講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-07-28 12:10
高精度・高安定なルビジウム原子発振器に関する研究 ○會田颯馬・河村拓実・都竹愛一郎(名城大) |
抄録 |
(和) |
現在, 正確な周波数を得るためには, ルビジウム原子発振器やセシウム原子発振器が使われている. ルビジウム原子発振器は短期の安定度は高いが経年変化により長期安定度が悪くなり, 精度が下がってしまう欠点がある.
本研究では, ルビジウム原子発振器を, 最適な特性周波数を設定した位相同期回路で GPS の 1PPS に同期させることによって, ルビジウム原子発振器の高精度・高安定化を実現した. また, 外部信号で位相同期をかけるため, 安全のために回路の中にスプーフィング攻撃を検出する機能を追加した. さらに今回製作した高精度な発振器を使って地上デジタル放送波の周波数の精密測定を行った. |
(英) |
Currently, to obtain the correct frequency, rubidium atomic oscillators and cesium atomic oscillators are used. Rubidium atomic oscillators have high short-term stability, but their long-term stability deteriorates due to aging, resulting in a decrease in accuracy. In this study, we achieved high accuracy and stability of the rubidium atomic oscillator by synchronizing it with the 1PPS of GPS using a phase-locked loop circuit set to the optimal characteristic frequency. In addition, we added a function to detect spoofing attacks in the circuit for safety. Furthermore, we measured the DTTB frequency. |
キーワード |
(和) |
ルビジウム原子発振器 / PLL回路 / 二標本標準偏差 / GPS / 地上デジタル放送波 / / / |
(英) |
Rubidium atomic oscillators / PLL (Phase Locked Loop) circuit / Two-sample standard deviation / GPS(Global Positioning System) / DTTB(Digital Terrestrial Television Broadcasting) / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 47, no. 21, BCT2023-62, pp. 53-56, 2023年7月. |
資料番号 |
BCT2023-62 |
発行日 |
2023-07-20 (BCT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT HOKKAIDO |
開催期間 |
2023-07-27 - 2023-07-28 |
開催地(和) |
札幌市産業振興センター |
開催地(英) |
Sapporo Business Innovation Center |
テーマ(和) |
放送現業、送受信、番組制作、送出および一般 |
テーマ(英) |
Broadcast Operating, Transmission & Reception, Program creation, Broadcast master control , etc |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2023-07-BCT-BT-HOKKAIDO |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
高精度・高安定なルビジウム原子発振器に関する研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Research on high-precision and high-stability rubidium atomic oscillators |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ルビジウム原子発振器 / Rubidium atomic oscillators |
キーワード(2)(和/英) |
PLL回路 / PLL (Phase Locked Loop) circuit |
キーワード(3)(和/英) |
二標本標準偏差 / Two-sample standard deviation |
キーワード(4)(和/英) |
GPS / GPS(Global Positioning System) |
キーワード(5)(和/英) |
地上デジタル放送波 / DTTB(Digital Terrestrial Television Broadcasting) |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
會田 颯馬 / Souma Kaida / カイダ ソウマ |
第1著者 所属(和/英) |
名城大学 (略称: 名城大)
Meijo Univercity (略称: Meijo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河村 拓実 / Takumi Kawamura / カワムラ タクミ |
第2著者 所属(和/英) |
名城大学 (略称: 名城大)
Meijo Univercity (略称: Meijo Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
都竹 愛一郎 / Aiichiro Tsuzuku / ツヅク アイイチロウ |
第3著者 所属(和/英) |
名城大学 (略称: 名城大)
Meijo Univercity (略称: Meijo Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-07-28 12:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2023-62 |
巻番号(vol) |
vol.47 |
号番号(no) |
no.21 |
ページ範囲 |
pp.53-56 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2023-07-20 (BCT) |
|