映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-02-21 15:40
スーパーハイビジョン85インチLCDを用いた好ましい視距離と臨場感・実物感の主観評価
日下部裕一正岡顕一郎近藤いさお西田幸博菅原正幸NHK
抄録 (和) 我々は,次世代のテレビ方式として,ハイビジョンの16 倍の画素(7680 × 4320 画素)を持つスーパーハイビジョンの研究・開発を進めている.今回,新たに開発したスーパーハイビジョンの85 インチ液晶表示装置を用いて,8K,4K,2K 解像度の動画を観視したときの好ましい視距離,および,動画を観視したときの臨場感・実物感と視距離の関係を主観評価実験で調べた.その結果,好ましい視距離は解像度や絵柄に依存せず表示画面の高さ(H) の2.5 倍(2.5H) を中心として1.5H〜4H の間に分布すること,視距離3H 未満では解像度が高いほどより臨場感と実物感が得られること,が分かった. 
(英) We are currently researching a next-generation broadcasting system named “Super Hi-Vision”, which has 16 times higher image resolution than that of a high definition television. Using our newly developed 85-inch
liquid crystal display (LCD) for Super Hi-Vision, we performed subjective evaluations to quantify the preferred viewing distance and psychophysical effects of the sense of “being there” and sense of “realness”. The results of the first experiment indicate that the preferred viewing distance is 2.5H (H is picture height) on the average and is distributed between 1.5H and 4H regardless of resolution and content. The results of the second experiment indicate that the sense of “being there” and the sense of “realness” improve as the image resolution increases when viewing at less than 3H.
キーワード (和) スーパーハイビジョン / 液晶ディスプレイ / 視距離 / 臨場感 / 実物感 / / /  
(英) Super Hi-Vision / Liquid Crystal Display / Viewing distance / Sense of being there / sense of realness / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 36, no. 9, HI2012-24, pp. 245-250, 2012年2月.
資料番号 HI2012-24 
発行日 2012-02-13 (HI, ME, AIT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ME AIT HI IEICE-IE IEICE-ITS  
開催期間 2012-02-20 - 2012-02-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) ITS画像処理、映像メディア、視覚および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HI 
会議コード 2012-02-ME-AIT-HI-IE-ITS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) スーパーハイビジョン85インチLCDを用いた好ましい視距離と臨場感・実物感の主観評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Subjective evaluation of preferred viewing distance and psyhcophysical effects of extremely high resolution images using Super Hi-Vision 85-inch LCD 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) スーパーハイビジョン / Super Hi-Vision  
キーワード(2)(和/英) 液晶ディスプレイ / Liquid Crystal Display  
キーワード(3)(和/英) 視距離 / Viewing distance  
キーワード(4)(和/英) 臨場感 / Sense of being there  
キーワード(5)(和/英) 実物感 / sense of realness  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 日下部 裕一 / Yuichi Kusakabe / クサカベ ユウイチ
第1著者 所属(和/英) NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science and Technology Research Laboratories (略称: NHK)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 正岡 顕一郎 / Kenichiro Masaoka / マサオカ ケンイチロウ
第2著者 所属(和/英) NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science and Technology Research Laboratories (略称: NHK)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 近藤 いさお / Isao Kondou / コンドウ イサオ
第3著者 所属(和/英) NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science and Technology Research Laboratories (略称: NHK)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 西田 幸博 / Yukihiro Nishida / ニシダ ユキヒロ
第4著者 所属(和/英) NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science and Technology Research Laboratories (略称: NHK)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅原 正幸 / Masayuki Sugawara / スガワラ マサユキ
第5著者 所属(和/英) NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science and Technology Research Laboratories (略称: NHK)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-02-21 15:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 HI 
資料番号 HI2012-24, ME2012-62, AIT2012-24 
巻番号(vol) vol.36 
号番号(no) no.9 
ページ範囲 pp.245-250 
ページ数
発行日 2012-02-13 (HI, ME, AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会