講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-07-19 13:50
レンチキュラシートと2面コーナーリフレクタアレイによる3次元像の空中結像 ○東久保侑真・宮崎大介・向井孝彰(阪市大) |
抄録 |
(和) |
従来のレンチキュラシートによる裸眼立体視技術は,像の表示位置をディスプレイから離すに従って像にボケが大きくなり,さらに,観察位置の移動に従って像も移動するため,空中像に対して直接指示して操作を行うようなインタラクティブ性をもつディスプレイには不向きである.そこで,本論文では2面コーナーリフレクタアレイと組み合わせることで,比較的単純な構成で立体像を空中の定位置に形成する手法を提案する.視差方式の3次元ディスプレイの欠点である輻輳と調節の矛盾も緩和することができる.また,人の手の動きを感知するセンサを組み合わせることで,空中像と人との間でインタラクションが可能となり,より直感的なインターフェイスを実現することができる. |
(英) |
In the conventional autostereoscopic display technique with a lenticular sheet was developed, as the depth distance of a three-dimensional (3D) image from the display increases, blurring of the 3D image increases. Furthermore, image position changes depending on observing position, and therefore a lenticular sheet is unsuitable to the interactive display, which is operated by visual interface like as touching the aerial image directly. In this report, we propose an aerial 3D display combined a lenticular sheet and a dihedral corner reflector array. This can form a 3D image at a fixed position in the air. Inconsistency between focus and binocular convergence can be alleviated. By combining a motion sensor for human hands, the interaction between the aerial image and the user is allowed, and an intuitive interface can be achieved. |
キーワード |
(和) |
3次元ディスプレイ / レンチキュラシート / 2面コーナーリフレクタアレイ / インタラクティブインターフェイス / / / / |
(英) |
three-dimensional display / lenticular / dihedral corner reflector array / interactive interface / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, 2016年7月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2016-07-12 (IDY, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT IDY |
開催期間 |
2016-07-19 - 2016-07-19 |
開催地(和) |
大阪市立大学大学院工学研究科 |
開催地(英) |
Osaka City University |
テーマ(和) |
仮想と現実を融合する立体映像および立体映像技術一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2016-07-3DIT-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
レンチキュラシートと2面コーナーリフレクタアレイによる3次元像の空中結像 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Aerial imaging of three-dimensional image by lenticular sheet and dihedral corner reflector array |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
3次元ディスプレイ / three-dimensional display |
キーワード(2)(和/英) |
レンチキュラシート / lenticular |
キーワード(3)(和/英) |
2面コーナーリフレクタアレイ / dihedral corner reflector array |
キーワード(4)(和/英) |
インタラクティブインターフェイス / interactive interface |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
東久保 侑真 / Yuma Tokubo / トウクボ ユウマ |
第1著者 所属(和/英) |
大阪市立大学 (略称: 阪市大)
Osaka City University (略称: Osaka City Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮崎 大介 / Daisuke Miyazaki / ミヤザキ ダイスケ |
第2著者 所属(和/英) |
大阪市立大学 (略称: 阪市大)
Osaka City University (略称: Osaka City Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
向井 孝彰 / Takaaki Mukai / ムカイ タカアキ |
第3著者 所属(和/英) |
大阪市立大学 (略称: 阪市大)
Osaka City University (略称: Osaka City Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-07-19 13:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
IDY2016-23, 3DIT2016-19 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.20 |
ページ範囲 |
pp.7-10 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-07-12 (IDY, 3DIT) |
|