1. HOME
  2. イベント
  3. 技術セミナー
  4. 2022年度 北陸支部主催の講演会

2022年度 北陸支部主催の講演会

「AI技術による番組制作支援とサービス展開」

「デジタルテクノロジーが実現する映像制作の現在、そして未来~大河ドラマ「どうする家康」より~)」

と題しました講演会を開催することといたしましたので,下記のとおり御案内いたします.

————————記—————————–

1.日 時:2023年3月7日(火)14時00分~16時30分(予定)
2.会 場:福井市手寄1-4-1 AOSSA 6階 研修室601BC
※オンライン配信とのハイブリッドで開催します。
3.参加費:無 料
4.講 演
(1)『AI技術による番組制作支援とサービス展開』
NHK技術研究所 スマートプロダクション研究部 望月 貴裕 氏
(2)『デジタルテクノロジーが実現する映像制作の現在、そして未来 ~大河ドラマ「どうする家康」より~』
NHK放送技術局 制作技術センター 制作推進部 久野 裕大 氏
5.主 催:一般社団法人 映像情報メディア学会 北陸支部
6.申込〆切:2023年3月1日(水)18時まで
7.申し込みにあたっての注意事項
・申込用紙に名前・所属・メールアドレス・電話番号を必ず記載してお申し込みください。
・オンライン聴講は会員若しくは会員から紹介された方のみ聴講できますが、事前の申し込みが必要です。
開催の数日前に事務局より通知メールをお送りしますので、メール記載のリンクからご参加ください。
・会場での聴講はどなたでも聴講できます。事前の申し込みを推奨しますが、当日参加も可能です。
但し、受付で名前・所属・連絡先を記入して頂きます。なお会場が満席になり次第、受付を終了します。
・本講演会の録音・録画は禁止ですので、予めご承知おきください。

↓対面聴講の申込用紙はこちらからダウンロード↓

②-1【対面聴講申込書】2022度映像情報メディア学会北陸支部 企画講演会

↓オンライン聴講の申込用紙はこちらからダウンロード↓

②-2【オンライン聴講申込書】2022度映像情報メディア学会北陸支部 企画講演会

(担当)一般社団法人映像情報メディア学会北陸支部事務局 阿部

〒920-8644 金沢市広岡3丁目2-10 NHK金沢放送局コンテンツセンター内
Email: hokuriku@ite.or.jp
TEL:076-264-7020 FAX:076-264-7013
URL:https://www.ite.or.jp/~hokuriku/

《会場のご案内》
AOSSA 6階 研修室601BC   http://www.aossa.jp/access/
■住所:〒910-0858 福井市手寄1-4-1 AOSSA(福井駅前)

[交通アクセス]
電車でのアクセス:福井駅より徒歩1分
バスでのアクセス:福井駅停留所より徒歩1分
自動車でのアクセス:福井ICから10分(有料地下駐車場あり)

| 技術セミナー

今後のイベントはございません。