講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-07-09 09:00
ホログラムメモリにおける波面擾乱の影響と改善のための信号処理法 ○中嶋章人・片倉清登・大堀智広・近藤 陽・山本 学(東京理科大) |
抄録 |
(和) |
ホログラムメモリの記録再生系では,光学系の波面擾乱の影響によって再生信号が劣化する傾向がある.特にメディアあるいはドライブの互換性を考慮した場合,その影響はさらに拡大することが予想される.本稿では,ホログラム記録再生系の光学的波面擾乱が再生信号に与える影響を検討した.また波面擾乱の影響を受けた再生信号についてFIRフィルタを適用し画質の改善効果を検討した. |
(英) |
One of the problems that affect the practical use of holographic memory is deterioration of reproduced images due to aberration in the optical system. This paper studied the influence of wavefront aberration on signal quality and the effect of FIR filter to improve the reproduced signal quality. |
キーワード |
(和) |
ホログラムメモリ / 波面擾乱 / 液晶 / FIRフィルタ / / / / |
(英) |
Holographic memory / Aberration / Liquid crystals / FIR filter / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 34, no. 26, MMS2010-26, pp. 43-48, 2010年7月. |
資料番号 |
MMS2010-26 |
発行日 |
2010-07-02 (MMS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
MMS IEICE-MRIS |
開催期間 |
2010-07-08 - 2010-07-09 |
開催地(和) |
茨城大学 |
開催地(英) |
Ibaraki Univ. |
テーマ(和) |
媒体,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2010-07-MMS-MR |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ホログラムメモリにおける波面擾乱の影響と改善のための信号処理法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Signal processing to improve wavefront disturbance for holographic memory |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ホログラムメモリ / Holographic memory |
キーワード(2)(和/英) |
波面擾乱 / Aberration |
キーワード(3)(和/英) |
液晶 / Liquid crystals |
キーワード(4)(和/英) |
FIRフィルタ / FIR filter |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中嶋 章人 / Akihito Nakajima / ナカジマ アキヒト |
第1著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo university of science (略称: TUS) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
片倉 清登 / Kiyoto Katakura / カタクラ キヨト |
第2著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo university of science (略称: TUS) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大堀 智広 / Tomohiro Ohori / 大堀 智広 |
第3著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo university of science (略称: TUS) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
近藤 陽 / You Kondou / コンドウ ヨウ |
第4著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo university of science (略称: TUS) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 学 / Manabu Yamamoto / |
第5著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo university of science (略称: TUS) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-07-09 09:00:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2010-26 |
巻番号(vol) |
vol.34 |
号番号(no) |
no.26 |
ページ範囲 |
pp.43-48 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2010-07-02 (MMS) |