Japanese only.

2011 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2012年 3月号ダイヤ分子結晶の紫外線発光技術東工大
米スタンフォード大
日経産業新聞
(2011年12月6日PP.10)
波長230nm以下の紫外線を当てて300nmの紫外線を出す
面発光が可能になる
120
150
2012年 3月号省電力化と高速化を両立したLSI用電子回路東北大
NEC
日刊工業新聞
(2011年12月6日PP.1)
日経産業新聞
(2011年12月8日PP.11)
スピントロニクス素子とCMOS素子のハイブリッド回路を高速化
動作周波数600MHz
ラッチ回路向け
220
2012年 3月号絶縁体基板にグラフェンが吸着する機構を解明産総研日刊工業新聞
(2011年12月7日PP.25)
特定の電子構造を持つSiO2上にグラフェンが強く吸着160
120
2012年 3月号ReRAMのデータ記憶性能劣化を抑える方法パナソニック日刊工業新聞
(2011年12月8日PP.1)
酸化膜内で移動する酸素の量を制御
256kbのデータを10年間保存
120
230
2012年 3月号再構成可能LSI向け配線スイッチ超低電圧デバイス技術研究組合日刊工業新聞
(2011年12月8日PP.18)
10〜50nm
スイッチ素子を3端子で構成
220
2012年 3月号3層CNTを使ったレアメタル不要なリチウム電池東大
米マサチューセッツ工科大
日経産業新聞
(2011年12月9日PP.10)
正極に3層構造のナノチューブ
表面をカルボニル基で化学修飾
電圧1.5〜4.5V
1000回以上充放電可能
120
250
2012年 3月号クッションやソファを力センサに慶応大日刊工業新聞
(2011年12月13日PP.19)
直径64mmの球状のセンサを四隅に埋め込む
LEDと反射した光を受信する受光器で構成
1秒間に数回たたいても検出可能
1cm沈んだ状態を検出
310
2012年 3月号MRI並み強磁力の小型磁石日立日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
3.1T
35×115×60mm
23W
高温超電導
再生医療に向け
ガドリニウム・バリウム・銅酸化物
320
2012年 3月号波長1〜1.3μmのレーザ光発振素子情通機構
光伸工学工業
セブンシックス
日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
InAs製高さ4〜6nmの量子ドットを素子に埋め込む
直径125μm
数百nmの穴を30から百数十個開けた石英ガラス製光ファイバを使用
140
240
250
2012年 3月号監視カメラの画像を鮮明化NEC日経産業新聞
(2011年12月15日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年12月20日PP.20)
処理時間1s以下
一つの画像で識別可能な人数が10倍以上
画像データベースを利用
4倍拡大しても鮮明にする超解像処理技術
520
320
420
2012年 3月号ビッグデータをクラウドで情報量に合わせ柔軟に分散処理富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年12月16日PP.21)
ビッグデータを高速に分析する複合イベント処理に分散処理技術を適用420
2012年 3月号高精度の圧縮材料を高速・高精度で制御高輝度光センター日経産業新聞
(2011年12月20日PP.10)
MEMSの動作精度誤差1/10
3nmの凹凸
Si基板上にチタン酸ジルコン酸鉛
200ns
250
150
2012年 3月号CNTをフィルム基板上に200℃で合成静岡大日刊工業新聞
(2011年12月21日PP.25)
CVD法
ポリイミドフィルム
グラフェン層でニッケルを包んだ特殊な触媒微粒子
アンモニアプラズマ
アンモニアとメタンの混合ガス
直径10〜50nm
長さ1μm以上
120
160
2012年 3月号ハンドル搭載型アルコール検知システム日立日刊工業新聞
(2011年12月23日PP.13)
アルコール呼気センサを自動車に搭載
口からセンサまでの距離を50cmから140cmに
水クラスタ質量検出
610
2012年 3月号直径25nmの高分子ワイヤ作製物材機構日刊工業新聞
(2011年12月23日PP.13)
レーザ照射
ナノ材料を混合し機能性持たせる
長さ20μm
160
2012年 3月号ホランダイト型クロム酸化物の構造を解析千葉大
東大
高エネルギー加速器研究機構
日刊工業新聞
(2011年12月27日PP.18)
強磁性のまま絶縁体の酸化物
-178℃で絶縁体に変化
120
2012年 3月号フラーレンナノウィスカー(FNW)を超電導体に物材機構日刊工業新聞
(2011年12月28日PP.16)
しなやかで軽い新しい超電導素材の開発
平均長さ4.4μm
平均直径0.5μm
FNWにカリウムを加え200℃で1日加熱
120
160
2012年 2月号磁気素子の構造を簡素化して記録密度を向上したHDD物材機構日経産業新聞
(2011年11月1日PP.10)
厚さ2nmの銀薄膜を厚さ4nmのホイスラー合金薄膜で挟んだ3層構造
5Tb/in2
6層以上必要だった薄膜を3層に減らせる
厚さ10nm
ホイスラー合金
230
120
2012年 2月号ナノ構造体を利用した高効率シリコン太陽電池東北大日経産業新聞
(2011年11月1日PP.10)
基礎実験で変換効率が2%向上
量子ドットとフォトニック結晶を利用
ウェットエッチング
250
2012年 2月号化合物データベースを暗号化したまま検索産総研
筑波大
東大
日刊工業新聞
(2011年11月2日PP.21)
加法準同型暗号
暗号化したデータ同士の演算結果も暗号化
化合物の内容を伏せたまま2つの化合物の類似性を調査可能
620
2012年 2月号音速移動体を撮影できる高精細撮像装置東大日刊工業新聞
(2011年11月2日PP.21)
瞳転送系
光学系を利用
ハイビジョン対応
1000コマ/s
鏡を60°の範囲で3.5msで高速移動
310
420
2012年 2月号原子1層で超電導状態物材機構日経産業新聞
