Japanese only.

2014 年 12 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 3月号1ナノ素子で微弱光伝送
東大
LSI配線に応用へ

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/2014/2014112601.html
東大日経産業新聞
(2014年12月3日PP.10)
電子の代わりに光を使うLSIを実現する可能性220
2015年 3月号多入力多出力の無線伝送
1素子アンテナで成功

http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2014/osa3qr000000f8qb-att/141127_1.pdf
慶大日刊工業新聞
(2014年12月4日PP.23)
1素子の受信アンテナでMIMO伝送340
440
2015年 3月号念じれば家電操作

http://www.atr.jp/topics/press_141204_j.html
ATR,NTT,島津など日経産業新聞
(2014年12月5日PP.10)
体の不自由な人が念じるだけで家電製品などを操作,BMI410
2015年 3月号固定型ナトリウム硫黄二次電池 充放電機構を解明阪大,京大日刊工業新聞
(2014年12月8日PP.16)
電池性能を測る上で重要な指標である電圧(起電力)と放電容量を予測250
2015年 3月号興味に合わせテレビCMを配信米グレースノート日経産業新聞
(2014年12月9日PP.3)
スマートテレビ,視聴履歴,ネット閲覧履歴620
2015年 3月号構造物の内部劣化
撮影映像から推定
NEC日刊工業新聞
(2014年12月10日PP.21)
構造物の内部劣化状態を撮影映像から推定,映像中の物体のわずかな振動でも検出できる新アルゴリズム660
2015年 3月号「ジョセフソン接合」量産
 超電導デバイス実現に一歩

http://www.nims.go.jp/mana/jp/research/topics/n8erta000000p1h8.html
物質・材料研究機構(MANA),東大日刊工業新聞
(2014年12月11日PP.25)
原子スケールの超電導デバイスを実現するための要素技術,薄い絶縁体を二つの超伝導体で挟んだ「ジョセフソン接合」,原子一つ分の高さの段差のある珪素基板上にインジウムを原子一層だけ重ねた120
2015年 3月号チタンなどの金属酸化物製
基盤
電子の動き解明
東北大日経産業新聞
(2014年12月12日PP.10)
シリコンに代わる半導体基盤,チタンとストロンチウムの金属酸化物基盤220
2015年 3月号貴金属を含まない電極東北大日刊工業新聞
(2014年12月15日PP.13)
3次元ナノ多孔質グラフェン120
2015年 3月号データセンターSSD用 新型相変化素子を開発超低電圧デバイス技術研究組合(LEAP),名大,産総研日刊工業新聞
(2014年12月15日PP.13)
新型相変化素子「TRAM」,動作電流従来比半分の55μA,書き込み速度100倍,結晶と結晶の抵抗変化でデータを保持する新型構造230
2015年 3月号世界最高耐圧のトランジスタを開発早大日刊工業新聞
(2014年12月16日PP.23)
耐圧1600V,ダイヤモンド製トランジスタ220
2015年 3月号電流駆動力10倍のゲルマニウムトランジスタ産総研日刊工業新聞
(2014年12月16日PP.23)
n型多結晶ゲルマニウムトランジスタ,LSIの3次元積層を実現220
2015年 3月号トンネルFETの長寿命化を実証

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20141216_2/pr20141216_2.html
産総研日刊工業新聞
(2014年12月17日PP.23)
電界効果トランジスタ(MOSFET)に比べて10万倍以上長寿命,センサネットワーク回路の駆動に必要な相補型金酸化膜半導体の構成に使用220
2015年 3月号光の色を高精度に判別ローム日経産業新聞
(2014年12月17日PP.6)
周囲の光の赤

青の色成分や照度を検知
210
2015年 3月号「量子もつれ光子対」高速30倍で生成

http://www.nict.go.jp/press/2014/12/19-1.html
情通機構,電通大日刊工業新聞
(2014年12月22日PP.18)
従来比3倍以上高速,1550nm付近の光ファイバ通信波長帯において2個の光子が特殊な相関を持ち結びつく,高速で安定性の高い周波数コム光源を内蔵した2.5GHzの駆動型レーザシステム240
2015年 3月号メガネなしの立体映像用カメラ向け撮像デバイスの開発に成功

http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju383.html
NHK
東大生産研
電波タイムズ
(2014年12月22日PP.2)
3次元構造。画素数にかかわらず1画面を1回の信号読み出しで出力できる210
ITE homepage is here.