| 放送技術研究会 プログラム | 
|---|
| 2020年7月31日(金) 10:30〜17:20 | |
|---|---|
| [オンライン開場受付(接続確認)]10:00〜10:30 | |
| [開会 委員長挨拶]10:30〜10:40 | |
| 【セッション1】 10:40〜12:20 | |
| 1. | 
  高解像度HDR画像の一対比較による実物感評価 ○野村光佑・正岡顕一郎・日下部裕一(NHK)  | 
| 2. | 
  リモート制作の許容遅延を実現するネットワーク構成の検討 ○川本潤一郎・白戸 諒・小山智史・河原木政宏・倉掛卓也・斎藤恭一(NHK)  | 
| 3. | 
  高度な放送通信連携サービス実現に向けたソフトウェアベース送出システムの開発 ○永田裕靖・河村侑輝・山上悠喜・楠 知也・今村浩一郎・斎藤恭一(NHK)  | 
| 4. | 
  音声認識を活用した自動字幕サービスの開発 ○杉原賢治(テレビ東京)  | 
| [休憩] 12:20〜13:20 | |
| [午後の部 開会] 13:20〜13:30 | |
| 【セッション2】 13:30〜14:45 | |
| 5. | 
  ISDB-Tのデータシンボルとパイロットシンボルに次世代地上波放送を階層分割多重化する方式の検討 ○高谷知宏(東京理科大)・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大)  | 
| 6. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 マルチパス環境での不均一コンスタレーションの伝送特性 〜 ○朝倉慎悟・蔀 拓也・神原浩平・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| 7. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 Bit-Interleaved Coded Modulationの固定受信特性 〜 ○蔀 拓也・朝倉慎悟・竹内知明・中戸川 剛・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| [休憩] 14:45〜14:55 | |
| 【セッション3】 14:55〜16:10 | |
| 8. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 現行ISDB-Tの固定受信特性との比較 〜 ○佐藤明彦・川島祥吾・蔀 拓也・白井規之・中戸川 剛・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| 9. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 野外大規模実証実験による固定受信特性 〜 ○白井規之・川島祥吾・佐藤明彦・蔀 拓也・中戸川 剛・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| 10. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 移動受信特性の評価 〜 ○宮坂宏明・竹内知明・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| [休憩] 16:10〜16:20 | |
| 【セッション4】 16:20〜17:10 | |
| 11. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 SFN環境における固定受信特性 〜 ○川島祥吾・井地口朋也・朝倉慎悟・竹内知明・神原浩平・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| 12. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 符号化SFNの伝送シミュレーション 〜 ○井地口朋也・朝倉慎悟・神原浩平・岡野正寛・土田健一(NHK)  | 
| [閉会挨拶]17:10〜17:20 | |
| 
  講演時間:一般講演 25分(20分発表,質疑5分) | 
|
研究会開催案内へ戻る.