(2011年11月4日PP.8)
Si基板上にIn原子1層の平坦な薄膜を作製
2.8Kで電気抵抗がゼロ
120
2012年 2月号発電効率36.9%の化合物型太陽電池シャープ日経産業新聞
(2011年11月7日PP.4)
日刊工業新聞
(2011年11月7日PP.10)
人工衛星向け
InGaAs・GaAs・InGaPの3層構造
250
2012年 2月号音楽コンテンツに雑音データを埋め込む違法コピー抑制技術大日本印刷日刊工業新聞
(2011年11月10日PP.10)
ゲンコーダマークフォーコピープロテクト
聴覚マスキング現象を応用
音脈分凝を一定の音波帯域内で消失
520
560
2012年 2月号ゲルマニウムを使った半導体素子九大日経産業新聞
(2011年11月10日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年11月10日PP.23)
Ge薄膜上にソースゲートドレインを取り付け界面部分を原子層レベルで制御220
2012年 2月号電解質にナトリウムイオン二次電池九大日刊工業新聞
(2011年11月10日PP.23)
ビーカーセルタイプ
負極をNaとTiとリン酸塩で構成
正極をNaとMnとOで構成
250
2012年 2月号グラフェンを金属性と半導体性に作り分け東北大日刊工業新聞
(2011年11月16日PP.27)
日経産業新聞
(2011年11月16日PP.7)
Si基板上に単結晶SiC薄膜を成長させ真空状態で加熱
面が斜めだと半導体性
水平・垂直面だと金属性
モノメチルシランの圧力を調整
120
160
2012年 2月号応答速度100倍の近接覚センサ電通大日刊工業新聞
(2011年11月16日PP.27)
応答速度10μs
フォトダイオード型フォトリフレクタ
光導電性モード6
210
2012年 2月号光に量子情報を持たせた波長変換技術阪大
東大
日経産業新聞
(2011年11月17日PP.11)
LiNbO3をを材料とした波長変換装置440
2012年 2月号NHKの衛星放送開発がIEEEマイルストーンにNHK朝日新聞
(2011年11月19日PP.37)
電波新聞
(2011年11月21日PP.7)
衛星放送
1984年世界初の直接衛星放送サービス
IEEEマイルストーン
540
2012年 2月号光通信並みの速さの無線通信素子阪大
ローム
日刊工業新聞
(2011年11月22日PP.8)
日経産業新聞
(2011年11月22日PP.10)
300GHz
1.5×3.0mmの半導体基板
1.5Gbps伝送
トンネル効果
縦1cm
横2cmの大きさの素子
テラヘルツ波の送受信
240
120
340
440
2012年 2月号電気抵抗無限に増大する機構九工大
露ウラル連邦大
日刊工業新聞
(2011年11月22日PP.23)
カイラル磁性体
磁気抵抗効果
0.1テラスの弱い磁場をかけるとリボンのねじれが周期的にほぐれたような構造が現れる
130
2012年 2月号ディジタルコヒーレント光伝送向け信号自動設定技術
-遮断ネットを瞬時に復旧-
NTT日刊工業新聞
(2011年11月25日PP.23)
処理時間50ms以下
歪みの補償回路不要
440
2012年 2月号70nm分解能で角度分解測定東大日刊工業新聞
(2011年11月25日PP.23)
放射光3次元ナノECSA360
2012年 2月号待機電力ゼロのテレビ東芝日経産業新聞
(2011年11月25日PP.3)
ecoチップ
大容量キャパシタでリレー回路を駆動
350
2012年 2月号脳波の変化から補聴器の最大音量を推定パナソニック電波新聞
(2011年11月29日PP.2)
各個人が許容できる音量の上限値を検査音に対する脳波分析により±5dBの高精度で求める
脳波変化パターンを分析
検査音の周波数を変化させる最適な刺激技術
620
2012年 2月号生体内で発電する素子産総研日経産業新聞
(2011年11月30日PP.7)
CNT
4×4×4.4mmの素子
近赤外レーザを体外から当てて8mV発電
250
2012年 1月号電気の流れやすさ3倍のCNT早大
アルプス電気
日経産業新聞
(2011年10月4日PP.9)
直径1.4nmの単層CNT
テトラフルオロ・テトラシアノ・キノジメタンと呼ばれる有機分子の溶液を滴下して吸着
電気抵抗が62.5%減少
120
2012年 1月号スマートフォン用アプリ
-映像の視点変更-
KDDI研日刊工業新聞
(2011年10月4日PP.9)
撮影視点に制限されず
自由な視点からの鑑賞を可能とするスマートフォン用ソフトウェア
事前に3D分析
620
2012年 1月号有機ELの発光材料が円偏光でらせん構造に北大日刊工業新聞
(2011年10月6日PP.22)
フィルム状のPDOF(ポリジオクチルフルオレン)
鎖状の高分子化合物
光源はキセノンランプの他太陽光でも効果を確認
120
2012年 1月号右・左巻き分離可能ならせん型CNT合成東北大日刊工業新聞
(2011年10月12日PP.21)
クリセン分子4つを環状につなげる
合成時にコレステロール添加
120
160
2012年 1月号分岐数128
伝送距離40kmの光増幅技術
富士通日経産業新聞
(2011年10月13日PP.11)
85℃で安定動作
消費電力が従来の1/6の0.5W以下
340
440
2012年 1月号量子メモリーの原理実験に成功NTT
阪大
国立情報学研
日刊工業新聞
(2011年10月13日PP.21)
日経産業新聞
(2011年10月13日PP.11)
量子もつれ振動を制御
量子メモリー
ダイヤモンド基板と超電導の量子ビットを組み合わせたハイブリッドの量子状態
220
230
120
2012年 1月号動く透明な被写体を高速3次元計測京都工繊大日刊工業新聞
(2011年10月14日PP.24)
ディジタルホログラフィ技術
18万fps
2種以上の位相の異なる光を使って1枚のホログラムを撮影し
計算処理により瞬時に鮮明な3次元画像を再生する技術
420
320
2012年 1月号平らな基板で光閉じこめ効果産総研日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
基板は島状のZnOを研磨
基板上に微結晶Si層を形成し太陽電池を作成
光に対しては凹凸になる基板を開発
