講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-14 14:15
ペーパークラフトとプロジェクションマッピングを用いた可搬型巨大地球儀の製作 ○大前友哉・白木厚司(木更津高専)・中山弘敬・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大) |
抄録 |
(和) |
ペーパークラフトとプロジェクションマッピングの技術を用いて、持ち運びが可能な大型地球儀を製作する。基礎研究として20cmの球体をペーパークラフトで製作し、地球儀の映像を投影した。また、Kinectを用いることでジェスチャを検知し、地球儀が回転する映像を投影することができた。可搬性についても検証を行い、ペーパークラフトで製作した球体と実物の大型地球儀を比較し、ペーパークラフトで製作した球体の方が優れていることが確認できた。 |
(英) |
By using the technology of paper craft and projection mapping, to fabricate a large globe that can be portable. The 20cm of spheres produced with paper craft as basic research, and the projection of the image of the globe. Furthermore, it detects a gesture by using the Kinect, it was possible globe is projecting an image to be rotated. Also performed to verify the portability, and compares the sphere and real large globe was manufactured by Craft, it was confirmed that is superior spheres manufactured in paper craft. |
キーワード |
(和) |
ペーパークラフト / プロジェクションマッピング / ジェスチャ検知 / / / / / |
(英) |
Paper craft / Projection mapping / Gesture detection / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 39, no. 14, AIT2015-40, pp. 19-22, 2015年3月. |
資料番号 |
AIT2015-40 |
発行日 |
2015-03-07 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS |
開催期間 |
2015-03-14 - 2015-03-14 |
開催地(和) |
早稲田国際会議場 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2015 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2015-03-AIT-IIEEJ-AS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ペーパークラフトとプロジェクションマッピングを用いた可搬型巨大地球儀の製作 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Manufacture of portable huge globe using paper craft and projection mapping |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ペーパークラフト / Paper craft |
キーワード(2)(和/英) |
プロジェクションマッピング / Projection mapping |
キーワード(3)(和/英) |
ジェスチャ検知 / Gesture detection |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大前 友哉 / Tomoya Omae / オオマエ トモヤ |
第1著者 所属(和/英) |
木更津工業高等専門学校 (略称: 木更津高専)
Kisarazu National College of Technology (略称: Kisarazu NCT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
白木 厚司 / Atsushi Shiraki / シラキ アツシ |
第2著者 所属(和/英) |
木更津工業高等専門学校 (略称: 木更津高専)
Kisarazu National College of Technology (略称: Kisarazu NCT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中山 弘敬 / Hirotaka Nakayama / ナカヤマ ヒロタカ |
第3著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
角江 崇 / Takashi Kakue / カクエ タカシ |
第4著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
下馬場 朋禄 / Tomoyoshi Shimobaba / シモババ トモヨシ |
第5著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 智義 / Tomoyoshi Ito / イトウ トモヨシ |
第6著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-14 14:15:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2015-40 |
巻番号(vol) |
vol.39 |
号番号(no) |
no.14 |
ページ範囲 |
pp.19-22 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-03-07 (AIT) |