放送技術研究会 プログラム |
---|
2022年1月21日(金) 10:55~17:30 | |
---|---|
[委員長挨拶] 10:55~11:00 | |
【学生及び若手発表1】 11:00~12:00 | |
1. |
QRコード光変調器に用いられるPDLCの静電容量と抵抗の測定 ○内山航一・土屋寛修・粕谷優人・前田幹夫(工学院大) |
2. |
能動リング共振器を用いた帰還型2次高調波出力発振器の位相雑音改善に関する試作評価 ○菊地玲皇・田中高行・豊田一彦(佐賀大) |
3. |
八木・宇田アンテナを用いた大規模レクテナアレーのためのアレー間隔に関する実験的検討 ○江頭祥太・西山英輔・豊田一彦(佐賀大) |
[休憩] 12:00~13:00 | |
【学生及び若手発表2】 13:00~14:00 | |
4. |
メタ表面反射板を用いたアンテナ1素子での到来方向推定に関する一検討 ○椎葉 響・久世竜司・福迫 武(熊本大) |
5. |
軌道角運動量を発生させる分岐プローブ構造と一点給電導波管アンテナ ○大平晴稀・福迫 武・久世竜司(熊本大) |
6. |
電波型内視鏡アンテナシステムの実験的検証 ○上戸新也・藤本孝文・グアン チャイ ユー・米満俊介・田中俊幸(長崎大) |
[休憩] 14:00~14:10 | |
【学生及び若手発表3】 14:10~15:30 | |
7. |
スロット結合方向性結合器を給電回路に応用したデュアルビーム円偏波共用マイクロストリップアンテナの設計 ○岩本大輝・西山英輔・豊田一彦(佐賀大) |
8. |
ミリ波帯における非回折波生成用アンテナシステムに関する一検討 ○後藤満樹・藤本孝文・グアン チャイユー(長崎大) |
9. |
マイクロストリップ線路とコプレーナストリップ線路で構成した平面型Magic-Tの広帯域化 ○中原弘貴・田中高行・豊田一彦(佐賀大) |
10. |
インクジェット回路プリンタを用いたFSSの製作 ○谷口 充(九産大)・山口 颯(九産大・院)・松岡剛志・緒方将人(九産大) |
[休憩] 15:30~15:40 | |
【一般後援】 15:40~16:30 | |
11. |
地上テレビジョン放送高度化方式における受信信号品質指標の一検討 ○平林祐紀・朝倉慎吾・神原浩平・岡野正寛・斎藤恭一(NHK) |
12. |
地上放送高度化方式の回線設計に向けたマルチパスマージンに関する一検討 ○佐藤明彦・神原浩平・岡野正寛・斎藤恭一(NHK) |
[休憩] 16:30~17:10 | |
[学生若手発表表彰式] 17:10~17:25 | |
[閉会の挨拶] 17:25~17:30 | |
講演時間:一般講演 25分(20分発表,質疑5分) 学生及び若手発表 20分(15分発表,質疑5分) |
研究会開催案内へ戻る.