講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-07-06 15:45
局所磁界アシストによる磁壁電流駆動シミュレーション ○川那真弓・奥田光伸・石井紀彦・宮本泰敬(NHK) |
抄録 |
(和) |
将来の超高速記録デバイスの実現を目指して, 磁性細線中の磁壁を電流により駆動し記録再生する技術の研究をすすめている.磁壁電流駆動を利用したメモリーには,我々が進めている磁性細線を利用した映像用高速シーケンシャルメモリーの他に,磁壁移動型MRAM(Magnetic Random Access Memory)も提案されている.どちらのデバイスにおいても,磁壁駆動の高速化は重要な課題である.駆動の高速化は,磁性細線へ注入する電子数を増加することで実現できるが,発熱や消費電力などの問題により記録デバイスとして望ましくない.そこで今回,電流増加の代わりに,磁性細線の磁壁近傍にアシスト磁界を付与することにより高速化を実現できないかシミュレーションで検討した.その結果,磁性細線の膜面に対し,面内方向のみの成分をもつアシスト静磁界を印加することにより,従来のパルス電流のみ印加した場合に比べて約2倍高速に磁壁駆動できることがわかったので報告する. |
(英) |
A current-driven domain wall motion in magnetic nanowire with perpendicular anisotropy has been utilized in MRAM. We also believe it can contribute to realize ultra-high-speed storage, however, large current density is required to drive magnetic domain walls fast. In this study, in order to reduce the driving current, we estimated the current-driven domain wall velocity dependence of the applied magnetic field direction and strength from a micromagnetic simulation using a Landau–Lifshitz–Gilbert(LLG) equation with spin transfer torque term. The magnetic domain wall velocity was increased by use of adequate local magnetic field modulation. Our analyses indicate that in-plane component of the applied field is effective for fast domain wall driving. |
キーワード |
(和) |
磁壁電流駆動 / 磁性細線 / 磁界アシスト / 磁気メモリー / MRAM / / / |
(英) |
Current Induced Domain Wall Motion / Magnetic Nanowire / Magnetic field assistance / Magnetic Memory / Magnetic Random Access Memory / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 20, MMS2018-47, pp. 19-23, 2018年7月. |
資料番号 |
MMS2018-47 |
発行日 |
2018-06-29 (MMS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-MRIS MMS |
開催期間 |
2018-07-06 - 2018-07-06 |
開催地(和) |
早稲田大学 19-2号館 共創館 |
開催地(英) |
Waseda Univ. |
テーマ(和) |
固体メモリ・媒体,一般 |
テーマ(英) |
Solid State Memory, Media, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2018-07-MRIS-MMS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
局所磁界アシストによる磁壁電流駆動シミュレーション |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Micromagnetic simulation of current-driven domain wall motion along nanowire with local magnetic field assistance |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
磁壁電流駆動 / Current Induced Domain Wall Motion |
キーワード(2)(和/英) |
磁性細線 / Magnetic Nanowire |
キーワード(3)(和/英) |
磁界アシスト / Magnetic field assistance |
キーワード(4)(和/英) |
磁気メモリー / Magnetic Memory |
キーワード(5)(和/英) |
MRAM / Magnetic Random Access Memory |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川那 真弓 / Mayumi Kawana / カワナ マユミ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan broadcasting corporation (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奥田 光伸 / Mitsunobu Okuda / オクダ ミツノブ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan broadcasting corporation (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石井 紀彦 / Norihiko Ishii / イシイ ノリヒコ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan broadcasting corporation (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮本 泰敬 / Yasuyoshi Miyamoto / ミヤモト ヤスヨシ |
第4著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan broadcasting corporation (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-07-06 15:45:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2018-47 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.20 |
ページ範囲 |
pp.19-23 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2018-06-29 (MMS) |