
220
230
2009年10月号「手」4本の金属原子のスピン転移に成功京大
日大
東大
日刊工業新聞
(2009年7月22日PP.27)
二酸化鉄ストロンチウム
室温で70万気圧
33万気圧以上でスピンの大きさ半分
強磁性体
電気を通す物質に変化
120
2009年10月号グラフェンを使った人工分子物材機構
理研
日経産業新聞
(2009年7月24日PP.11)
グラフェンが3層重なった薄いシートを電子線で加工
電圧制御で量子ドットの電子が複雑な結合状態を示す
120
2009年10月号指の動きで個人認証首都大日経産業新聞
(2009年7月24日PP.11)
人差し指を折り曲げる動きで認証
10枚分の静止画像で個人の特徴を抽出
曲率
520
2009年10月号コンピュータの消費電力を1/10に下げる基本素子東北大日経産業新聞
(2009年7月24日PP.11)
磁気抵抗変化率が従来の3倍
MTJ素子
220
2009年10月号燃料電池の白金使用量が1/13になる白金粒子慶応大日経産業新聞
(2009年7月27日PP.12)
デンドリマー
ナトリウムボロハイドライド
0.9〜1.2nmの白金粒子を生成
120
250
2009年10月号塗布型有機ELで光取り出し効率40%達成昭和電工日刊工業新聞
(2009年7月29日PP.13)
301m/W
照明
250
2009年10月号円筒形にスクリーンに360°の立体映像システムプロなど日本経済新聞
(2009年7月29日PP.15)
専用メガネ
3D
450
2009年10月号アジア8カ国語と英語の音声翻訳システムを開発情通機構日刊工業新聞
(2009年7月30日PP.22)
中国語
タイ語
携帯型端末
インターネット
MASTARプロジェクト
620
2009年10月号黒鉛系超電導物質の電子構造解明岡山大
高輝度光科学研究センター
大分大
物材機構
広島大
日経産業新聞
(2009年7月31日PP.11)
グラフェンシート間にカルシウムが挟まった物質
共鳴光電子分光
超電導現象は3d軌道で示す
120
ITE homepage is here.