講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-10-28 14:30
複数視点画像を用いたホログラム生成 ○松下卓也・遠藤 優(千葉大)・金出武雄(CMU)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大) |
抄録 |
(和) |
本研究では被写体の複数の視点からの画像を用いて実写のホログラムを作成した.Structure From Motionを行うことで撮影から得られた画像から3次元の形状情報と色情報を復元し,その情報を元にホログラムを作成し再生,また再生像のカラー化のシミュレーションを行った.複数の視点の画像があれば実写のホログラムが作成できるので,自然光の下で対象物体が動いていたとしてもホログラムにすることが可能となる.
本発表では画像211枚から1,920×1,080画素の位相型ホログラムを作成し,対象物体の再生とカラー化に成功した. |
(英) |
Holography is an ultimate three-dimensional (3-D) technology which can record and reconstruct objects with 3-D information. One of the methods that make hologram is to calculate propagation of the light from imaginary object on a computer. We take photo from around the object and perform SFM(Structure From Motion) that refers to the process of estimating 3-D structures from 2-D images. And then, we use the above-mentioned method to make hologram. This paper shows making hologram method, procedure, and actually created hologram. |
キーワード |
(和) |
ホログラム / 計算機合成ホログラム / ストラクチャーフロムモーション / / / / / |
(英) |
Hologram / Computer Generated Hologram / Structure From Motion / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 38, 2014年10月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2014-10-21 (IST, IDY, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT IDY IST |
開催期間 |
2014-10-28 - 2014-10-28 |
開催地(和) |
NHK放送技術研究所 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
立体映像技術一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2014-10-3DIT-IDY-IST |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
複数視点画像を用いたホログラム生成 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Making Hologram from multiview image |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ホログラム / Hologram |
キーワード(2)(和/英) |
計算機合成ホログラム / Computer Generated Hologram |
キーワード(3)(和/英) |
ストラクチャーフロムモーション / Structure From Motion |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松下 卓也 / Takuya Matsushita / マツシタ タクヤ |
第1著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
遠藤 優 / Yutaka Endo / エンドウ ユタカ |
第2著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金出 武雄 / Takeo kanade / カナデ タケオ |
第3著者 所属(和/英) |
カーネギーメロン大学 (略称: CMU)
Carnegie Mellon University (略称: CMU) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
角江 崇 / Takashi Kakue / カクエ タカシ |
第4著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
下馬場 朋禄 / Tomoyoshi Shimobaba / シモババ トモヨシ |
第5著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 智義 / Tomoyoshi Ito / イトウ トモヨシ |
第6著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-10-28 14:30:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
IST2014-48, IDY2014-42, 3DIT2014-42 |
巻番号(vol) |
vol.38 |
号番号(no) |
no.42 |
ページ範囲 |
pp.5-8 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2014-10-21 (IST, IDY, 3DIT) |