| 放送技術研究会 開催案内 |
|---|
| 【一般講演】13:00〜15:05 | |
| 1. |
地上デジタル放送の移動受信〜関東エリアにおけるハイビジョンとワンセグの受信実験 ○神原浩平(NHK放送技術研究所) |
|---|---|
| 2. |
伝送関数制御空間ダイバーシティ送信に関する検討 ○太田弘毅(情報通信研究機構) |
| 3. |
120GHz帯ミリ波無線技術とHD非圧縮多重伝送への適用 ○佐藤康博,枚田明彦,山口良一(NTT),池川秀彦,中山稔啓,小島敏裕(フジテレビ) |
| 4. |
スーパーハイビジョン信号の21GHz帯室内伝送実験 ○筋誡久,鈴木陽一,山形和弘,西田幸博,菅原正幸,田中祥次(NHK放送技術研究所) |
| 5. |
「新シルクロード」における5.1サラウンド制作 ○緒方慎一郎(日本放送協会) |
| 【休憩】15:05〜15:20 | |
| 【一般講演】15:20〜17:25 | |
| 6. |
地上デジタル放送用変形バットウイングアンテナの4面合成指向性 ○川上春夫,羽賀俊行,細井克章,日高 剛,藤田正道(アンテナ技研) |
| 7. |
広島デジタル親局におけるテレビ放送鉄塔用塗布型電波吸収体の検証 ○木村健一(フジタ),大原高明(復建調査設計株式会社),笹川良男(広島テレビ放送) |
| 8. |
放送TSアダプタと素材伝送装置を用いたTTL伝送について ○柴田 豊,野村 健,深澤知良,山形幸紀,梅津圭一,深澤知巳,関 昭一(東京放送) |
| 9. |
ディジタルデータの指紋(ハッシュ値)を用いたAPCイベント管理の一手法 ○伊藤正史(フジテレビジョン) |
| 10. |
テレビ送出統合設備の構築と運用 ○中田和宏(中国放送),島矢勝久(あいテレビ),柴田 豊(東京放送) |
| ※ 発表20分,質疑5分 | |
2005年度研究会開催予定へ戻る.