講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-01-21 10:15
ロール型多層記録媒体を用いた大容量光メモリ ○辻 真俊・居波 渉・川田善正(静岡大)・伊藤雅春(リンテック) |
抄録 |
(和) |
我々は新しい光メモリとして,ロール型光メモリ(RoCAM)を提案する.RoCAMは円筒形状を持つ多層光メモリである.RoCAMは心棒となるシャフトに記録層を巻き付けて作製する.大きく5つの利点を持ち,それは1) メディア作製が容易,2) グルーブの転写が容易,3) 並列な記録・再生が可能,4) 回転の安定性,5) 線速度が一定である点が挙げられる.この報告では,RoCAMの利点と1次元並列再生を行なった結果について述べる. |
(英) |
We propose newly developed roll-type optical memory (RoCAM). RoCAM is one of the multilayered memories and it has cylinder shape. RoCAM is composed of a recording and transparent layers wound onto a shaft. Five advantageous features of RoCAM are 1) easy fabrication of media, 2) easy implementation of groove structures in RoCAM, 3) parallel recording and reading, 4) rotation stability and 5) constant linear velocity. In this paper, we report advantageous features and one-dimensional parallel signal readout of of RoCAM. |
キーワード |
(和) |
多層光メモリ / ロール型メディア / / / / / / |
(英) |
Multilayered optical memory / Roll-type media / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 1, MMS2011-5, pp. 43-46, 2011年1月. |
資料番号 |
MMS2011-5 |
発行日 |
2011-01-13 (MMS, CE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
MMS IEICE-MRIS CE |
開催期間 |
2011-01-20 - 2011-01-21 |
開催地(和) |
パナソニック企業年金基金 松心会館 |
開催地(英) |
Shoshin-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
映像情報機器,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2011-01-MMS-MR-CE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ロール型多層記録媒体を用いた大容量光メモリ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Roll-Type Optical Advanced Memory with High Recording Capacity |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
多層光メモリ / Multilayered optical memory |
キーワード(2)(和/英) |
ロール型メディア / Roll-type media |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
辻 真俊 / Masatoshi Tsuji / ツジ マサトシ |
第1著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
居波 渉 / Wataru Inami / イナミ ワタル |
第2著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川田 善正 / Yoshimasa Kawata / カワタ ヨシマサ |
第3著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 雅春 / Masaharu Ito / イトウ マサハル |
第4著者 所属(和/英) |
リンテック株式会社 (略称: リンテック)
LINTEC Corporation (略称: LINTEC Corp.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-01-21 10:15:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2011-5, CE2011-5 |
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
no.1 |
ページ範囲 |
pp.43-46 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2011-01-13 (MMS, CE) |
|