Japanese only.

2014 年 10 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 1月号次世代スパコン 共同開発計画理研,富士通日刊工業新聞
(2014年10月2日PP.19)
「京」の100倍速,2020年度運用開始,毎秒100京回の計算速度420
2015年 1月号16ギガバイトNAND型フラッシュメモリー

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_10/pr_j0202.htm
東芝日刊工業新聞
(2014年10月3日PP.8)
回路線幅15nmのNANDチップ搭載,従来比約26%小型化,スマートフォンやタブレット向け,コントローラ一体型230
2015年 1月号半導体ダイヤモンドの高速成長法を開発金沢大学,アリオス,産総研日刊工業新聞
(2014年10月6日PP.20)
結晶の成長速度は1時間当たり100μm,球形チャンバー内で炭素をプラズマでラジカル状態まで活性化し,ダイヤモンドの種基板と反応させ結晶を成長させる,120
260
2015年 1月号単電子転送の高速化NTT日刊工業新聞
(2014年10月7日PP.25)
3.5GHで単電子転送,ナノメートル寸法で2層ゲート構造を持つシリコントランジスタをウエハーレベルで作成120
220
2015年 1月号レアメタル使用量が少ない熱電素子材料の開発広島大
産総研
日刊工業新聞
(2014年10月8日PP.21)
日経産業新聞
(2014年10月24日PP.10)
自然界にある鉱物の結晶構造をまねて伝熱変換素子の材料を作成。レアメタル使用量が少なくとも従来同様の性能を出せる。120
2015年 1月号光スイッチをを使った新ネットワーク技術を開発産総研
NTT
日本経済新聞
(2014年10月8日PP.15)
消費電力1000分の1で伝送,8K映像を遅延なく送る実験
約6kWの消費電力で90Tb/sを扱える
440
2015年 1月号青色LEDにノーベル賞
(一行)
日刊工業新聞
(2014年10月8日PP.1)
660
2015年 1月号寿命5万時間の有機EL照明パネルカネカ日経産業新聞
(2014年10月10日PP.13)
既存の有機物を複数組合せて劣化しにくい新素材を開発250
2015年 1月号特定刺激で色が変わる結晶の合成理化学研日経産業新聞
(2014年10月10日PP.10)
金属錯体という物質を合成.通常は紫外線を当てると青色に光るが外部からの力やアルコール刺激で黄色に120
2015年 1月号触覚と近接覚を計測する
柔らかさ・形状変化センサを開発
新潟大
立命館大
日刊工業新聞
(2014年10月10日PP.19)
3枚の微小な歪みゲージを柔らかな樹脂で包んだ構造
樹脂の硬さを変えて測定範囲を調整
210
2015年 1月号ナトリウムイオン電池用の個体電解質材料の開発東北大日経産業新聞
(2014年10月16日PP.10)
ホウ素原子10個と水素原子10個からなるかご状のイオンとナトリウム原子イオンで構成.室温で扱えるように改良を目指す。120
250
2015年 1月号石英ガラスに大容量の情報を3億年以上保存可能な技術の開発日立
京大
日経産業新聞
(2014年10月21日PP.8)
日刊工業新聞
(2014年10月21日PP.23)
フェムト秒パルスレーザで石英ガラスに刻印
データの書き込み速度1.5kb/s.石英ガラスに1μm程の微細な穴を開け記録.100層の多層記録
130
230
430
2015年 1月号世界最低損失のアモルファスシリコン光配線の開発産総研日刊工業新聞
(2014年10月24日PP.19)
1cmあたりの光損失を従来の1/10の1%以下に抑えた高透過率のアモルファスシリコン薄膜を開発,配線加工後の損失13%120
160
2015年 1月号真空より低い屈折率のメタマテリアルを開発理研
国立大湾大
日刊工業新聞
(2014年10月27日PP.19)
日経産業新聞
(2014年10月28日PP.9)
3次元構造,屈折率0.3〜1.9,32.8Thzの電磁波に対して屈折率0.35,ナノメートル寸法の共振器アンテナ素子を大量集積120
2015年 1月号圧力により吸放熱する磁性材料産総研
東北大
名大
日刊工業新聞
(2014年10月28日PP.21)
窒化マンガンリウム,1000気圧で6KJ/kg吸熱120
2015年 1月号紙製のディスプレイ東大日経産業新聞
(2014年10月29日PP.10)
銀ナノ粒子のインク,温度で色が変わるインク250
ITE homepage is here.