| 放送技術研究会 プログラム | 
|---|
| 2022年6月10日(金) 13:00〜18:00 | |
|---|---|
| [委員長挨拶]13:00〜13:05 | |
| 【地上放送高度化】 13:05〜15:10 | |
| 1. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 回線設計に向けた多地点における固定受信特性の評価 〜 ○古屋琴子・蔀 拓也・平林祐紀・佐藤明彦・岡野正寛・斎藤恭一(NHK)  | 
| 2. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 実環境のチャネル応答における固定受信特性 〜 ○平林祐紀・古屋琴子・佐藤明彦・朝倉慎悟・蔀 拓也・神原浩平・岡野正寛・斎藤恭一(NHK)  | 
| 3. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 実環境のチャネル応答を用いた偏波MIMOの固定受信特性検証 〜 ○蔀 拓也・古屋琴子・平林佑紀・佐藤明彦・岡野正寛・斎藤恭一(NHK)  | 
| 4. | 
  地上テレビジョン放送高度化方式の伝送特性評価 〜 様々な伝搬環境でのショートLDPC符号の特性 〜 ○朝倉慎悟・神原浩平・岡野正寛・斎藤恭一(NHK)  | 
| 5. | 
  電波伝搬環境における地上テレビジョン放送高度化方式用等化判定器の評価 ○川島祥吾・古屋琴子・宮坂弘明・竹内知明・岡野正寛(NHK)  | 
| [休憩] 15:10〜15:20 | |
| 【放送現業,一般】 15:20〜16:50 | |
| 6. | 
  画像の内容理解度における減色処理などのデータ削減に対する影響評価 ○村上由喜・西原 功・中田崇行(富山県立大)  | 
| 7. | 
  様々な気象条件下における陽炎揺らぎの傾向分析 ○佐伯慎吾・西原 功・中田崇行(富県大)  | 
| 8. | 
  JPEG XSを用いた8K圧縮伸張処理の分散化検証 ○白戸 諒・川本潤一郎・中戸川 剛・倉掛卓也(NHK)  | 
| 9. | 
  他ユーザへの認可付与が可能なNMOSベース番組制作システムの構築 ○小山智史・倉掛卓也(NHK)・佐藤俊喜・打田良介・菅原正幸(NEC)  | 
| [休憩] 16:50〜17:00 | |
| 【招待講演】 17:00〜17:55 | |
| 10. | 
  [特別講演]東京スカイツリーにおける雷観測 ○三木 貫(電中研)  | 
| [副委員長挨拶]17:55〜18:00 | |
| 
  講演時間:一般講演 25分(20分発表,質疑5分) 学生及び若手発表 20分(15分発表,質疑5分) 招待講演 55分(50分発表,質疑5分)  | 
|
研究会開催案内へ戻る.