講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-09-08 13:55
モバキャスにおけるコンテンツ情報管理方法の検討 ○前橋佳林・日比野 壮・深津真二・小野 朗・堀井統之(NTT) |
抄録 |
(和) |
モバキャスでは,映像作品や,画像,ゲーム,書籍などといった多種多様なコンテンツが放送される。そのような多岐にわたるコンテンツを適切にハンドリングするために欠かせないのが,メタデータである。本稿では,モバキャスサービスにおける要件を,メタデータを用いる受信機や複数のシステムが動作可能な形式,内容に元のコンテンツ情報を変換・生成,配信することと考え,コンテンツ情報を表すメタデータの変換方法,外部システムへの配信方法について,検討結果を報告する。 |
(英) |
“Mobacas”, a brand-new name of mobile broadcasting is now coming to realize its first step. It will bring us various kinds of contents, including videos, images, game software, books. To handle such contents properly, metadata is essential. We propose how metadata should be transformed, generated, stored and delivered, considering making metadata
available for various systems or terminals as possible requirements of “Mobacas” services. |
キーワード |
(和) |
モバキャス / メタデータ / マルチメディア放送 / ISDB-Tmm / / / / |
(英) |
multimedia broadcasting / metadata / mobacas / ISDB-Tmm / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 34, BCT2011-65, pp. 51-55, 2011年9月. |
資料番号 |
BCT2011-65 |
発行日 |
2011-09-01 (CE, BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-CQ IEICE-MoNA CE BCT |
開催期間 |
2011-09-08 - 2011-09-09 |
開催地(和) |
熊本県立大学 |
開催地(英) |
Pref. Univ. Kumamoto |
テーマ(和) |
モバイル/放送融合技術・システムおよびアプリケーション,モバイルコンテンツ配 信,P2P/アドホックネットワーク,およびこ れらの品質,一般 |
テーマ(英) |
Mobile/Broadcasting convergence technology, system and application, mobile contents streaming, P2P/ad-hoc networks, and their quality, General area |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2011-09-CQ-MoMuC-CE-BCT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
モバキャスにおけるコンテンツ情報管理方法の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Metadata Management for Mobile Multimedia Broadcasting |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
モバキャス / multimedia broadcasting |
キーワード(2)(和/英) |
メタデータ / metadata |
キーワード(3)(和/英) |
マルチメディア放送 / mobacas |
キーワード(4)(和/英) |
ISDB-Tmm / ISDB-Tmm |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
前橋 佳林 / Karin Maebashi / マエバシ カリン |
第1著者 所属(和/英) |
NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
日比野 壮 / So Hibino / ヒビノ ソウ |
第2著者 所属(和/英) |
NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
深津 真二 / Fukatsu Sinji / フカツ シンジ |
第3著者 所属(和/英) |
NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小野 朗 / Akira Ono / オノ アキラ |
第4著者 所属(和/英) |
NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
堀井 統之 / Motoyuki Horii / ホリイ モトユキ |
第5著者 所属(和/英) |
NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-09-08 13:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
CE2011-27, BCT2011-65 |
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
no.34 |
ページ範囲 |
pp.51-55 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2011-09-01 (CE, BCT) |
|