講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-02-19 13:00
頭の位置や動きに適合した立体音響案内システムに関する基礎的検討 ○梅津直貴・島村寿江・井ノ上寛人・佐藤美恵・春日正男(宇都宮大)・小黒久史(凸版印刷) |
抄録 |
(和) |
近年,VR (Virtual Reality) 技術に基づいた様々なコンテンツが開発されている. VRコンテンツの開発において,仮想空間での事象を把握し易く提示することは重要である.しかし,仮想空間における音響設計の検討は,十分に検討されていない.本研究は,頭の位置や動きに適合した立体音響案内システムを開発するための基礎的検討である.実験の結果から,目標音源は,探索方向に対して他の音源が平行に並んでいるときに認知され易いなど,音源の配置が重要であるとの結果が得られた. |
(英) |
Today, there are various contents based on VR (Virtual Reality) technology. In the development of VR contents, it is important to present objects in the virtual space to be recognized easily. However, the method for designing the 3D soundscape in VR contents have not been studied enough. This study is a fundamental investigation for developing a 3D audio navigation system adapted to head motion and position. From a result of experiment, we thought that a position of target sound source was easily recognized when the target and other sound source stood in proper position. |
キーワード |
(和) |
バーチャルリアリティ / ヘッドトラッキング / 立体音響 / 案内システム / / / / |
(英) |
Virtual Reality / Head Tracking / Stereophony / Navigation System / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 8, ME2011-17, pp. 65-68, 2011年2月. |
資料番号 |
ME2011-17 |
発行日 |
2011-02-12 (ME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|