講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-03-18 15:50
爪の相対的な位置情報をふるい分けに用いた3次元手指形状推定 ○佐野亮介・冨田元將・星野 聖(筑波大) |
抄録 |
(和) |
類似度に応じて再配置したデータベースから過去の履歴に従って探索空間を狭めて最類似画像を探索する方法に変えて,低次元化した爪の位置と輪郭線の特徴量,関節角度のデータベースを作成した後に,爪の位置と輪郭線の特徴量を用いてデータベースを検索し,推定結果を関節角度として出力する3次元手指形状推定システムを構築した.検索の際,爪の特徴量を用いて候補数を絞ることで,指先位置の情報を反映させつつ,データベースの高速な検索を行うことができる.評価実験の結果,誤差の標準偏差18.31度で関節角度の推定ができていることが確認できた. |
(英) |
In this paper, we constructed 3D hand posture estimation system which searches the most similar image at each time, not by narrowing the search space by the past results from the database, but using two-stage searches: the first one is coarse screening using relative positions of fingernails, and the other is fine calculation of the similarity using low-order image features. The estimated results were outputted as the finger joint angles. The experimental results showed that the system estimated the human hand posture with 18.31 degrees as the standard deviation of estimation errors in all the finger joint angles, which suggests the efficiency of the proposed system. |
キーワード |
(和) |
3次元手指形状推定 / 爪の相対的位置 / データベース / 最類似画像の高速検索 / / / / |
(英) |
3D hand posture estimation / relative position of fingernail / database / high-speed retrieval of the most similar image / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 33, no. 17, HI2009-73, pp. 21-24, 2009年3月. |
資料番号 |
HI2009-73 |
発行日 |
2009-03-11 (HI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI |
開催期間 |
2009-03-18 - 2009-03-19 |
開催地(和) |
東京工業大学 大岡山キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo Institute of Technology |
テーマ(和) |
視聴覚技術,ヒューマンインターフェース(立体映像技術研共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2009-03-HI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
爪の相対的な位置情報をふるい分けに用いた3次元手指形状推定 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
3D hand posture estimation using relative positions of fingernails as first stage screening |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
3次元手指形状推定 / 3D hand posture estimation |
キーワード(2)(和/英) |
爪の相対的位置 / relative position of fingernail |
キーワード(3)(和/英) |
データベース / database |
キーワード(4)(和/英) |
最類似画像の高速検索 / high-speed retrieval of the most similar image |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐野 亮介 / Ryousuke Sano / サノ リョウスケ |
第1著者 所属(和/英) |
筑波大学大学院 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. Tsukuba) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
冨田 元將 / Motomasa Tomida / トミダ モトマサ |
第2著者 所属(和/英) |
筑波大学大学院 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. Tsukuba) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
星野 聖 / Kiyosi Hoshino / ホシノ キヨシ |
第3著者 所属(和/英) |
筑波大学大学院 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. Tsukuba) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2009-03-18 15:50:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2009-73 |
巻番号(vol) |
vol.33 |
号番号(no) |
no.17 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2009-03-11 (HI) |