HTML UTF-8コード
|
前のページ
1 2 3
前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2008-126 | テラヘルツ波による不透明物質内の3次元撮像 | ||
V.P. Wallace, et al. | Three-dimensional Imaging of Optically Opaque Materials using Nonionizing Terahertz Radiation | pp.3120-3133 | |
テラヘルツ波を用いた光学的に不透明な物質の内部を3次元的に撮像する技術の応用に関する招待論文.テラヘルツ波は衣服・厚紙・プラスチックやある程度の厚さの生体組織を貫通する.この特性を利用した、セキュリティ・製薬・バイオメディカル分野への応用について述べている. |
番号 2008-127 | 光ファイバによる同一波長アナログ多重伝送実験 | ||
S. H. Murshid, et al. | Experimental Results from Copropagating Analog Channels of Same Wavelength over 600-meter-long Standard Step Index Multimode Fiber | #105002pp.1-4 | |
ステップインデックスマルチモード光ファイバを用いて, 同一波長で複数の信号を伝送する方法に関する実験の報告.複数信号光間で入射角度を変えることで,ファイバ中をらせん状に伝搬し,出力光分布が同心円状に分離することを利用する.30MHzの正弦波で変調した波長635nmのアナログ信号光を, 光軸に対して2度と18 度で入射させて実験を行い,出力光を分離できた. |
番号 2008-128 | 指紋認識のためのウェーブレットによる発汗生体検出 | ||
A. Abhyankar, et al. | Integrating a Wavelet based Perspiration Liveness Check with Fingerprint Recognition | pp.452-464 | |
指紋による個人認証における偽造指紋対策について述べている.初期状態の画像と2秒後の画像の発汗による違いをウェーブレット変換を用いて検出し,偽造指紋を判別する.市販の指紋認識システムに組み込んで,提案手法を58の生体指紋,5 0の偽造指紋,28の死体指紋を用いた実験を行った.その結果,提案手法を使用しない場合,EER(Equal Error Rate)が 13.8%であったのに対して,提案手法では,0.03 %になった. |
HTML UTF-8コード
|
前のページ
1 2 3
前の号 次の号 |