講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-14 14:45
皮溝抽出による肌解析 ○坂下京柊(電通大) |
抄録 |
(和) |
近年では,紫外線など肌に対する刺激が与える肌への影響の知識は多くの人に浸透している.したがって,多くの人が肌の手入れを行っており,社会では様々なスキンケア商品などが開発されている.一方,手入れに気を使うことが刺激を与える原因となって,肌を傷つけている場合もある.肌の状態を判断する際には,シミやそばかすなど肌の様々な要素を対象にして行われる.中でも美容専門家の多くが,皮溝と皮丘から形成される肌の表面模様,すなわちキメに注目して肌状態を診断している.本論文では,接写レンズとスマートフォンを用いて肌のキメの画像を撮影する.また,メイクアップ道具であるアイライナーを用いて皮溝に色付けを行う.そして,撮影した画像を使用し,エッジ強調および皮溝抽出を行うことによって,領域面積を算出し,肌解析を行う手法を提案した. |
(英) |
Recently, knowledge of the effect on the skin giving a stimulus to the skin, such as UV rays are penetrated by many. Therefore, many people care the skin. On the other hand, sometimes the care hurt skin. When determining the skin condition, the various elements of the skin such as spots and freckles are targeted. In this paper, focus on the skin texture and take a picture of the skin texture by using a close-up lens and smartphone. In addition, to perform a colored skin groove using the eyeliner is a makeup tool. Then, using images taken, by performing edge enhancement and Hikou extraction, calculates the region area, we have proposed a technique for skin analysis. |
キーワード |
(和) |
肌のキメ / 画像処理 / 皮溝 / / / / / |
(英) |
Skin texture / Image processing / Skin groove / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 39, pp. 133-136, 2015年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2015-03-07 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS |
開催期間 |
2015-03-14 - 2015-03-14 |
開催地(和) |
早稲田国際会議場 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2015 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AS |
会議コード |
2015-03-AIT-IIEEJ-AS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
皮溝抽出による肌解析 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Skin texture analysis by skin groove extraction |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
肌のキメ / Skin texture |
キーワード(2)(和/英) |
画像処理 / Image processing |
キーワード(3)(和/英) |
皮溝 / Skin groove |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
坂下 京柊 / Keito Sakashita / サカシタ ケイト |
第1著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-14 14:45:00 |
発表時間 |
90分 |
申込先研究会 |
AS |
資料番号 |
AIT2015-73 |
巻番号(vol) |
vol.39 |
号番号(no) |
no.14 |
ページ範囲 |
pp.133-136 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-03-07 (AIT) |
|