映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細 |
技報閲覧サービス
技報オンライン
|
|
|
講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-02-28 09:20
逆傾斜錯視における諸要因及びそれらの相互作用 ○彭 小倩・伊藤裕之(九大)・蘭 悠久(島根大) |
抄録 |
(和) |
本発表では、背景のグレーに対して、線分の輝度コントラストを線分一本ごとに反転(白か黒)した場合、全体の線分の列が階段の傾きと逆方向に傾いているように知覚される(逆傾斜錯視)現象の諸要因及びそれらの相互作用について報告する。マッチングにより、知覚的傾きを計測した結果、線分の太さ、長さ、階段の高さ、網膜上の大きさなど、様々なパラメータに応じて、階段錯視と逆傾斜錯視が入れ替わり、錯視量が変化した。計測した範囲では、逆傾斜錯視は最大1.57度と比較的大きな傾きの錯視を起こした。他の幾何学的錯視との共通点と相違点を考察する。 |
(英) |
|
キーワード |
(和) |
文字列傾斜錯視 / 幾何学的錯視 / 逆傾斜錯視 / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報 |
資料番号 |
|
発行日 |
|
ISSN |
|
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI IEICE-HIP ASJ-H VRPSY |
開催期間 |
2022-02-27 - 2022-02-28 |
開催地(和) |
オンライン |
開催地(英) |
on line |
テーマ(和) |
VR心理,ヒューマン情報処理,聴覚,視覚,マルチモーダル,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IEICE-HIP |
会議コード |
2022-02-HIP-HI-H-VRPSY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
逆傾斜錯視における諸要因及びそれらの相互作用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
|
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
文字列傾斜錯視 / |
キーワード(2)(和/英) |
幾何学的錯視 / |
キーワード(3)(和/英) |
逆傾斜錯視 / |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
彭 小倩 / / ホウ ショウセイ |
第1著者 所属(和/英) |
九州大学大学院芸術工学府 (略称: 九大)
(略称: ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 裕之 / / イトウ ヒロユキ |
第2著者 所属(和/英) |
九州大学芸術工学研究院 (略称: 九大)
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
蘭 悠久 / / アララギ ユウキュウ |
第3著者 所属(和/英) |
島根大学人間科学部 (略称: 島根大)
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-02-28 09:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IEICE-HIP |
資料番号 |
|
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
|
ページ範囲 |
|
ページ数 |
|
発行日 |
|
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
|