講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-01-28 16:00
誘電率測定のための誘電体円柱周辺の電界強度測定 ○兼清恭大・松岡剛志(九州産大)・松永利明(福岡工大)・松永真由美(愛媛大) |
抄録 |
(和) |
我々の研究グループは、複数の誘電体からなる混合媒質の等価的な誘電率の実験
的研究に取り組んでいる。その研究の一環として、本論文では、誘電体円柱の誘
電率測定のために、線波源から電磁波を放射したときの誘電体円柱周辺の電界強
度分布を測定している。測定結果と測定モデルでの理論解析結果とを比較するこ
とにより、誘電率測定の可能性について検討している。この検討結果は、複数の
誘電体からなる混合媒質の等価誘電率評価のための重要な資料となる。 |
(英) |
We are conducting an experimental study for the estimation of effective
dielectric constant of a 2D discrete random medium. At the first stage
of the study, it has been shown that the cylindrical standing waves can be
used to estimate the dielectric constant of planar dielectric
material. This paper is concerned with the measurement of electric field
distribution around a dielectric cylinder when a line source is located
near the cylinder. The experimental results are compared with those
obtained by theoretical analysis to estimate the dielectric constant of
the cylinder. The estimation is necessary to evaluate the
effective dielectric constant of a medium, in which dielectric
cylinders are randomly distributed. |
キーワード |
(和) |
誘電体円柱 / 電波伝搬実験 / 誘電率評価 / / / / / |
(英) |
Dielectric cylinder / Electromagnetic wave experiment / Estimation of dielectric constant / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 34, no. 3, BCT2010-14, pp. 53-56, 2010年1月. |
資料番号 |
BCT2010-14 |
発行日 |
2010-01-21 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT KYUSHU IEEE-BT IEEE-AP-S-FUKUOKA |
開催期間 |
2010-01-28 - 2010-01-29 |
開催地(和) |
佐賀大学 本庄キャンパス |
開催地(英) |
Saga Univ. |
テーマ(和) |
学生若手発表および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2010-01-BCT-KYUSHU-BT-AP-S-FUKUOKA |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
誘電率測定のための誘電体円柱周辺の電界強度測定 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Electric Field Measurement around a Dielectric Cylinder for the Estimation of Permittivity of the Cylinder |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
誘電体円柱 / Dielectric cylinder |
キーワード(2)(和/英) |
電波伝搬実験 / Electromagnetic wave experiment |
キーワード(3)(和/英) |
誘電率評価 / Estimation of dielectric constant |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
兼清 恭大 / Takahiro Kanekiyo / カネキヨ タカヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
九州産業大学 (略称: 九州産大)
Kyushu Sangyo University (略称: Kyushu Sangyo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松岡 剛志 / Tsuyoshi Matsuoka / マツオカ ツヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
九州産業大学 (略称: 九州産大)
Kyushu Sangyo University (略称: Kyushu Sangyo Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松永 利明 / Toshiaki Matsunaga / マツナガ トシアキ |
第3著者 所属(和/英) |
福岡工業大学 (略称: 福岡工大)
Fukuoka Institute of Technology (略称: Fukuoka Inst. of Tech.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松永 真由美 / Mayumi Matsunaga / マツナガ マユミ |
第4著者 所属(和/英) |
愛媛大学 (略称: 愛媛大)
Ehime University (略称: Ehime Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-01-28 16:00:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2010-14 |
巻番号(vol) |
vol.34 |
号番号(no) |
no.3 |
ページ範囲 |
pp.53-56 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2010-01-21 (BCT) |