薄膜Si太陽電池の性能向上につながる可能性
160
250
2012年 1月号レアメタルを使わないリチウムイオン電池阪大日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
トリオキソトリアンギュレンを正極
金属リチウムを負極
初回の放電容量225Ah/kg
100回充放電後で159Ah/kg
250
2012年 1月号相変化メモリーが常温で巨大磁気抵抗効果産総研日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
Ge-Te合金とSb-Te合金の薄膜を配向軸をそろえて積層
超格子型相変化膜
室温から約150℃で200%超の磁気抵抗効果
MRAM
120
230
2012年 1月号室温下で磁性金属の磁力を電気的にスイッチ京大日刊工業新聞
(2011年10月18日PP.23)
強磁性状態と常磁性状態を切替
Coの超薄膜
220
120
2012年 1月号25Gbpsで100m伝送可能な小型光送信機日立日刊工業新聞
(2011年10月19日PP.23)
1Gbpsあたり9mWの低消費電力で動作
回路面積を35%縮小
消費電力を30%低減
CMOSレーザ駆動回路
340
440
2012年 1月号色素増感型太陽電池向けの新色素産総研日刊工業新聞
(2011年10月20日PP.19)
変換効率10.7%
フェニルピリミジナト
従来のブラックダイと比べて近赤外光を5倍以上吸収
120
250
2012年 1月号1原子層のみのスピン分析に成功物材機構日経産業新聞
(2011年10月20日PP.11)
スピン偏極Heイオンビーム
スピンのバランスをわざと偏らせる
120
660
2012年 1月号iPS細胞への初期化阻害
-小型RNAを発見-
米カリフォルニア大日刊工業新聞
(2011年10月24日PP.15)
体細胞をiPS細胞に初期化するのを防いでいるmiRNAを発見620
660
2012年 1月号テラヘルツ波吸収用の極小金属コイル東工大
阪大
日経産業新聞
(2011年10月25日PP.9)
セルロースのらせん状組織に銀メッキ
φ50と30μm
160
140
2012年 1月号太陽電池の瞬間発電状態を可視化大日本スクリーン製造
阪大
日刊工業新聞
(2011年10月26日PP.9)
テラヘルツ波
フェムト秒パルスレーザを短時間照射
レーザテラヘルツ放射顕微鏡
250
660
2011年12月号ダイヤモンド半導体を使ったバイポーラトランジスタ産総研日刊工業新聞
(2011年9月5日PP.19)
10
(0年0月0日)
ダイヤにBPを高濃度に添加した低抵抗ダイヤモンド薄膜


増幅率10
バイポーラトランジスタ
室温動作
220
2011年12月号導電率30のゴム単層CNT融合新材料研究開発機構日経産業新聞
(2011年9月9日PP.10)
CNT φ3nm
長さ数100μm
2倍に延ばしても導電性維持
120
2011年12月号光インターコネクト用の超小型光源富士通研日刊工業新聞
(2011年9月16日PP.1)
日経産業新聞
(2011年9月20日PP.9)
シリコンフォトニクス光源
温度調節不要
長さ1mm
幅0.1mm(光源と光変調器合わせて)
光送受信器に載せる光源と光変調器の動作波長を自動的に一致させる機構
220
240
2011年12月号シリコン光配線集積回路東大日刊工業新聞
(2011年9月19日PP.10)
チップ間の情報伝送容量3.5Tb/cm2
各光部品を5mmx4.5mmの小型シリコン基板上に集積
220
240
2011年12月号グラフェンの構造制御技術東京理科大日経産業新聞
(2011年9月20日PP.9)
多孔質素材
1μmのポリスチレン微粒子の表面にグラフェンを吸着させ
クロロホルムの溶液に浸すと中空部分が規則的に並ぶ素材が生成
120
160
250
2011年12月号市販の半導体レーザで「16値」高速光通信日立日刊工業新聞
(2011年9月20日PP.1)
80Gbpsの信号を320km伝送
位相積算回路
440
340
2011年12月号ゲルマニウム酸化物を使った透明な電子伝導体東工大日刊工業新聞
(2011年9月20日PP.18)
SrGeO3を使用150
120
2011年12月号Na利用の蓄電池東京理科大日経産業新聞
(2011年9月21日PP.6)
ナトリウムイオン電池
正極にNa-Ni-Mn
負極にC
100回以上充放電確認
250
2011年12月号量子ドット間の電子移動に成功東大日刊工業新聞
(2011年9月22日PP.23)
3μmを数nsで移動
GaAsの半導体中に3μmの距離を空け量子ドットを2つ作り電子の通り道でつなげた
表面弾性波
120
2011年12月号新しい鉄系超電導物質岡山大日経産業新聞
(2011年9月26日PP.11)
臨界限界38K Fe-Pt-As-Ca化合物
超電導層とスペーサ層を積層
120
2011年12月号Ge製基板作製技術産総研
住友化学
日刊工業新聞
(2011年9月28日PP.20)
Geの単結晶層(10mm×10mm)をSi・ガラス・プラスチックなどの基板に転写できる120
160
2011年12月号液化と固化の繰り返しが可能な有機材料産総研日刊工業新聞
(2011年9月29日PP.23)
アゾベンゼンを環状に連結
紫外光で液化
熱で固化
160
2011年12月号量子コンピュータ向け基本素子東大
NTT
日経産業新聞
(2011年9月29日PP.11)
GaAsの素子
スピンが情報の最小単位
量子もつれ
220
2011年12月号中村修二氏がエミー賞を受賞
-青色LED開発評価-
米カルフォルニア大日経Web版
(2011年9月29日)
青色LED
技術・工学部門での日本人の受賞は初めて
660
2011年11月号Liイオンの伝導率が4倍の固体新素材東工大
トヨタ
日経産業新聞
(2011年8月1日PP.5)
Li・Ga・P・Sの原子が10:1:2:12の比で構成される
室温でのイオン伝導率12
120
250
2011年11月号新しい量子状態を作り出すことに成功NTT
京大
電波タイムズ
(2011年8月3日PP.1)
結晶の中に極低温の原子気体
イッテルビウム
110
120
2011年11月号たんぱくでナノ粒子3次元配置奈良先端大日刊工業新聞
(2011年8月8日PP.15)
