映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-11 14:55
拡張現実感技術を用いた体感型学習ツールの開発
神代知史柴田将志山口 健吉川 浩日大
抄録 (和) 学生の実験力不足を解消する手法の一つとして,我々は拡張現実感を用いたホログラム撮影の体感学習ツールを開発している.拡張現実感技術を用いることで,手を動かしながら仮想的にホログラムの撮影光学系の構築を体感・学習できる.以前のシステムでは,レーザ発振器の偏光角を変更することで物体光と参照光の光量の調節を行っており,実際の調節方法との差異が大きく,体感的な学習を行えていなかった.そこで今回の報告では,1/2波長板と偏光板を実装し,実際のホログラム撮影の操作に近づけながらの物体光と参照光の光量調節を可能とする.これにより,光の性質を考慮した光学系構築をより現実に近い方法で可能とし,学習効果の向上を図る. 
(英) To solve the lack of the experiment skill, we have developed the tool that uses augmented reality(AR) technology to learn how to make hologram. By using the AR technology, user can learn with own hands. In the previous system, user could change the light quantity of the object beam and the reference beam by changing a polarizing angle with a laser oscillator. But adjustment with the laser oscillator is different from the real method. To adjust the rate of light quantity of the object beam and the reference beam by using own hands, we add the waveplate and the polarizing plate to our system. As the result, we improve a learning effect and the reality of our system.
キーワード (和) 拡張現実感 / 体感学習 / ホログラフィ / 1/2波長板 / 偏光板 / / /  
(英) augmented reality / tangible learning / hologram / waveplate / polarizing plate / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 35, no. 14, AIT2011-31, pp. 69-72, 2011年3月.
資料番号 AIT2011-31 
発行日 2011-03-04 (AIT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ  
開催期間 2011-03-11 - 2011-03-11 
開催地(和) 東京電機大学 神田キャンパス 
開催地(英) Tokyo Denki Univ. 
テーマ(和) 映像表現に関する作品制作や技術的研究などについての発表会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AIT 
会議コード 2011-03-AIT-IIEEJ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 拡張現実感技術を用いた体感型学習ツールの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The education tool by the augmented reality technology 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / augmented reality  
キーワード(2)(和/英) 体感学習 / tangible learning  
キーワード(3)(和/英) ホログラフィ / hologram  
キーワード(4)(和/英) 1/2波長板 / waveplate  
キーワード(5)(和/英) 偏光板 / polarizing plate  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 神代 知史 / Satoshi Kajiro / カジロ サトシ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴田 将志 / Masashi Shibata / シバタ マサシ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 健 / Takeshi Yamaguchi / ヤマグチ タケシ
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 浩 / Hiroshi Yoshikawa / ヨシカワ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-11 14:55:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 AIT 
資料番号 AIT2011-31 
巻番号(vol) vol.35 
号番号(no) no.14 
ページ範囲 pp.69-72 
ページ数
発行日 2011-03-04 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会