講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-09-08 14:55
映像伝送のための無線LAN冗長経路切替手法の一検討 ○黒住正顕・小山智史・小田周平・青木勝典(NHK) |
抄録 |
(和) |
無線LANを用いて移動するカメラなどから映像伝送する場合には,電波の遮蔽などにより通信品質が劣化し,伝送映像が途切れることがある.
これまで,アクセスポイントを複数用いてハンドオーバーさせたり,アドホックネットワークによるメッシュ型無線 LAN など,途切れない伝送を目的とした研究が行われている.
しかしながら,これらは電波状況や通信品質を計測して制御伝送できる仕組みを装置に有しなければならない.
そのため,既存の一般的な無線LAN装置には,これらの仕組みは適用できなかった.
そこで,一般の無線 LAN 装置を用いて複数の経路を構築し,プローブパケットにより各経路の通信状態を監視し切り替えることで,伝送映像が途切れないシステムを構築した.
本稿では,その制御手法および伝送映像が途切れないプローブパケットの送信条件について論ずる. |
(英) |
Progress of video coding technologies and speed up of wireless LAN are enabling short range wireless transmission from mobile camera to base station.
However, this wireless transmission was often disconnected by
deteriorating signals or blocking.
To avoid this disconnection, multiple wireless access points work with wireless LAN controller to hand over connections or mobile ad hoc network technology to make detour path are used.
Since these technologies require wireless devices to measure signal strength and to make use of them for route controller, they can't be applied to generic wireless LAN devices.
We therefore made a redundant path switcher which make use of commodity wireless devices.
It monitors path condition by periodical probing packet.
In this paper, its switching mechanism and its probing conditions for preventing transmission errors are discussed. |
キーワード |
(和) |
無線LAN / 冗長経路切替 / プローブパケット / 映像伝送 / / / / |
(英) |
Wireless LAN / Redundant Path Switch / Probe Packet / Video Streaming / / / / |
文献情報 |
映情学技報 |
資料番号 |
|
発行日 |
|
ISSN |
|
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-CQ IEICE-MoNA CE BCT |
開催期間 |
2011-09-08 - 2011-09-09 |
開催地(和) |
熊本県立大学 |
開催地(英) |
Pref. Univ. Kumamoto |
テーマ(和) |
モバイル/放送融合技術・システムおよびアプリケーション,モバイルコンテンツ配 信,P2P/アドホックネットワーク,およびこ れらの品質,一般 |
テーマ(英) |
Mobile/Broadcasting convergence technology, system and application, mobile contents streaming, P2P/ad-hoc networks, and their quality, General area |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IEICE-CQ |
会議コード |
2011-09-CQ-MoMuC-CE-BCT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
映像伝送のための無線LAN冗長経路切替手法の一検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study of Redundant Path Switch for Video Streaming over Wireless LAN |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
無線LAN / Wireless LAN |
キーワード(2)(和/英) |
冗長経路切替 / Redundant Path Switch |
キーワード(3)(和/英) |
プローブパケット / Probe Packet |
キーワード(4)(和/英) |
映像伝送 / Video Streaming |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
黒住 正顕 / Masaaki Kurozumi / クロズミ マサアキ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小山 智史 / Tomofumi Koyama / コヤマ トモフミ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小田 周平 / Shuhei Oda / オダ シュウヘイ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
青木 勝典 / Katsunori Aoki / アオキ カツノリ |
第4著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-09-08 14:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IEICE-CQ |
資料番号 |
|
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
|
ページ範囲 |
|
ページ数 |
|
発行日 |
|
|