たんぱく質を使うバイオ技術で作製した高密度の均一なナノ粒子を含む3次元の蓄積電極メモリーを動作130
2011年11月号老化した脳の神経細胞を運動刺激で活性化産総研
筑波大
日刊工業新聞
(2011年8月9日PP.20)
運動刺激がアストロ細胞にウィント3というたんぱく質を多く作らせることで神経細胞を作り出す機能が向上660
2011年11月号CNTに通電し温度変化測定情通機構日刊工業新聞
(2011年8月10日PP.15)
日経産業新聞
(2011年8月11日PP.12)
外形130nm
管の厚さ5nm
長さ3.1nmのCNT
655℃で昇華するZnS
660
2011年11月号磁気・電気的な性質を制御可能な磁性半導体原子力機構
東大
日刊工業新聞
(2011年8月10日PP.15)
スピントロニクス
磁気的な性質と電気的な性質を独立に制御可能
220
230
2011年11月号全身使う電子ゲームエウレカコンピュータ日経産業新聞
(2011年8月12日PP.1)
電上に設置したセンサーが手足や体全体の動きを感知
1/60秒の速さで足下に映し出されるゲーム画面に反映
2011年11月号グラフェンを化学合成する手法名大日経産業新聞
(2011年8月16日PP.5)
クロスカップリング反応
ナノグラフェン
パラジウムを含む触媒
ジグザグ型
120
2011年11月号0.2μm精度の立体化加工技術浜松ホトニクス
京大
日経産業新聞
(2011年8月17日PP.1)
フェムト秒レーザ
ホログラム技術応用の光変調路
160
250
2011年11月号生きた細胞観察が可能な新型顕微鏡原子力機構
奈良女子大
日経産業新聞
(2011年8月18日PP.12)
分解能90nm
軟X線
波長数nm
20nm厚の金の薄膜で集光
360
2011年11月号40Gbpsの無線伝送に成功情通機構
阪大
日刊工業新聞
(2011年8月22日PP.21)
最新の無線LANの約130倍
ミリ波帯の電波を利用
光・ミリ波変換器
340
440
2011年11月号鉄原子1個の触媒作用を動画撮影東大日経産業新聞
(2011年8月23日PP.10)
フラーレンに鉄原子を含む有機分子を結合
CNTに詰め込む
360
2011年11月号耐熱210℃の有機導電性材料東工大日経産業新聞
(2011年8月25日PP.11)
電子移動度3.6
BTBTを改良した材料
大気中で基板に塗布し薄膜作成
120
2011年11月号加工分解能数nmの光リソグラフィ北大日刊工業新聞
(2011年8月29日PP.21)
プラズモンリソグラフィ
金や銀などの金属ナノ構造体が光と相互作用
金赤外光を露光用の光源に使用
160
2011年11月号固体表面の分子を30fpsで測定高エネルギー加速器研究機構
慶応大
日経産業新聞
(2011年8月30日PP.9)
分子の種類と量を測定
軟X線吸収分光法
触媒開発に応用
360
2011年10月号絶縁体に電子を溶かして導体を生成東工大日刊工業新聞
(2011年7月1日PP.21)
1600℃の絶縁体
液体金属
ガラス半導体
普通の透明ガラスと比べて数桁以上の電導度
120
2011年10月号熱で情報を入力する新現象産総研
オランダ基礎科学財団
日刊工業新聞
(2011年7月5日PP.22)
ゼーベック・スピントンネル現象
熱を利用して磁性体の電子スピンが持つデジタル情報をSi中に入力
230
120
2011年10月号圧力に比例して発光する蛍光物質兵庫県立工業技術センタ日刊工業新聞
(2011年7月6日PP.22)
マンガン付活硫化亜鉛
微量のGa
圧力変換によりオレンジ色に発光
120
2011年10月号くし形電極で容量2倍以上のリチウムイオン二次電池首都大学東京
東京応化工業
日刊工業新聞
(2011年7月7日PP.20)
2×6mmで334μA/cm2
25μmの厚み
幅20μmの電極
負極にSn-Niの合金
正極にLiCoO2をフォトレジストを使って形成
250
2011年10月号触覚を利用した新デバイス
-形状記憶ワイヤで触覚表現-
香川大
エスシーエー
日経産業新聞
(2011年7月12日PP.10)
ワイヤが1〜2μm縮み止めると元に戻るに電流パルスを流す
微小振動を触覚として感じる
直径50μm
長さ3mmのアーチ型ワイヤ
250
620
650
2011年10月号有機半導体の単結晶膜を作るインクジェット印刷法産総研日刊工業新聞
(2011年7月14日PP.26)
有機半導体を溶かした液滴と液晶化するための液滴を交互に印刷するダブルショットインクジェット印刷法160
220
2011年10月号光ディスク容量を2倍にする技術日立日刊工業新聞
(2011年7月20日PP.29)
多値化技術
ニオブ酸リチウム材料
マイクロホログラム
位相多値記録再生方式
20nmの記録マーク
230
2011年10月号容量・転送速度200倍のホログラムメモリー北大日経産業新聞
(2011年7月21日PP.11)
信号光のみで参照光を使わずにホログラムメモリーを構築する自己参照型430
2011年10月号3D原子像を可視化する電子顕微鏡東北大
堀場製作所
日刊工業新聞
(2011年7月22日PP.23)
日本経済新聞
(2011年7月25日PP.11)
逆X線光電子ホログラフィ
光の波としての性質を使用
走査型電子顕微鏡を改良
360
2011年10月号消費電力ほぼ0の半導体素子東大
NTT
日本経済新聞
(2011年7月25日PP.11)
100nmの量子ドットにスピンを閉じ込めた構造
わずかな電圧でスピンを制御
220
2011年10月号有機薄膜太陽電池向け高分子材料東大
住友化学
日刊工業新聞
(2011年7月26日PP.31)
発生電流24mA/cm2
800〜1000nm波長を電流に変換可能
変換効率4.8%
250
150
2011年10月号HD画質を維持した高速電子透かし技術NHK
三菱電機
電波タイムズ
(2011年7月29日PP.3)
多分割の埋込みアルゴリズム
検出アルゴリズムを最適化
520
2011年10月号ビット誤り率の限界を打破した光通信用量子受信機情通機構
産総研
日大
日刊工業新聞
(2011年7月29日PP.28)
光の光子としての性質を制御
光子数検出器
340
2011年 9月号超音波を使ったスピンの長時間制御技術NTT
東北大
独ポールドルーデ研
日経産業新聞
