講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-03-16 11:00
スリット加工を用いた板材の湾曲制御に基づく形状設計支援 ○大垣雅人・遠藤結城・金森由博・三谷 純(筑波大) |
抄録 |
(和) |
木などの硬い素材を滑らかに曲げる手法として、素材にスリットパターンのカットを施すものが知られている。しかし、カットを施した素材の物理的な特性をシミュレーションすることは困難である。そのため、設計した曲面が実際に制作可能かどうかを判定することが難しい。そこで本研究では、カットを施した素材を曲げることで得られる曲面の形状に着目し、曲面設計を行う手法を提案した。本研究では、事前にスリットパターンのカットを施した単純な構造を用意し、制作可能な曲面形状を計測する。これにより、スリットパターンのカットを利用した、滑らかな曲面を持つ立体構造を対話的な操作で設計可能となった。 |
(英) |
As a technique for bending hard materials like wood, using a slit pattern is known. However, it is difficult to simulate the physical properties of a cut material. Therefore, it is difficult to judge whether the designed curved surface can be made. In this research, we focused on the shape of the curved surface made by bending a cut material and proposed a method of designing the curved surface. We prepare a simple cut structure beforehand and measure the curvature shape that can be produced. This made it possible to design a 3D structure with smooth curved surfaces using cut materials by interactive operation. |
キーワード |
(和) |
コンピュータグラフィックス / デジタルファブリケーション / スリット加工 / 形状設計 / / / / |
(英) |
Computer graphics / Digital fabrication / Slit cut / Shape design / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, pp. 1-4, 2018年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2018-03-09 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2018-03-16 - 2018-03-16 |
開催地(和) |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo University of Technology |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2018(Expressive Japan 2018) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AS |
会議コード |
2018-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
スリット加工を用いた板材の湾曲制御に基づく形状設計支援 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Shape design based on curvature control of plate material with slits |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
コンピュータグラフィックス / Computer graphics |
キーワード(2)(和/英) |
デジタルファブリケーション / Digital fabrication |
キーワード(3)(和/英) |
スリット加工 / Slit cut |
キーワード(4)(和/英) |
形状設計 / Shape design |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大垣 雅人 / Masato Ogaki / オオガキ マサト |
第1著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
遠藤 結城 / Yuki Endo / エンドウ ユウキ |
第2著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金森 由博 / Yoshihiro Kanamori / カナモリ ヨシヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三谷 純 / Jun Mitani / ミタニ ジュン |
第4著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-03-16 11:00:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
AS |
資料番号 |
AIT2018-44 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.12 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2018-03-09 (AIT) |