電気三学会関西支部 見学会 大阪大学 量子コンピュータ見学会(定員に達しましたので、受付を終了しました)
量子コンピュータは量子力学の原理を利用し、従来のコンピュータでは容易に解くことのできない複雑な問題の処理を可能にするとされる次世代コンピュータで、大阪万博 2025 にも展示されました。
今回、量子コンピュータの研究開発を行っている大阪大学の量子情報・量子生命研究センター(QIQB)を訪ね、量子コンピュータについてのご講演、および実際の量子コンピュータの見学をさせていただきます。
普段、個人では見学できない施設ですので、この機会にふるってご参加ください。
開催日時 | 令和7年11月7日(金)午後1時20分~4時40分 |
見学先 | 大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB) 大阪府豊中市待兼山町1-2 豊中共創棟A https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/top ![]() |
見学内容 |
○講義室にて量子コンピュータの概要および実際に見学する量子コンピュータの概要について講演 ○施設見学 ・超電導量子コンピュータ ・イオン量子コンピュータ |
集合場所 | 大阪大学 豊中キャンパス 豊中共創棟A 7階共通講義室3 |
最寄り駅 | 大阪モノレール「柴原阪大前駅」より徒歩10分 阪急宝塚線「石橋阪大前駅」より徒歩25分 |
募集人数 | 定員25名 |
参加費 | 無料(交通費は各人でご負担ください) |
申し込み |
定員に達しましたので、受付を終了しました |
申込期限 | 令和7年10月24日(金)※ただし、定員になり次第締め切らせて頂きます |
主催 | 映像情報メディア学会・電気学会・電子情報通信学会 関西支部 |