講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-12-07 14:25
垂直方向ラリーの卓球映像におけるラリー回数計測手法の提案 ○加藤祥真・鬼頭 明(愛知工大)・玉木 徹(名工大)・澤野弘明(愛知工大) |
抄録 |
(和) |
卓球競技においてサービスの分析は重要であり,サービス分析の指標としてラリー回数が用いられる.ラリー回数とは,サービスから得点が入るまでにボールを打った回数であり,ラリー回数を記録するためには,分析者が対象の試合映像をすべて視聴する必要がある.そこで本研究では,垂直方向ラリーの卓球映像からラリー回数を自動的に記録する手法を提案する.提案手法では,上側選手のコートを通過する打球に着目して,打球の通過した回数をラリー回数として記録する.ネットより上側を通過しない打球は,検出された打球の移動方向に着目して補間する.また本稿では,記録されたラリー回数を利用してラリー回数別の得点率,失点率を算出する.一般社団法人Tリーグの提供する試合映像に対して,ラリー回数計測手法の評価実験を行った結果,90.2~¥%の精度でラリー回数を計測できた. |
(英) |
It is important to analyze a service in table tennis, and the number of rallies is used as an indicator for the service analysis. An analyzer requires watching all of the target match videos to record the number of rallies. This paper proposes a method for measuring the number of rallies in table tennis videos. We assume that the rally in the video is taken in a vertical setting. Our method detects hit balls passing through the upper court to measure the number of rallies, and the other hit ball that does not pass through the upper court is interpolated from the direction of the hit balls before and after detection. In addition, the number of rallies is used to calculate the score ratio and loss ratio. Experimental result showed that the proposed method correctly counted the number of rallies in 90.2~¥% of 623 scenes of Japanese T-League match videos. |
キーワード |
(和) |
卓球 / ラリー回数計測 / ラリー回数別の得点率および失点率 / / / / / |
(英) |
Table tennis / Measuring the number of rallies / Score and loss ratio by number of rallies / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, no. 39, SIP2022-12, pp. 31-34, 2022年12月. |
資料番号 |
SIP2022-12 |
発行日 |
2022-11-30 (ME, SIP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
ME SIP TOKAI |
開催期間 |
2022-12-07 - 2022-12-07 |
開催地(和) |
名古屋工業大学 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
画像処理、スポーツ情報処理および一般 |
テーマ(英) |
Image Processing, Sports Information Processing, and other general |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SIP |
会議コード |
2022-12-ME-SIP-TOKAI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
垂直方向ラリーの卓球映像におけるラリー回数計測手法の提案 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Measuring the Number of Vertical Rallies in a Table Tennis Match Video |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
卓球 / Table tennis |
キーワード(2)(和/英) |
ラリー回数計測 / Measuring the number of rallies |
キーワード(3)(和/英) |
ラリー回数別の得点率および失点率 / Score and loss ratio by number of rallies |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
加藤 祥真 / Shoma Kato / カトウ ショウマ |
第1著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: former AIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鬼頭 明 / Kito Akira / |
第2著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: former AIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
玉木 徹 / Toru Tamaki / |
第3著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: former NIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
澤野 弘明 / Hiroaki Sawano / |
第4著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: former AIT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-12-07 14:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SIP |
資料番号 |
ME2022-93, SIP2022-12 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.39 |
ページ範囲 |
pp.31-34 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-11-30 (ME, SIP) |
|