講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-09-01 14:59
ひび割れ耐久実験結果測定支援システムの提案 ○大井 翔・松本斗貴・佐野睦夫(阪工大) |
抄録 |
(和) |
50年前には寿命が半永久的であるといわれていたコンクリートを用いて作られた建築建造物であるが,現在では劣化が徐々に進行している現状である.コンクリート製の建築建造物を安全に末永く活用するためには維持管理が重要である.維持管理を行う上で求められることとして,コンクリートのひび割れであるクラックの正確な判断を効率よく行うことである.しかし,クラックの正確な判断を行う点検作業では,点検者の経験に基づいて行われるため技量差による正確性の違いや効率の悪さがある.そこで,本稿では作業者の技量に依存することなく,誰でも簡単に点検作業が行えることが出来、効率的にクラックを検出する方法を提案する. |
(英) |
Recently, a building made of a concrete are deteriorating. Therefore, maintenance and management of building made of the concrete is important. As a method of maintenance and management, there is the method to accurately detect cracks on the concrete. However, it is difficult to detect accurate the cracks, because it is based on the experience of a specialist. Therefore, in this paper, we are developing a system that anyone can easily perform inspect. Specifically, we propose the system that measures the crack width by processing the image got from the smartphone. |
キーワード |
(和) |
クラック検出 / クラック幅測定 / 画像処理 / / / / / |
(英) |
Crack Detection / Crack Width Meauring / Image Processing / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 41, pp. 29-32, 2017年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2017-08-25 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|