講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-08-01 11:25
画像観測に基づく集団の行動・雰囲気分析 ○チッパソン ブンター・青木恭太(宇都宮大) |
抄録 |
(和) |
近年,私たちの生活の様々な場面でカメラやセンサーは,非常に役立っている.本研究では,画像処理技術による集団観測方式を提案する.映像を用いて,人の集団の行動・雰囲気などの解析するシステムを構築している.
従来は,人や実験動物の動きを観察する研究がたくさん行われているが集団観察の研究はまだ少ない.スポーツ応援団,デモ団体などの状況を評価において,集団観察が必要となってくると考えた.
本研究では,昨年まで行ったネズミの動きを映像観測する研究と同様に,多人数の集団の雰囲気・状況を高所からの映像で計測・認識するシステムを構築する.使う映像は,人が集まった場所でドローン(ラジコンヘリ)で高所から撮影した映像である.集団の映像を対象として,OpenCVの付加アプリケーションMotemplを利用し,映像から集団の全体の動きを取得する.取得した情報から集団の動きの変化や盛り上がり度を計測する.
この研究によって,集団の行動を計算機で自動的に解析できるシステムを作れれば,微細な行動変化の抽出が可能となり,長時間にわたる集団の観察することも可能となる. |
(英) |
This study proposes the detailed action observation method that enables to make precise observations about group actions using a computer.If a computer has an ability of automatic analysis of the action of a group, we can easily observe the movement and actions over the long period of time. For example observe the sport cheering team, or demonstration organization. Last year, we used background subtraction and labeling to analysis behavior of mouse. Then this year, we used that result to apply to analysis the group. The video we used is taken from the air by drone. We used video stabilization to solve camera shaking problem. Then use the motempl application to acquire the position data and movement of the group from a video. It can make us to be able to compare the movement and action of the group in each time. |
キーワード |
(和) |
集団行動 / 映像処理 / 行動観察 / カメラ振れ補正 / 動き追跡 / / / |
(英) |
video stabilization / motempl / movement / action analysis / movement observation / / / |
文献情報 |
映情学技報 |
資料番号 |
|
発行日 |
|
ISSN |
|
PDFダウンロード |
|