講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-11-05 16:35
斜め運動刺激によるベクション ○藤井芳孝・妹尾武治・平松千尋(九大) |
抄録 |
(和) |
垂直や水平方向と比較して斜め方向では異なる知覚特性を示す現象が知られていて,一般に斜め効果(Oblique effect)と呼ばれている.そこで,本研究ではベクションの知覚においても斜め効果が存在するかを明らかにするために,ランダムドットを用いて画面平面上にオプティカルフロー刺激提示し,上を基準として0,±30,±45,±60,±90,±120,±135,±150,180°の16方向について,ベクション強度(潜時,持続時間,主観的強度)を測定した.その結果,斜め方向のベクション強度は上下左右方向に比べて明確に小さいことがわかった. |
(英) |
In some phenomena of visual perception, the visual system shows different behavior in oblique directions from the cardinal (vertical and horizontal) directions, and it is called “Oblique effect”. In this study, we investigated the oblique effect of vection strength. Random dot optical flows which moved in 16 directions (0, +-20, +-45, +-60, +-90, +-120, +-135, +-150, +-180 deg) on the frontal parallel plane were used as stimuli, and vection strengths (latency, duration and magnitude) were measured for each direction. The results significantly indicated that vection strength in oblique direction was weaker than the cardinal directions. |
キーワード |
(和) |
ベクション / 斜め効果 / オプティカルフロー / 運動知覚 / 非対称性 / / / |
(英) |
Vection / Oblique effect / Optical flow / Motion perception / Asymmetry / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, pp. 13-14, 2016年11月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2016-10-29 (HI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI VRPSY |
開催期間 |
2016-11-05 - 2016-11-06 |
開催地(和) |
愛知淑徳大学 星ヶ丘キャンパス |
開催地(英) |
Archie Shukutoku University |
テーマ(和) |
視聴覚の基礎と応用,VR心理学、感性情報処理,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
VRPSY |
会議コード |
2016-11-HI-VRPSY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
斜め運動刺激によるベクション |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Vection induced by oblique optical flow |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ベクション / Vection |
キーワード(2)(和/英) |
斜め効果 / Oblique effect |
キーワード(3)(和/英) |
オプティカルフロー / Optical flow |
キーワード(4)(和/英) |
運動知覚 / Motion perception |
キーワード(5)(和/英) |
非対称性 / Asymmetry |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤井 芳孝 / Yoshitaka Fujii / フジイ ヨシタカ |
第1著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
妹尾 武治 / Takeharu Seno / セノオ タケハル |
第2著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
平松 千尋 / Chihiro Hiramatsu / ヒラマツ チヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-11-05 16:35:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
VRPSY |
資料番号 |
HI2016-67 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.37 |
ページ範囲 |
pp.13-14 |
ページ数 |
2 |
発行日 |
2016-10-29 (HI) |
|