(2011年6月2日PP.11)
半導体中の複数のスピンの向きを揃えたまま約40μm移動
超音波がない場合と比べて100倍以上の移動距離
120
2011年 9月号光を当てると磁石になる新素材東大日経産業新聞
(2011年6月8日PP.8)
Feイオンが有機分子の間に入り込んだ構造
青い光が当たるとFeイオンの向きがそろい磁石の性質を持つようになる
スピンクロスオーバー
120
2011年 9月号大電流・高電圧に対応するGaN半導体名工大日刊工業新聞
(2011年6月8日PP.22)
160
(260年0月0日)
耐電圧1800V 移動度3000cm2/Vs
膜厚9μm
NH3とトリメチルアルミニウムを用いたAlNとGaNによるバッファ層
220
120
2011年 9月号コバルトで超電導材料東工大日経産業新聞
(2011年6月10日PP.10)
La
Co
Bからなる材料
-269℃で電気抵抗ゼロ
120
2011年 9月号心疾患診断
当日に結果
心臓画像クリニック飯田橋日経産業新聞
(2011年6月10日PP.10)
画像診断
CT
MRI
数十分で再構成
520
620
2011年 9月号待機電力0のメモリー東北大
NEC
日経産業新聞
(2011年6月14日PP.9)
スピントロニクスを使う不揮発性メモリー230
120
2011年 9月号電子移動度4.2倍の次世代素子東大
産総研
住友化学
物材機構
日刊工業新聞
(2011年6月15日PP.19)
化合物半導体とGe基板を使用220
2011年 9月号低消費電力のDRAMエルピーダメモリ日経産業新聞
(2011年6月15日PP.1)
High-Kメタルゲート技術
40nmプロセス
絶縁膜にハフニウム
電極にTiを使用
230
160
2011年 9月号MRAMにかかる歪みを制御し性能向上超低電圧デバイス技術研究組合日刊工業新聞
(2011年6月15日PP.19)
ビラリ効果
低消費電力
230
120
2011年 9月号一眼レフでフルHD動画
-CM・映画で活用進む-
キヤノン日経産業新聞
(2011年6月15日PP.4)
静止画と動画の垣根
大型イメージセンサ
310
2011年 9月号スピン偏極を持つ電子材料東大
理研
広島大
高エネルギー研
産総研
日刊工業新聞
(2011年6月20日PP.17)
結晶構造に生じる電気的偏りを持つ半導体ビスマス・テルル・ヨウ素の単結晶120
2011年 9月号変換効率30%超のSi太陽電池東北大日刊工業新聞
(2011年6月21日PP.1)
量子ドット型
Si基板上に円盤状の量子ドットを形成する
直径10nm以下のSi量子ドットとSiCを中間層に組み合わせてをミニバンドを形成
タンパク質に鉄の微粒子を含ませ規則正しい構造を作る
250
160
2011年 9月号高効率の色素増感型太陽電池東大日刊工業新聞
(2011年6月22日PP.1)
変換効率11.3%
4mm角の試作セル
ブラックダイを改良し波長700nm以上の光を吸収
250
2011年 9月号タブレット端末に3D地図ヤフー日経産業新聞
(2011年6月22日PP.5)
持ち歩き道案内
飲食店情報や路線情報も盛り込み
620
2011年 9月号記憶も忘却もする新素子物材機構
米カリフォルニア大ロサンゼルス校
日経産業新聞
(2011年6月27日PP.9)
イオンや原子の動きを制御して働く原子スイッチを応用したシナプス素子
素子サイズ縦横50nm
電極間1nmの隙間
僅かな電圧操作で材料のAg2Sから銀原子が析出し隙間の接続強度を調節
120
230
2011年 9月号低雑音の光増幅器NTT日経産業新聞
(2011年6月28日PP.9)
LiNbO3を加工し増幅器に組込む
1回の中継で伝送容量が400Tbps以上に増加
340
440
2011年 9月号スピンを簡単に注入する技術東北大日経産業新聞
(2011年6月28日PP.9)
低消費電力
素材の中のスピンを動かす
120
2011年 9月号0.1パスカルの気圧変化を検出可能なMEMSセンサ東大日刊工業新聞
(2011年6月29日PP.23)
ピエゾ抵抗型の横200μm×縦160μm×厚さ0.3μmのカンチレバー210
2011年 9月号業務用4K対応ビデオカメラ発売へソニー日経産業新聞
(2011年6月30日PP.4)
4K用高感度CMOS310
2011年 8月号60GHz帯ミリ波無線機東工大日刊工業新聞
(2011年5月3日PP.12)
11Gbps
16QAM変調に対応したダイレクトコンバージョン型無線機
65nmCMOSプロセスで試作
340
2011年 8月号高効率な太陽光パネルスマートソーラーインターナショナル日経産業新聞
(2011年5月5日PP.1)
変換効率20%
太陽の動きに合わせて反射鏡を動かして集光
幅5cmの反射鏡12枚を並べた構造
250
2011年 8月号曲げ自在の赤外センサ神戸大日刊工業新聞
(2011年5月10日PP.19)
18mm角・厚さ25μmに10個の素子を集積
1〜10μm帯の赤外線を検知可能
有機強誘電体薄膜
210
2011年 8月号高画質シートディスプレイデバイス東芝日経産業新聞
(2011年5月16日PP.11)
TFT
有機EL
厚さ0.1mm
重さ1g
200℃で製造
250
2011年 8月号色むら抑制不要な液晶ディスプレイ用新材料慶応大日本経済新聞
(2011年5月16日PP.11)
位相差フィルム不要
低消費電力バックライト・安価な偏光板保護フィルム・色むらのない散乱フィルムを開発
150
2011年 8月号フッ素化合物を使った有機薄膜太陽電池東大日刊工業新聞
(2011年5月16日PP.15)
日経産業新聞
(2011年5月17日PP.10)
電圧0.9V
n型とp型の薄膜を別々の基板上に作り張り合わせる製法
250
2011年 8月号半導体製単一光子検出器日大
NTT
日刊工業新聞
(2011年5月16日PP.15)
量子暗号通信
InGaAsとInPで構成するAPD
24kbpsで100km伝送可能
340
440
2011年 8月号高精細電子ペーパーデバイスセイコーエプソン
元太科技工業
日経産業新聞
(2011年5月18日PP.3)
9.68インチ
300dpi
250
2011年 8月号導電・絶縁切替可能な液晶素子山梨大
パイオニア
日経産業新聞
(2011年5月19日PP.11)
