講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-12-05 14:30
コート上の直線を利用するバスケットボール競技撮影時のカメラ姿勢の計測 ○井高悠斗・安田航也・何 宜欣・大久保 寛・田川憲男(首都大東京) |
抄録 |
(和) |
バスケットボールの解析では,ボールや選手が他の選手に隠れてしまうオクルージョンの解決が重要となる.そこで我々は,多視点から撮影された映像を同時に利用することで,オクルージョンの回避し、かつボールや選手の3次元認識を目指す.撮影に際して,手持ちビデオカメラを動かしながら,適宜ズームも加えて,適切な映像を得る状況を想定すると,複数映像の利用のためには,ビデオカメラの位置と向き,ズーム量をフレーム毎に知る必要が生じる.今回はビデオカメラの向きを取り上げ,その計測システムの提案と,実験による有効性評価を行う. |
(英) |
In basketball analysis, a ball and players are often hidden by other players, which is called an occlusion, and such a condition is important to be solved. Therefore, we use image sequences taken from multi-views at the same time to avoid the occlusion and to obtain 3D information of a ball and players. When we suppose to move hand-held video cameras with adjusting zoom to record a scene of a game under a good condition, we have to know the position and the direction of each camera so as to use a multi-view system. In this study, we focus on the direction of the camera, and propose a measuring system. Its effectiveness is confirmed through experiments. |
キーワード |
(和) |
スポーツ映像解析 / オブジェクト追跡 / カメラ姿勢計測 / 消失点 / / / / |
(英) |
sports video analysis / object tracking / camera pose measurement / vanishing point / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 43, ME2016-128, pp. 13-16, 2016年12月. |
資料番号 |
ME2016-128 |
発行日 |
2016-11-28 (ME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
ME SIP |
開催期間 |
2016-12-05 - 2016-12-05 |
開催地(和) |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
開催地(英) |
Waseda Univ. |
テーマ(和) |
スポーツ映像処理/解析,および一般 |
テーマ(英) |
Sports video analysis, and general |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ME |
会議コード |
2016-12-ME-SIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
コート上の直線を利用するバスケットボール競技撮影時のカメラ姿勢の計測 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Camera Pose Measurement using Straight Lines on Court for Recording Basketball Game |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
スポーツ映像解析 / sports video analysis |
キーワード(2)(和/英) |
オブジェクト追跡 / object tracking |
キーワード(3)(和/英) |
カメラ姿勢計測 / camera pose measurement |
キーワード(4)(和/英) |
消失点 / vanishing point |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
井高 悠斗 / Yuto Idaka / イダカ ユウト |
第1著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metropolitan Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安田 航也 / Koya Yasuda / ヤスダ コウヤ |
第2著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metropolitan Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
何 宜欣 / Yihsin Ho / カ ギキン |
第3著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metropolitan Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大久保 寛 / Kan Okubo / オオクボ カン |
第4著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metropolitan Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田川 憲男 / Norio Tagawa / タガワ ノリオ |
第5著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: Tokyo Metropolitan Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-12-05 14:30:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
ME |
資料番号 |
ME2016-128 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.43 |
ページ範囲 |
pp.13-16 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-11-28 (ME) |