講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-03-02 13:40
[招待講演]2次元方向に拡散光分布をコントロールする光拡散フィルム ○西澤真裕(東北大)・草間健太郎(リンテック)・関家一雄(東北大)・片桐 麦(リンテック)・川上 徹(東北大)・内田龍男(仙台高専) |
抄録 |
(和) |
透過光の拡散方向や分布を2次元方向に制御する光コントロールフィルムの合成に成功しました.アクリレート混合物の紫外線硬化により合成したフィルムの内部には,ミクロンサイズの周期的層状構造が形成されています.フィルム内部の構造により拡散された透過光の分布形状が,硬化に使用した紫外線光源と同じ形状となることを発見しました.この発見を拡張し,紫外線LEDを四角形・六角形に配置することで,透過光を四角形状・六角形状に拡散させる光コントロールフィルムを合成しました. |
(英) |
e succeeded in synthesizing "light-control films" that controlled the diffusing direction and the 2-dimensional distribution of anisotropic diffusion of the transmitted visible light. Films made of UV-cured acrylates had alternating layer structure of micrometer size and we found that the distribution patterns of the diffused visible light caused by the structure corresponded to the shapes of the light sources for the UV-curing. Based on the discovery, we successfully synthesized the films that diffused the transmitted visible light to square or hexagonal distribution patterns by arranging the UV-LEDs for UV-curing in tetragonal or hexagonal symmetric arrays. |
キーワード |
(和) |
光コントロールフィルム / 周期的層状構造 / 紫外線硬化 / 紫外線LEDアレイ / / / / |
(英) |
Light Control Film / Alternating Layer Structure / UV-curing / UV-LED array / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 36, no. 11, IDY2012-12, pp. 9-15, 2012年3月. |
資料番号 |
IDY2012-12 |
発行日 |
2012-02-24 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IDY |
開催期間 |
2012-03-02 - 2012-03-02 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
ディスプレイ材料・製造技術シンポジウム |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2012-03-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
2次元方向に拡散光分布をコントロールする光拡散フィルム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Novel Diffuser Films for 2D Light-Distribution Control |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
光コントロールフィルム / Light Control Film |
キーワード(2)(和/英) |
周期的層状構造 / Alternating Layer Structure |
キーワード(3)(和/英) |
紫外線硬化 / UV-curing |
キーワード(4)(和/英) |
紫外線LEDアレイ / UV-LED array |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西澤 真裕 / Masahiro Nishizawa / ニシザワ マサヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
草間 健太郎 / Kentaro Kusama / クサマ ケンタロウ |
第2著者 所属(和/英) |
リンテック株式会社 (略称: リンテック)
LINTEC Corporation (略称: LINTEC) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
関家 一雄 / Kazuo Sekiya / セキヤ カズオ |
第3著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
片桐 麦 / Baku Katagiri / カタギリ バク |
第4著者 所属(和/英) |
リンテック株式会社 (略称: リンテック)
LINTEC Corporation (略称: LINTEC) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川上 徹 / Toru Kawakami / カワカミ トオル |
第5著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
内田 龍男 / Tatsuo Uchida / ウチダ タツオ |
第6著者 所属(和/英) |
仙台高等専門学校 (略称: 仙台高専)
Sendai National Colleges of Technology (略称: Sendai Nat. Coll. Tech.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2012-03-02 13:40:00 |
発表時間 |
35分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2012-12 |
巻番号(vol) |
vol.36 |
号番号(no) |
no.11 |
ページ範囲 |
pp.9-15 |
ページ数 |
7 |
発行日 |
2012-02-24 (IDY) |