講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-03-08 12:52
熱合成開口イメージングを用いた画像中の遮蔽物除去と温度補正 ○松田美由紀(東海大)・田中賢一郎(立命館大)・舩冨卓哉・向川康博(奈良先端大)・久保尋之(東海大) |
抄録 |
(和) |
サーマルカメラは物体の温度に応じて発せられる遠赤外線を利用して測定するものであり、防犯警備や感染症対策などの様々な場面で活用されている。しかし、一般のサーマルカメラは通常のカメラと異なり開口径が固定されていることが多い。そこで本論文では、サーマルカメラで計測した遠赤外波長の光線空間情報を用いて大口径の合成開口画像を生成することで、被写界深度がごく浅い画像を獲得し、被写体と異なる奥行きにある不要な遮蔽物を画像から除去する手法を提案する。さらに、合成開口画像を生成する際に発生する温度歪みを補正するアルゴリズムを提案し、有効性を検証する。 |
(英) |
Thermal cameras use far-infrared light, which is emitted in response to the temperature of an object, to make measurements, and are used in a variety of situations such as security guards and infectious disease control. However, unlike ordinary cameras, the aperture of ordinary thermal cameras is often fixed. In this paper, we propose a method to generate a synthetic aperture image with a large aperture using ray space information of far infrared wavelengths measured by a thermal camera to obtain an image with a very shallow depth of field and to remove unwanted obstructions at a different depth from the subject from the image. Furthermore, we propose an algorithm to compensate for the temperature distortion that occurs when generating synthetic aperture images, and verify its effectiveness. |
キーワード |
(和) |
ライトフィールド / 合成開口 / サーマルイメージング / / / / / |
(英) |
light field / synthetic aperture / thermal imaging / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, no. 10, AIT2022-75, pp. 145-146, 2022年3月. |
資料番号 |
AIT2022-75 |
発行日 |
2022-03-01 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2022-03-08 - 2022-03-08 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2022(Expressive Japan 2022) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2022 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2022-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
熱合成開口イメージングを用いた画像中の遮蔽物除去と温度補正 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Thermal Synthetic Aperture Image De-fencing by Temperature Compensation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ライトフィールド / light field |
キーワード(2)(和/英) |
合成開口 / synthetic aperture |
キーワード(3)(和/英) |
サーマルイメージング / thermal imaging |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松田 美由紀 / Miyuki Matsuda / マツダ ミユキ |
第1著者 所属(和/英) |
東海大学 (略称: 東海大)
Tokai University (略称: Tokai Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 賢一郎 / Kenichiro Tanaka / タナカ ケンイチロウ |
第2著者 所属(和/英) |
立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
舩冨 卓哉 / Takuya Funatomi / フナトミ タクヤ |
第3著者 所属(和/英) |
奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
向川 康博 / Yasuhiro Mukaigawa / ムカイガワ ヤスヒロ |
第4著者 所属(和/英) |
奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
久保 尋之 / Hiroyuki Kubo / クボ ヒロユキ |
第5著者 所属(和/英) |
東海大学 (略称: 東海大)
Tokai University (略称: Tokai Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-03-08 12:52:00 |
発表時間 |
12分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2022-75 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.10 |
ページ範囲 |
pp.145-146 |
ページ数 |
2 |
発行日 |
2022-03-01 (AIT) |