研究会の様子 (2005年度)

写真をクリックすると大きなサイズで表示します.

2006年2月24日,25日に伊豆大島で開催された研究会の様子です.
一路伊豆大島へ 伊豆大島
ホテル椿園 研究会の様子
前田委員長の特別講演 優秀発表賞 受賞者
 例年2月後半の研究会を今年は伊豆大島(ホテル椿園)で開催しました. 東京竹芝桟橋や熱海港から出航している高速ジェット船に乗って伊豆大島に渡り, 会場のホテルへ行きました.
 今年は学生による11件の発表と2件の一般講演,前田委員長による特別講演が ありました.20名弱の参加者となり,例年よりも参加者が少なかったですが, ちょっと古びたホテル?(旅館)で,温泉と食事を楽しみながら,就職活動を 間近に迎えた学生達との有意義な交流の場になりました.
 11件の学生発表のうち,優秀な発表をされた3名の学生さんを表彰しました.
  最優秀賞 成蹊大学   山田義之さん
  優秀賞  東京理科大学 石川 光さん
  優秀賞  千葉大学   滝本拓也さん

2006年2月10日にNHK広島放送局で開催された研究会の様子です.
NHK広島放送局 NHK広島放送局
研究会受付 支部長挨拶
研究会の様子 研究会の様子
2006年2月10日の研究会は中国支部,IEEE BT東京支部の共催にてNHK広島放送局ハートプラザ4階のハイビジョンシアターにて開催されました.大型の背面投射型スクリーン,サラウンド音声モニター設備など発表に利用させていただきました.音声の5.1サラウンド制作の発表など,非常に有効に活用できました.地元を含み10件の発表および77名の参加をいただき盛況でした.

2006年1月13日に開催された見学会の様子です.
送信機(テレビ朝日) 送信機(NHK)
日本テレビ(スタジオ1) 日本テレビ(スタジオ2)
日本テレビ(マスター) 日本テレビ(報道)
日本テレビ(サブ1) 日本テレビ(サブ2)
 2005年度の放送技術研究会主催見学会は,地上デジタル放送送信設備(東京タワー)と日本テレビ社屋を見学しました.タワーには35名,日本テレビには37名が参加し,番組制作の現場から送信所まで,最新設備を使った放送システムの流れの一端に触れられる機会となりました.タワーや日本テレビでは,多くの皆様のご協力の下,この見学会が開催できたことに大変感謝しております.ありがとうございました.

2005年12月12,13日に名古屋大学,北陸先端大学,熊本大学を中継で結んで開催された研究会の様子です.
 2005年12月の研究会は名古屋大学情報メディア研究センターを拠点として12,13日の2日間で開催されました.例年この研究会はSCS (Space Collaboration System network) という名称の大学間衛星通信システムを利用させていただき,複数の会場から発表や質問ができるユニークな研究会として好評です.
 今年は名古屋大学,北陸先端大学,熊本大学,北海道大学からの参加がありました.写真のアンテナを使って各局は2波の映像,音声を受信することができるそうです.また,各会場には書画カメラ,会場を写すカメラ,モニタが整備されています.普通の研究会と異なり,写真のように講演者は座長さんと並んで座って発表します.

2005年11月24,25日に宮崎公立大学で開催された研究会の様子です.
眺望
宮崎市内 宮崎公立大学
会場 研究会の様子

2005年10月6,7日に福井大学で開催された研究会の様子です.
会場からの眺望 福井大学正門
特別講演 特別講演(浅見様)
研究会の様子 永平寺

2005年9月8,9日に情報通信研究機構(NiCT) けいはんな情報通信融合研究センターで
開催された研究会の様子です.
新祝園 研究会会場
研究会の様子 見学会
見学会 懇親会
 コンシューマエレクトロニクス研究会,電子情報通信学会モバイルマルチメディア通信研究会と共同で,NiCTのけいはんな情報通信融合センターで開催しました.「けいはんな」へは「新祝園」(「しんほうその」と読みます)からのバスが便利.NiCT前の最終バスは23:56でした.
 初日にはNiCT見学会と懇親会を行いました.NiCT施設内にあるユビキタスハウス等大変興味深いものを見学させていただきました.お世話いただきましたNiCTの宮森様はじめ皆様,本当にありがとうございました.

2005年7月28,29日に北海道大学で開催された研究会の様子です.
札幌テレビ塔 研究会の様子
時計台 懇親会
クラーク博士の銅像

最近の研究会の様子に戻る