講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-03-15 16:50
科学館向けエンタテイメントシステムにおける成績データを用いたユーザー分析 ○北田大樹・奈良優斗(神奈川工科大)・和田孝志(自然科学館)・白井暁彦(神奈川工科大) |
抄録 |
(和) |
本稿では,2012年7月21日〜9月2日に新潟県立自然科学館で開催された企画展「謎解きアドベンチャー
失われた紋章」で使用したRFIDとデータベースサーバ,プロジェクションマッピングを用いた多人数が同時に参加できる科学クイズエンタテイメントシステムにおいて,サーバー側に記録されている体験者の成績データ群を分析し,体験者の傾向について報告をおこなう.従来の科学館向けエンタテイメントシステムの報告・調査では明らかにされてこなかった,体験者の科学理解の状況と紙メディアを使った具体的なフィードバック方法の提案をおこなう. |
(英) |
This article issues a case study about tendency of the
experient in a science museum exhibition, "Science Quest" project
which had been held in Niigata Science Museum from July 21, 2012 to
September 2. The exhibition was physical human scale interactive
system which uses science quiz, RFID and projection mapping to tell
elemental science as a special exhibition in a summer holiday. Through
a player analysis using post data from answered database of the
experients, it reports a state of experients' science understanding
and difficulty in vocal interaction devices. Then it proposes actual
method using paper media for a better science understanding. |
キーワード |
(和) |
エンタテイメントシステム / プレイヤー分析 / 科学コミュニケーション / / / / / |
(英) |
Entertainment System / Player analysis / Science Communication / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 37, pp. 219-222, 2013年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2013-03-08 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS |
開催期間 |
2013-03-15 - 2013-03-15 |
開催地(和) |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
開催地(英) |
Keio Univ. |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2013 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AS |
会議コード |
2013-03-AIT-IIEEJ-AS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
科学館向けエンタテイメントシステムにおける成績データを用いたユーザー分析 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
User analysis using the results data in the entertainment system for science museum |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
エンタテイメントシステム / Entertainment System |
キーワード(2)(和/英) |
プレイヤー分析 / Player analysis |
キーワード(3)(和/英) |
科学コミュニケーション / Science Communication |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
北田 大樹 / Taiki Kitada / キタダ タイキ |
第1著者 所属(和/英) |
神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: KAIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奈良 優斗 / Yuto Nara / ナラ ユウト |
第2著者 所属(和/英) |
神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: KAIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
和田 孝志 / Takashi Wada / ワダ タカシ |
第3著者 所属(和/英) |
新潟県立自然科学館 (略称: 自然科学館)
Niigata Science Museum (略称: Niigata) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
白井 暁彦 / Akihiko Shirai / シライ アキヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: KAIT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2013-03-15 16:50:00 |
発表時間 |
90分 |
申込先研究会 |
AS |
資料番号 |
AIT2013-102 |
巻番号(vol) |
vol.37 |
号番号(no) |
no.17 |
ページ範囲 |
pp.219-222 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2013-03-08 (AIT) |