導電性液晶の層(厚さ200nm)をAl電極層とITO電極層で挟んだ構造
電圧を加えずに瞬間加熱200℃で導電性になる
10〜30Vの電圧を加えて瞬間加熱で絶縁性になる
230
250
120
2011年 8月号裸眼3Dテレビの奥行き範囲を2倍にNHK
JVCケンウッドホールディングス
電波新聞
(2011年5月24日PP.2)
日刊工業新聞
(2011年5月26日PP.10)
画素ずらし技術
水平・垂直方向に動いても自然な立体像
インテグラル立体テレビ
450
2011年 8月号CGを自動的に3D動画化する技術KDDI研日経産業新聞
(2011年5月25日PP.1)
撮影した人間の動きを細分化してデータベース化
リズム解析で音楽に合わせて動く
450
620
2011年 8月号室温で低消費電力な半導体素子

・14と一つにまとめ
東大
東北大
ファインセラミックスセンター
日経産業新聞
(2011年5月27日PP.11)
電子のスピンによる磁石の向きを電圧で制御
電流は通常の1億分の1
La
Alの酸化物基板上に微量のCoを添加したTiO2で素子を作成
220
120
2011年 8月号電圧4Vで磁気制御可能なトランジスタ

・13と一つにまとめ
東大日刊工業新聞
(2011年5月27日PP.25)
非磁性物質を電気的に強磁性物質に変化
TiOにCoを加える
電気二重層構造
220
2011年 8月号単分子デバイス回路配線技術物材機構
JST
スイスベーゼル大
独ユーリヒ総合研究機構
米カルフォルニア大
日刊工業新聞
(2011年5月9日PP.16)
有機分子を配線
機能性有機分子フタロシアニン
3〜4Vを加えて形成する
120
160
2011年 8月号顔から年齢
性別を推定する小型センサ
NEC日経産業新聞
(2011年5月31日PP.10)
7×12×1cmサイズ
CCDカメラ一体型
顔から輪郭や目尻を抽出
310
620
2011年 7月号インターネットクラウド環境で通信環境を柔軟に制御可能なソフトウェアKDDI
九工大
電波タイムズ
(2011年4月1日PP.1)
ネットワーク内で適応的にデータ圧縮
ユーザに割り当てられたネットワーク負荷監視
440
2011年 7月号耐熱接合剤でLEDの発光効率向上タムラ製作所日経産業新聞
(2011年4月7日PP.1)
保護層で覆われた銅の微粒子
250℃に加熱してLEDと基板接合
融点1000℃
発光効率が従来比1割増
250
2011年 7月号白色光でカラー再生できる3次元ホログラム理研
阪大
日刊工業新聞
(2011年4月8日PP.19)
厚さ55nmのAg薄膜
薄膜の波を打ったような細かい模様で光の場が回折
薄膜の両面はガラスコーティング
全体の厚さは1mm
ホログラムの大きさ38mm×26mm
430
250
450
2011年 7月号細胞の画像からがん判別阪大日刊工業新聞
(2011年4月8日PP.19)
細胞の接着具合を解析
危険度を色分け
1サンプル3秒で測定
位相幾何学ホモロジー
500サンプルで100%病理医診断と一致
520
620
2011年 7月号鉄系超電導体の電子対結合の第3の機構発見東大日刊工業新聞
(2011年4月8日PP.19)
電子対を結び付ける働きをする「のり」
格子振動
スピン
高分解能レーザ光電子分光装置
120
2011年 7月号分子1個で高速演算が可能な光技術分子科学研・自然科学研究機構日刊工業新聞
(2011年4月11日PP.17)
分子コンピュータ
赤外レーザパルスを分子に当てる
0.1ps間隔
分子1個中の異なるエネルギー状態の波動関数の干渉
10兆分の1秒間隔で光る高強度の赤外レーザパルスを当てる
120
2011年 7月号IPネット使い国際間スーパーハイビジョン中継NHK
NTT
日刊工業新聞
(2011年4月11日PP.17)
共用IPネットワーク
ライブ中継
440
540
2011年 7月号ポジトロニウムから電子分離東京理科大
高エネルギー加速器研究機構
宮崎大
東大
日刊工業新聞
(2011年4月12日PP.21)
日経産業新聞
(2011年4月28日PP.11)
光脱離
ポジトロニウム負イオンにレーザ照射
ポジトロニウムビーム
120
2011年 7月号「シュレーディンガーの猫」量子操作使い実証東大日刊工業新聞
(2011年4月15日PP.21)
量子もつれ状態
量子テレポーテーション
位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現
120
2011年 7月号2000万fps撮影可能なイメージセンサ東北大
島津製作所
日経産業新聞
(2011年4月18日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年4月19日PP.26)
CMOS採用により消費電力抑制
45mm角チップを試作
内蔵メモリへ一時保存して読出す
1コマ50nsで処理
既存の半導体製造工程で製造可能
低消費電力
10万画素で約250コマ撮影可能なチップを試作
210
220
2011年 7月号待機電力1/100の無線LAN対応LSI東芝日刊工業新聞
(2011年4月21日PP.21)
90nmのCMOSプロセスで試作したLSIで待機電力7μW
LSI全体の消費電力を35.2mWから0.28mWへ削減
120
2011年 7月号高電圧高耐久のシート型全固体電池電力中央研日経産業新聞
(2011年4月25日PP.11)
フィルム状の有機高分子
100mm角
厚さ0.3mm
12V出力で400mWh
電解質にフィルム状のポリエーテル系高分子を使用
縦横10cm^2
充放電を300回繰り返し可能
250
120
2011年 7月号1mm2以下の超小型光ゲートスイッチ素子産総研日刊工業新聞
(2011年4月26日PP.19)
電波タイムズ
(2011年4月27日PP.1)
超高速半導体全光位相変調素子をInP基板上に集積
160Gbpsを40Gbpsの光信号に多重・分離
モノシリック集積型
ドライエッチング法で1回加工するだけで集積化
帰還回路が不要
240
2011年 7月号正極にグラフェンを用いるリチウム空気電池産総研日刊工業新聞
(2011年4月27日PP.28)
貴金属材料不要
酸素還元
酸化しにくい
大容量
グラフェンのみの空気極
250
2011年 7月号光の干渉で着色できるレーザ加工技術フェトン
