講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-02-16 13:15
畳み込みニューラルネットワークによるホログラムメモリー再生データの符号間干渉の抑制 ○片野祐太郎・室井哲彦・木下延博・石井紀彦(NHK) |
抄録 |
(和) |
ホログラムメモリーは大容量,高転送速度,長期保存性という特徴を有するため,アーカイブに向けた次世代の光記録メディアとして注目されている.データの再生時,ホログラムからはページデータと呼ばれる二次元状に変調された画像データが再生される.畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional neural network, CNN)にこれをあらかじめ入力し,復調アルゴリズムや光学特性を学習させることで,再生データを低い誤り率で復調可能である.本稿では復調誤りの低減に向け,符号間干渉に着目した.対象とする変調ブロックだけでなく,周辺画素の情報も入力可能なCNNを構築し,符号間干渉の抑制による復調誤りの特性改善について検証した. |
(英) |
Holographic data storage (HDS) is a promising for next generation archival media. In reproduction, reproduced data of two-dimensional data array are image data and can be demodulated accurately by using convolutional neural networks (CNNs) for each modulation block. In this paper, we consider CNNs which are more effective for suppression of inter-symbol interference to improve the demodulation error rate. We designed and evaluated CNNs into which not only the images of modulation blocks but also the adjacent pixels are input. |
キーワード |
(和) |
ホログラムメモリー / 畳み込みニューラルネットワーク / 符号間干渉 / / / / / |
(英) |
Holographic data storage / Convolutional neural network / Inter-symbol interference / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 4, MMS2018-25, pp. 267-270, 2018年2月. |
資料番号 |
MMS2018-25 |
発行日 |
2018-02-08 (MMS, HI, ME, AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-ITS IEICE-IE MMS HI ME AIT |
開催期間 |
2018-02-15 - 2018-02-16 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
画像処理および一般 |
テーマ(英) |
Image Processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2018-02-ITS-IE-MMS-HI-ME-AIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
畳み込みニューラルネットワークによるホログラムメモリー再生データの符号間干渉の抑制 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Suppression of Inter-symbol Interference by Convolutional Neural Networks for Holographic Data Storage |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ホログラムメモリー / Holographic data storage |
キーワード(2)(和/英) |
畳み込みニューラルネットワーク / Convolutional neural network |
キーワード(3)(和/英) |
符号間干渉 / Inter-symbol interference |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
片野 祐太郎 / Yutaro Katano / カタノ ユウタロウ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
室井 哲彦 / Tetsuhiko Muroi / ムロイ テツヒコ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木下 延博 / Kinoshita Nobuhiro / キノシタ ノブヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石井 紀彦 / Norihiko Ishii / イシイ ノリヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-02-16 13:15:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2018-25, HI2018-25, ME2018-25, AIT2018-25 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.4 |
ページ範囲 |
pp.267-270 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2018-02-08 (MMS, HI, ME, AIT) |