講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-03-08 13:30
流れの補間を用いた複数の液体アニメーションの統合に関する一実験 ○徳田友有都・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大) |
抄録 |
(和) |
コンピュータグラフィックスにおける流体シミュレーションはリアルな映像が作成できる反面,その計算コストは非常に大きい.この問題に対し,映像制作現場では計算済みのデータを再利用する場合がある.特に大規模な流れを作成する際に,複数の流れデータを統合できれば大幅な計算コストの削減が期待できる.本研究では,流体の中でも液体に着目し,既存のデータの統合に有効な方法の開発を目的としている.本稿では,初期実験として単純な線形補間および煙の流れを統合するための従来研究の2つの方法を液体の流れに適用し,それらの有効性について検証したので報告する. |
(英) |
In the field of computer graphics, physically-based fluid simulations can create realistic animations, but its computational cost is large. To address this problem, existing flow data might be reused in video production environment. Especially, if multiple flow data can be combined for creating large-scale flows, the computational cost is significantly reduced. In this paper, we aim to develop a combining method for existing liquid flow data, and we report effectiveness of two interpolation method when these are applied to liquid flows; a simple linear interpolation, and a previous flow interpolation method for combining smoke flows. |
キーワード |
(和) |
流体シミュレーション / 流れの補間 / Fluid-Implicit-Particle / / / / / |
(英) |
Fluid Simulation / Flow Interpolation / Fluid-Implicit-Particle / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 45, pp. 201-202, 2021年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2021-03-01 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2021-03-08 - 2021-03-08 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2021(Expressive Japan 2021) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2021 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IIEEJ |
会議コード |
2021-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
流れの補間を用いた複数の液体アニメーションの統合に関する一実験 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An Experimental Study on Combining Multiple Liquid Animations using Flow Interpolation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
流体シミュレーション / Fluid Simulation |
キーワード(2)(和/英) |
流れの補間 / Flow Interpolation |
キーワード(3)(和/英) |
Fluid-Implicit-Particle / Fluid-Implicit-Particle |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
徳田 友有都 / Yuto Tokuda / トクダ ユウト |
第1著者 所属(和/英) |
富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: Univ. of Toyama) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 周平 / Syuhei Sato / サトウ シュウヘイ |
第2著者 所属(和/英) |
富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: Univ. of Toyama) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高 尚策 / Shangce Gao / コウ ショウサク |
第3著者 所属(和/英) |
富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: Univ. of Toyama) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
唐 政 / Zheng Tang / トウ セイ |
第4著者 所属(和/英) |
富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: Univ. of Toyama) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-03-08 13:30:00 |
発表時間 |
75分 |
申込先研究会 |
IIEEJ |
資料番号 |
AIT2021-88 |
巻番号(vol) |
vol.45 |
号番号(no) |
no.8 |
ページ範囲 |
pp.201-202 |
ページ数 |
2 |
発行日 |
2021-03-01 (AIT) |