講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-03-06 16:15
リアルタイムグラフィックスにおける回転剛体の連続的衝突判定精度向上に関する研究 ○山本 輝・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
抄録 |
(和) |
今日のコンピュータゲームにおけるCCD(Continuous Collision Detection、連続的衝突判定)手法では回転運動に対処した手法は少ない。また、回転運動に対処した手法の一例であるUnityのSpeculative CCD手法には衝突判定精度が低いという問題がある。本研究ではこの問題を解決するために、回転運動軌跡の近似形状である扇形によって回転運動軌跡の補間を行い、回転剛体の連続的衝突判定精度の向上を目的とした。本稿では、扇形といくつかのプリミティブ形状との干渉判定を定義し、提案を行う。 |
(英) |
Few of the CCD (Continuous Collision Detection) methods in today's computer games deal with rotational motion. In addition, the Speculative CCD method of Unity, which is an example of a method that addresses rotational motion, has the problem of low accuracy in collision determination. To solve this problem, this study aimed to improve the accuracy of continuous collision determination for rotating rigid bodies by interpolating the rotational motion trajectory by a fan shape, which is an approximate shape of the rotational motion trajectory. In this paper, we define and propose an interference determination between a fan shape and several primitive shapes. |
キーワード |
(和) |
リアルタイムグラフィックス / 干渉判定 / 衝突判定 / 扇形 / 回転剛体 / / / |
(英) |
Real-Time Graphics / Discrete Collision Detection / Continuous Collision Detection / Fan Shape / Rotating Rigid Body / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 47, pp. 139-142, 2023年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2023-02-27 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2023-03-06 - 2023-03-06 |
開催地(和) |
東京工芸大学中野C |
開催地(英) |
Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2023(Expressive Japan 2023) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2023 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AS |
会議コード |
2023-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
リアルタイムグラフィックスにおける回転剛体の連続的衝突判定精度向上に関する研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Improving the Accuracy of Continuous Collision Detection of Rotating Rigid Bodies in Real-Time Graphics |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
リアルタイムグラフィックス / Real-Time Graphics |
キーワード(2)(和/英) |
干渉判定 / Discrete Collision Detection |
キーワード(3)(和/英) |
衝突判定 / Continuous Collision Detection |
キーワード(4)(和/英) |
扇形 / Fan Shape |
キーワード(5)(和/英) |
回転剛体 / Rotating Rigid Body |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 輝 / Hikaru Yamamoto / ヤマモト ヒカル |
第1著者 所属(和/英) |
東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
阿部 雅樹 / Masaki Abe / アベ マサキ |
第2著者 所属(和/英) |
東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
渡辺 大地 / Taichi Watanabe / ワタナベ タイチ |
第3著者 所属(和/英) |
東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-03-06 16:15:00 |
発表時間 |
12分 |
申込先研究会 |
AS |
資料番号 |
AIT2023-72 |
巻番号(vol) |
vol.47 |
号番号(no) |
no.9 |
ページ範囲 |
pp.139-142 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2023-02-27 (AIT) |