講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-10-21 14:30
テーブルトップ作業を目的とした裸眼立体ディスプレイの試作 ○吉田俊介・矢野澄男・安藤広志(NICT) |
抄録 |
(和) |
着座した状態でテーブルの周囲から立体映像を観察可能な裸眼立体ディスプレイを新たに提案する.本ディスプレイは,柱体あるいは錐体の光学素子と複数のプロジェクタによって構成される.テーブルトップ作業を阻害しないよう,これらの装置はテーブル面より下方に設置される.プロジェクタ群から発せられる無数の光線は,テーブル中央にあるとする再現しようとする立体物の表面から放たれる光を再構成するように働く.光学素子には指向性のある光学性能が付与され,入射光を水平面では直進させ,鉛直面では拡散させ射出する.これにより,光線群の飛行方向を着座した位置で最適に観察されるよう制御する.すなわち本方式は,観察に適した視域がテーブルの周囲を取り囲む円環状に配置されることを特徴とする. |
(英) |
We propose a novel auto-stereoscopic 3D display of 360° optimized for tabletop tasks. The display employs a cylindrical- or a conical-shaped optical device that has a directional optical characteristic and circularly arranged projectors. Those devices are installed underneath the table not to obstruct the working space. One of the novelties of the proposed method is forming a ring-shaped viewing area above the table. When users look in this area, they can observe individual 3D images from each direction with correct perspective on the table such as a centerpiece. |
キーワード |
(和) |
裸眼立体視ディスプレイ / 光線像再生 / 立体映像 / 立体ディスプレイ / テーブルトップ作業 / / / |
(英) |
Auto-stereoscopic display / light field reproduction / 3D images / 3D display / tabletop tasks / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 33, 2009年10月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2009-10-14 (IDY, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT IDY |
開催期間 |
2009-10-21 - 2009-10-21 |
開催地(和) |
NHK技研 |
開催地(英) |
NHK STRL |
テーマ(和) |
立体映像技術一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2009-10-3DIT-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
テーブルトップ作業を目的とした裸眼立体ディスプレイの試作 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Implementation of auto-stereoscopic 3D display for tabletop tasks |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
裸眼立体視ディスプレイ / Auto-stereoscopic display |
キーワード(2)(和/英) |
光線像再生 / light field reproduction |
キーワード(3)(和/英) |
立体映像 / 3D images |
キーワード(4)(和/英) |
立体ディスプレイ / 3D display |
キーワード(5)(和/英) |
テーブルトップ作業 / tabletop tasks |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
吉田 俊介 / Shunsuke Yoshida / ヨシダ シュンスケ |
第1著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
矢野 澄男 / Sumio Yano / ヤノ スミオ |
第2著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安藤 広志 / Hiroshi Ando / アンドウ ヒロシ |
第3著者 所属(和/英) |
情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2009-10-21 14:30:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
IDY2009-99, 3DIT2009-73 |
巻番号(vol) |
vol.33 |
号番号(no) |
no.42 |
ページ範囲 |
pp.33-36 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2009-10-14 (IDY, 3DIT) |