神奈川県産業技術センター
東工大
日刊工業新聞
(2011年4月27日PP.1)
周期構造を形成
間隔500〜800nmで制御
300m/分で加工する
近赤外線レーザと緑色レーザを当てnmサイズの周期構造を連続加工
160
250
260
460
2011年 6月号150fpsで撮影可能なステレオカメラ東工大日刊工業新聞
(2011年3月1日PP.1)
撮像素子の画素数140万
100km/hで走行した場合200m先の立体物を検出可能
310
520
2011年 6月号GaMnAs半導体の強磁性発現の構造発見東大日刊工業新聞
(2011年3月3日PP.22)
共鳴トンネル分光法
フェルミ準位の位置を解明
120
2011年 6月号高出力LED製造技術名大
エルシード
日経産業新聞
(2011年3月3日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年3月25日PP.28)
モスアイ構造
光出力が従来の1.7〜2.5倍
500nmのコーン形状を規則的に配置
加工時間1分程度
基板に凹凸で反射抑制
260
250
160
2011年 6月号Si素子で小型光スイッチNEC日刊工業新聞
(2011年3月7日PP.20)
Siフォトニクス
800μm×60μmの光路切替素子
光合分波素子
素子の内部を局所的に加熱することで材料の屈折率を変更
130nmCMOSプロセス
240
160
2011年 6月号有機EL照明を実用化NECライティング日刊工業新聞
(2011年3月7日PP.1)
100mm角の大きさで発光効率が1Wあたり60ルーメン
パネルサイズは100×96×2mm
250
2011年 6月号InGaN製の高感度紫外線センサ物材機構日刊工業新聞
(2011年3月7日PP.20)
絶縁層に5nm厚のCaF2
320nm〜400nmの領域を検出
210
2011年 6月号広いエリアで映像が乱れない移動中継受信システムNHK電波新聞
(2011年3月8日PP.2)
電波タイムズ
(2011年3月11日PP.3)
映像新聞
(2011年3月14日PP.11)
異なる受信点の受信映像を組み合わせる
映像到達時間のずれを補正
MIMO-OFDM方式にも対応
340
2011年 6月号有機半導体薄膜の高精度作製技術東工大日経産業新聞
(2011年3月9日PP.7)
真空装置不要
液晶状態で塗布
BTBT
電子移動度約3
120
160
2011年 6月号火災現場の煙を透視するテラヘルツカメラNEC
東大
日刊工業新聞
(2011年3月9日PP.25)
日経産業新聞
(2011年3月9日PP.7)
波長0.03mm〜3mm310
2011年 6月号温度調節素子不要な40Gbps光通信用光源富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2011年3月10日PP.22)
日経産業新聞
(2011年3月11日PP.9)
1.3μm波長レーザ
Al・Ga・In・Asを活性層に使用
25〜70℃で5km伝送
活性層の前後に反射鏡を集積
240
2011年 6月号試料の反射で凹凸観察するミラー電子顕微鏡日立日経産業新聞
(2011年3月11日PP.9)
視野が広く観察効率10倍
50nm/画素での観察で16nmのずれを見分ける
試料表面をマイナスに帯電させる
360
2011年 6月号3D映像のデータ量を3割削減NTT-AT日経産業新聞
(2011年3月14日PP.1)
サイドバイサイド形式
2枚の映像の重複部分をカット
520
540
2011年 6月号容量4倍の蓄電池村田製作所
本田技研
日経産業新聞
(2011年3月15日PP.1)
ルベアン酸
正極材料1kgあたり約600Ah
120
250
2011年 6月号スピン軌道相互作用の大きさを精密に決定北大
NTT
日刊工業新聞
(2011年3月21日PP.9)
In・Ga・Asをベースとした半導体の量子井戸構造
バンドエンジニアリング
半導体内の電子スピンをトランジスタのゲート電極で制御
120
2011年 6月号単層CNT活用の歪み検出センサ産総研日刊工業新聞
(2011年3月28日PP.20)
曲げ伸ばし耐性1万回以上
応答時間14ms
スーパーグロース法
最大280%の歪みを検出
210
2011年 5月号円偏光発光素子東大日刊工業新聞
(2011年2月2日PP.21)
人工キラル周期構造
InAs製の量子ドットを埋め込み
120
220
2011年 5月号レアアースの磁性機構を解明分子研
広島大
日刊工業新聞
(2011年2月3日PP.24)
日経産業新聞
(2011年2月10日PP.11)
Ce・Os・Alの化合物で実験
29Kで強い磁性と電荷密度波が同時に現れる
120
2011年 5月号反強磁性と超電導が共存する構造の新材料東工大
物材機構
日経産業新聞
(2011年2月3日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年2月3日PP.24)
Ce・Ni・Bi層と電気抵抗のある常電導で反強磁性
有効質量が超電導層で1に対し常電導層で400
4.2K以下で超電導を観測
120
220
2011年 5月号微小凹凸でLSI接合九大日経産業新聞
(2011年2月4日PP.10)
突起電極と対向電極を30℃で20秒押しつけると接合
電気抵抗83mΩ
銅でできた直径数μmの突起と溝をかみ合わせて接合
加熱不要
220
260
2011年 5月号離れた物体の触感を伝達慶応大日刊工業新聞
(2011年2月7日PP.1)
柔らかさや粗さなどを伝達
リニアモータ
位置センサ
250
620
2011年 5月号Si太陽電池を印刷技術で作製北陸先端大
JSR
日刊工業新聞
(2011年2月8日PP.24)
日経産業新聞
(2011年2月8日PP.10)
真空装置が不要
Siインク
Siを含む高分子材料の液体を塗布
シクロペンタシランに紫外線を当てる
160
250
2011年 5月号暗闇でもカラー動画を撮影産総研日経産業新聞
(2011年2月9日PP.7)
赤外線撮影
リアルタイムで画像処理
自然光の下で見たときにに近い演色性
620
2011年 5月号室温で安定動作する単一電子素子物材機構日経産業新聞
(2011年2月16日PP.9)
