映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-09-04 16:20
ホログラム撮影方法体感学習ツール“ホログラファトレーナ”の提案
永野 諭山口 健吉川 浩日大
抄録 (和) ホログラムを撮影する際は,暗室内にて撮影光学系を組み立てる必要がある.広い室内でなければ大勢で中に入ることは容易でなく,また光学素子は高価なものばかりで初学者が触れるには敷居が高い.手順を初学者に指導する際にも,教材となる光学系の扱いには現物を持ち出せないなど不便が付きまとう.そこで,本研究では拡張現実感技術(Augmented Reality)を用いて卓上に仮想的な光学系を構築する.カメラで取得した現実世界に,各光学素子に対応したマーカを介して,仮想の光学素子を重畳表示する.ユーザはマーカを実際に手で移動させることで,ディスプレイに映った仮想光学素子の位置を変更し,暗室外で手軽に光学系を構築することが可能となる.本システムを用いることで,光学系の組み立て手順を体感的にシミュレートさせることができ,誰に対しても容易にホログラム撮影の基礎を学習させられることが期待できる. 
(英) When shooting a hologram, it requires special optical equipments and a darkroom. If the darkroom is not large enough, it is not easy for many people to enter in the dark room. In addition, it is not easy to handle special and expensive optical equipments for beginners. When teaching holography in a class room, it is not convenient to bring these equipments. Therefore, we use Augmented Reality technology in this study to build a virtual optical system on the desk. The image of the real scene is acquired with a video camera. Then virtual optical elements are superposed through markers corresponding to each optical element. The user can change the position of the virtual optical element to build correct optical setup without the dark room and any special optical elements. With this system, people can simulate the assembling procedure of the optical system and we can expect to learn the basics to make a hologram for anyone easily.
キーワード (和) ホログラム / 拡張現実感技術 / ARToolKit / 位置合わせ / / / /  
(英) Hologram / Augmented Reality / ARToolKit / Vision-based Registration / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 33, pp. 25-28, 2009年9月.
資料番号  
発行日 2009-08-28 (AIT, 3DIT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT 3DMT OSJ-HODIC  
開催期間 2009-09-04 - 2009-09-04 
開催地(和) 日本大学理工学部(船橋) 
開催地(英) Nihon Univ. 
テーマ(和) 立体映像及びホログラフィ 
テーマ(英) 3D Imaging and Holography 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OSJ-HODIC 
会議コード 2009-09-AIT-3DIT-HODIC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ホログラム撮影方法体感学習ツール“ホログラファトレーナ”の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Holographer Trainer : Education Tool for Holography by Augmented Reality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ホログラム / Hologram  
キーワード(2)(和/英) 拡張現実感技術 / Augmented Reality  
キーワード(3)(和/英) ARToolKit / ARToolKit  
キーワード(4)(和/英) 位置合わせ / Vision-based Registration  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 永野 諭 / Satoshi Nagano / ナガノ サトシ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 健 / Takeshi Yamaguchi / ヤマグチ タケシ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 浩 / Hiroshi Yoshikawa / ヨシカワ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-09-04 16:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 OSJ-HODIC 
資料番号 AIT2009-90, 3DIT2009-56 
巻番号(vol) vol.33 
号番号(no) no.35 
ページ範囲 pp.25-28 
ページ数
発行日 2009-08-28 (AIT, 3DIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会