HTML UTF-8コード
|
前のページ
1 2
前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2012-055 | Ln3+化合物溶液の発光 | ||
A. Bettencourt-Dias, et al. | A Water-soluble Pybox Derivative and Its Highly Luminescent Lanthanide Ion Complexes | pp.6987-6994 | |
Pybox配位子,3価ランタノイドイオン(Ln3+),水溶性,溶液発光(可視光線,近赤外線) |
番号 2012-056 | HDRTVでのグレア光源近傍の黒レベルの視認特性 | ||
M. J. Murdoch, et al. | Veiling Glare and Perceived Black in High Dynamic Range Displays | pp.559-566 | |
HDRディスプレイにおけるグレア光源の近傍の黒レベル差の視認特性の認知心理実験の報告である. HDR液晶ディスプレイの一部に高輝度LEDを配置した状態で実験した.その結果,黒レベルの差の認知の閾値は,(1)CIEグレアモデル,(2)DICOM 明度差認知モデル,(3)明度順応モデルを組み合わせることでよく説明できた. |
番号 2012-057 | 非ランベルト拡散反射面への照度差ステレオ法の適用 | ||
G. McGunnigle, et al. | Photometric Stereo Applied to Diffuse Surfaces That Violate Lambert's Law | pp.627-636 | |
ランベルトの法則に従わない拡散反射面に照度差ステレオ法を適用する方法を検討している.光源方向と反射面の法線の方向の角度と反射光強度の関係を示す関数を,ランベルトの法則に基づく余弦関数とその他のいつかの関数に変えて実験的に反射面の角度の復元性能を比較した.光軸の周りに90度間隔で配置した3光源を用い,種々の荒さの拡散面について実験した結果,Oren Nayar モデルよる関数を利用した場合に最もよい性能を得た. |
番号 2012-058 | ステレオカメラにおける光学ズーム画像の補正 | ||
S. Lee, et al. | Computational Stereoscopic Zoom | #037008pp.1-7 | |
ステレオカメラで光学ズームを行った場合の画像の補正方法を提案している.計算して得た奥行きを用いて新たなステレオ画像を合成する.まず,補正した基線と収束角で原画像を変形する.次に,物体背後の体積を推定し前景部と隠れ部を決定する.最後に,穴埋め描画を行う.実験の結果,良好な3D画像が得られた.予期しない副次的効果として穴埋め描画により書き割り効果を低減できた. |
番号 2012-059 | 自由空間レーザ通信特集 | ||
H. Hemmati (Guest Editor) | Free-space Laser Communications | #031201p.1-#0312079 | |
自由空間レーザ通信に関する特集である.特集編集者の導入および衛星間通信,ファイバ結合特性,地-列車高速通信,地上通信モデル,大気伝搬特性,降雨減衰それぞれ各1編からなる. |
HTML UTF-8コード
|
前のページ
1 2
前の号 次の号 |