映像情報メディア学会  Webzine 海外文献集録

2009年8月号(2 of 3 pages)


HTML EUCコード
pdfPostScript
前のページ 1 2 3 次のページ
前の号 次の号
海外文献集録 webzine について
速報版について
ふたつのHTML版について

IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics B (Vol.39 No.4 Aug. 2009)
番号 2009-087 視点非依存による運動解析
K. Huang, et al. View-independent Behavior Analysis pp.1028-1035
Computer Vision研究における従来の運動解析研究は,固定視点であったり,多視点からの3Dモデルを利用したものであった.本稿では,距離と視点が変化しても認識できるように,視線角度と距離を利用した視点非依存の運動解析方式を提案する.

IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics C (Vol.39 No.4 July 2009)
番号 2009-088 対称性クラスタ妥当性指標手法の比較評価
S. Saha, et al. Performance Evaluation of Some Symmetry-based Cluster Validity Indexes pp.420-425
本稿では,人工的データおよび自然データを利用して,9つの対称性ベースのクラスタ妥当性指標手法(Davies-Bouldin, Dunn, generalized Dunn, point s ymmetry, I, Xie-Beni, FS, K, SV)のパフォーマンスを比較評価する.その結果,PS手法が,形状やサイズに関係なく,どんなクラスタについても良いこと,I手法が,全手法の中で一番良いことが分かった.

Japanese Journal of Applied Physics (Vol.48 No.7 21 July 2009)
番号 2009-089 イオンスパッタによるMgOの2次電子放出劣化機構
Hak Ki Yu, et al. Degradation Mechanism of Secondary Electron Emission in Plasma-Exposed MgO Films #076003pp.1-4
He+,Ne+,Ar+のスパッタによるMgO膜の2次電子放出能の劣化について調査した.MgOの2次電子放出係数γはイオン種の質量が大きくなるとγが減少し,MgOのMgの割合も同様に減少した.電子放出に関係するオージェ中和は V-centerにより抑制されると考えられ,γの減少はMgの選択的なスパッタにより形成されたV-centerが関係していると考えられる.

番号 2009-090 FED用ゲッター組込型CNT電極
L. Qian, et al. Getter Embedding Carbon Nanotube Cathode for Large-area Field-emission Display #076504pp.1-4
FED,カーボンナノチューブ,ゲッター

Journal of Applied Physics (Vol.106 No.1 July 2009)
番号 2009-091 サブ大気圧下誘電体バリア放電における電子密度測定
F. Dong, et al. Measurement of the Electron Density in a Subatomospheric Dielectric Barrier Discharge by Spectral Line Shape #013301pp.1-5
アルゴンのスペクトル線の形状を用いて,サブ大気圧下における誘電体バリア放電における電子密度を測定した.ローレンツ拡がりからファンデルワールス拡がりと不完全なローレンツ拡がりを引くことにより,シュタルク拡がりが得られ,電子密度を見積もることができた.これにより,誘電体バリア放電における電子密度はガス圧が増加するにつれ増加することが分かった.
HTML EUCコード
pdfPostScript
前のページ 1 2 3 次のページ
前の号 次の号

Home


Copyright(C) 2009 The Institute of Image Information and Television Engineers. All Rights Reserved.