Si基板のうえにSiO2とAl2O3の薄膜を重ねた
薄膜間にフタロシアニンやフラーレンなどの分子
7℃で動作
120
230
2011年 5月号精度99%でオンとオフが操作可能なBMI阪大
玉川大
日経産業新聞
(2011年2月17日PP.11)
随伴陰性変動
おでこと頭頂部と耳に電極をつける
620
2011年 5月号FF回路の素子を減らし省電力化東芝日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
基本素子のトランジスタ数24個から22個220
120
2011年 5月号書換え速度が向上したReRAMソニー日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
銅化合物と酸化膜を電極で挟んだ構造
読出し速度2.3GB/s
書込み速度216MB/s
100万回書換え可
55℃で10年間データ保存可
容量4Mbit
安定性向上
230
2011年 5月号共用回線でスーパーハイビジョン国際中継


・一行
NHK
NTT
日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
電波新聞
(2011年2月23日PP.2)
日本経済新聞
(2011年2月23日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年2月24日PP.11)
電波タイムズ
(2011年2月25日PP.1)
伝送距離往復8万km
中継映像遅れ0.3秒
ハイビジョンより16倍高精細の解像度
東京-ロンドン間
一般IP網
ライブ中継
440
540
2011年 5月号LSI間の通信速度向上慶応大日経産業新聞
(2011年2月25日PP.8)
磁界結合でクロック同期
19.6Gbps
結合共振
220
2011年 4月号低電力で磁場を制御可能な現象を常温でも発見東大
JST
物材機構
理化学研
日経産業新聞
(2011年1月4日PP.10)
鉄合金内にnmの磁気の渦巻き
スキルミオン結晶
磁気メモリーの低電力化
2℃で確認
120
230
2011年 4月号光子1個で変色する材料奈良先端大日刊工業新聞
(2011年1月10日PP.11)
日経産業新聞
(2011年1月12日PP.7)
チアゾリルベンゾチオフェン
光子1個で分子1個が反応
反応効率98%
光センサや記録材料向け
フォトクロミック分子
130
2011年 4月号熱電材料の原子レベル振動観察技術東北大
広島大
日経産業新聞
(2011年1月11日PP.9)
日刊工業新聞
(2011年1月11日PP.16)
Ga-Snのかご形材料
かご内のBa原子が振動
テラヘルツ波の共鳴で観察
250
660
2011年 4月号実用的な小型SHVプロジェクタNHK
NHK-ES
JVCケンウッド
電波新聞
(2011年1月17日PP.2)
電波タイムズ
(2011年1月26日PP.3)
e-shiftデバイス
800万画素の表示素子を3枚使用
350
2011年 4月号電子対の量子もつれをナノテクで定量測定物材機構日刊工業新聞
(2011年1月20日PP.24)
量子テレポーテーション
2つの超電導体の先端に2本のナノワイヤをつないだデバイスを作製
120
2011年 4月号Si半導体中の量子もつれを生成・検出慶応大
英オックスフォード大
日刊工業新聞
(2011年1月20日PP.24)
日経産業新聞
(2011年1月24日PP.11)
エンタングルメント
リン原子核のスピンとそこに捉えられている電子のスピンをそれぞれ量子ビットとする
Si原子1個で演算処理
温度20K
120
2011年 4月号アナログ停波は予定通り実施総務省日経産業新聞
(2011年1月24日PP.3)
難視聴地区
14000地区の28万世帯
540
640
2011年 4月号近・遠距離で3D生中継Bi2-Vision日経産業新聞
(2011年1月24日PP.11)
2台のカメラの角度
ズームを自動調整
200m先の立体像を撮影
410
420
2011年 4月号テラヘルツ波磁場パルスを使ってスピンを高速制御東大日刊工業新聞
(2011年1月25日)
イットリウムオルソフェライトを試料
パルス幅0.3ps
スピントロニクス素子
120
660
2011年 4月号200インチの裸眼立体表示技術情通機構
JVCケンウッド
電波新聞
(2011年1月26日PP.2)
日経産業新聞
(2011年1月26日PP.9)
50以上の視点数
輝度分布や色バランス調整機能を持つプロジェクタ
拡散フィルムと集光レンズをスクリーンに使用
プロジェクタ64台利用
高さ2.5m×幅4.5m
57種の異なる映像を投影して立太子
350
450
2011年 4月号半導体材料を紫外線で研磨する技術熊本大日経産業新聞
(2011年1月26日PP.9)
紫外線を照射して表面を酸化
酸化した部分を研磨
SiCやGaNなどの硬い素材に適用可能
260
2011年 4月号薄型テレビの動画性能を定量的に評価APDC日刊工業新聞
(2011年1月27日PP.8)
IECで標準化をめざす
信号発生機でテレビに送り込んだパターンをカメラで読み取り測定
550
660
350
2011年 4月号高温超電導を利用した安価な微弱磁気センサ国際超電導産業技術研究センター(ISTEC)日経産業新聞
(2011年1月28日PP.10)
超電導量子干渉素子(SQUID)センサ
77Kの液体窒素で冷却
10fTを検出可能
210
120
2011年 4月号レアメタルを使わないReRAMの集積化技術物材機構日刊工業新聞
(2011年1月28日PP.30)
アルミニウム系材料のみで作製
フォトリソグラフィ
デバイス構造はクロスバー方式
5〜100μm角で容量256ビット
230
160
2011年 4月号3D映像の立体効果判定リーダー電子日経産業新聞
(2011年1月28日PP.14)
3D映像の飛び出し量や引っ込み量を数値化
左右の画像の視差を分析
3D酔いのリスクを判定
620
660
2011年 2月号高分子の自己組織化を利用してHDD容量8倍日立
東工大
京大
日経産業新聞
(2011年11月26日PP.10)
ビットパターンメディア
1in2あたり3.9兆個の微細な磁性粒子の集まりを作れる
120
230
ITE homepage is here.