講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-01-19 13:40
線形ネットワーク符号のアルファベットサイズの判別 ○緒方将人・松岡剛志(九州産大)・大濱靖匡(電通大) |
抄録 |
(和) |
ネットワーク符号化はネットワーク中のノードにおいて、隣接した複数ノードから受信したメッセージを符号化し、隣接ノードに伝送する手法である。従来の蓄積転送方式と比べ、マルチキャスト通信方式のデータ伝送速度の向上が可能となる。本稿では、代数学的手法にもとづき有向非巡回ネットワークにおける線形ネットーク符号のアルファベットサイズの判別方法を議論する。 |
(英) |
Network coding allows each node in a network to transmit functions of the messages arrived earlier on the incoming links to the outgoing links, while a today's router can merely route and forward a copy of a received message. Network coding has the potential to increase multicast throughput over the limit achieived by routing. This paper discusses conditions that identify the alphabet size of linear network codes in case of directed acyclic networks from the algebraic point of view. |
キーワード |
(和) |
線形ネットワーク符号化 / アルファベットサイズ / 代数学的手法 / / / / / |
(英) |
Linear network coding / Alphabet size / Algebraic approach / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 1, BCT2018-22, pp. 85-88, 2018年1月. |
資料番号 |
BCT2018-22 |
発行日 |
2018-01-11 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT KYUSHU |
開催期間 |
2018-01-18 - 2018-01-19 |
開催地(和) |
長崎大学雲仙Eキャンレッジ交流センタ |
開催地(英) |
Nagasaki Univ. Unzen-E-Camllage-Kohryu-Center |
テーマ(和) |
アンテナ伝搬、マイクロ波における学生・若手発表および一般 |
テーマ(英) |
Students and Young Researcher Session, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2018-01-BCT-KYUSHU |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
線形ネットワーク符号のアルファベットサイズの判別 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
On determining the alphabet size of a linear network coding |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
線形ネットワーク符号化 / Linear network coding |
キーワード(2)(和/英) |
アルファベットサイズ / Alphabet size |
キーワード(3)(和/英) |
代数学的手法 / Algebraic approach |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
緒方 将人 / Masato Ogata / オガタ マサト |
第1著者 所属(和/英) |
九州産業大学 (略称: 九州産大)
Kyushu Sangyo University (略称: Kyushu Sangyo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松岡 剛志 / Tsuyoshi Matsuoka / マツオカ ツヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
九州産業大学 (略称: 九州産大)
Kyushu Sangyo University (略称: Kyushu Sangyo Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大濱 靖匡 / Yasutada Oohama / オオハマ ヤスタダ |
第3著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-01-19 13:40:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2018-22 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.1 |
ページ範囲 |
pp.85-88 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2018-01-11 (BCT) |